• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

ヘッドレストその後

ヘッドレストをはずそうとしていたのは、こんな物を買ったからです。



ヤフオクで格安ジャンク物。
2個セットですが、片方は電源が入らない、
もう片方は液晶に黒い模様が入るという正真正銘のジャンク物です。

なんか勢いで買ってしまったのですが、
冷静に考えると、なぜこんなものを買ってしまったのだろう、
と後悔・・・・・・・・・・・(笑)

届いてから動作確認すると、商品説明通り、
片方は電源入らず、もう片方は液晶がダメでした。


というわけで、電源が入らない方の液晶と、液晶がダメな方の基盤を組み合わせて、
ニコイチ作戦です。
しかし、この作戦がうまくいくという保証はどこにもありません。
電源が入らない方の液晶がつぶれていたらアウトです。

作業中↓


で、結論から言うと、大成功!
ニコイチで、まともに動くヘッドレストモニターが1つできました。
もう一つは、ただのゴミのかたまりです。

さて、次は147のヘッドレストはずしにチャレンジ!
(結局、良い情報は集まらず、勘と経験でがんばります)

ヘッドレスト下のプラスチックの部品を左右ともこじってはずします。
(赤丸の中の部品)


次に、ヘッドレスト下部の布同士を引っ掛けて留めてある部分をはずします。

それから、ヘッドレスト上下調整ボタンをこじって抜き取るのですが、
ここで大苦戦。

どう考えてもはめこみなのですが、固いのです。
無理矢理に引っ張って割るのは嫌だし・・・・・
結局、少し割れましたがボタンとボタンの枠がはずれました。

あとは、ヘッドレストを上に抜き取ります。
で、骨組みだけが残りました。


はずした部品達。


しかし、これ以上ばらすことができず断念。

というか、シートの背もたれ部分のカバーをはずし、
ヘッドレストのシャフトの下部を固定している部分をはずして、
上へ引き抜くのではないか、との結論に至りました。
(つまり今回はヘッドレストを分解したが、
 シートの中の部分を分解しないといけないのではないかということ)

以上は、単なる私の推測です。

で、シートの背もたれ部分のカバーをはずそうとするのですが、
一番下のはめこみ部分が固くてはずれず断念。

また、どうするか考えます。
Posted at 2013/12/23 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年12月23日 イイね!

バッテリー注文

最近、始動時にセルの回りがイマイチで、どうもバッテリーがやばそうなので、
突然死に備えてバッテリーを注文しました。

今付いているバッテリー↓


ネットで安いのをいろいろ調べると、9千円ぐらいであったので、注文しました。

バッテリーが上がったときに、近くの店で買ったりすると、値段が倍ぐらいするので、
早めに用意しておきます。
Posted at 2013/12/23 11:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年12月22日 イイね!

情報求む!

147の運転席と助手席のヘッドレストのはずし方、どなたかわかりませんか?



リアのヘッドレストは簡単にはずれるのですが・・・・・・




無理してつぶすのもいやなので、どなたかご存じでしたら教えて下さい!

なぜ、ヘッドレストをはずすかって?それは、ムフフフフフフ・・・・・
Posted at 2013/12/22 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年12月15日 イイね!

室内清掃、フットレスト、シートほつれ

今日もラフェスタの作業をいろいろと・・・・・

まずは、車内清掃。
マットもはずして掃除機をかけます。


結構きれいになりました!

次に、フットレストがはずれたので、ボンドで接着します。
(もともと、カーペットにボンド付けでした・・・・これでいいのか?)


それから、運転席裏のポケットの端がほつれて大穴が空いていたので、
下手くそながら縫うことにしました。


だいたい縫い終わり、針に糸を3回ぐらい巻いて、玉どめをしようとすると・・・・・

糸が切れてしまいました!∑( ̄□ ̄;


結局、なんとかごまかしましたが・・・・・

で完成です!



う~ん、下手くそだ・・・(笑)

まあ、大穴が空いているよりはいいでしょう!

Posted at 2013/12/15 17:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2013年12月14日 イイね!

冬支度(タイヤ交換)

寒い季節になってきたので、ラフェスタのタイヤをスタッドレスに交換しました。



タイヤを外したら、ゴム関係等簡単に点検し、スタッドレスをはめていきます。
タイロッドエンドブーツに結構ひびが入っていたので、そう遠くないうちに破れるかも。

エンジンルームを見ると、クーラントが減っていたので補充しました。


すべて完了したら、ガソリンスタンドへ行き、空気圧の調整。

トランクにはチェーンも乗せました。


これで冬支度はバッチリです。今年もスキーに行くぞ!

Posted at 2013/12/14 17:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation