• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

タイヤローテーション、サイドステップの補修1

昨日、フロントタイヤのすり減り方がひどいことに気づき、今日は前後のタイヤを入れ替えました。



前後のタイヤを較べてみると、角の部分のすり減り方が全然違います。



スリップサインはまだ大丈夫なので、これで、しばらく乗れそうです。

なぜか、タイヤの溝に何かの幼虫が・・・・


そうそう、タイヤを外したついでに、ブレーキパッドの残量と、ゴムのブーツ類の点検もしましたが、
特に問題なしでした。

ただ一つ、マフラーの吊りゴムがやばそう・・・・・


というか、ゴムの周りにバンドみたいなのが巻いてあるのはなぜ?
(まあ、おかげで千切れずに耐えているのですが)

吊りゴムは、以前、たくさん買い置きをしておいたのですが、
いろいろな車に使っているうちに無くなってしまいました。

また買わないといけません。


さて、今日は、ついでに割れているサイドステップの補修にもチャレンジしました。
この部分は、購入時から割れていました。



プロに頼もうかとも考えたのですが、それほど高い完成度を求める気はないし、
目立たなくなればいいかなぁということで、適当DIYで補修です。

ドリルでスポイラーの下部に穴を開けて、針金&結束バンドで固定。


裏から金属のステーに両面テープをつけて貼り付けて補強。

そして、最後に、グルーガンで固めることにしました。


はみ出たボンドを削っている途中で雨が降ってきたので作業は途中で終了。


↑今日の作業終了時の様子。写真で見ると、あまり変わってないなぁ。

後日、ホットボンドのはみ出ている残りの部分をきれいに削って、
色を塗って終わりにしようと思います。

必要に応じてパテも使うかも?

まあ、それほど高い完成度は求めないので、
あまり頑張るつもりはないのですが・・・・・


Posted at 2014/11/30 23:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2014年11月29日 イイね!

ナビの蓋、アンダーガードがはずれてる!

これまで何度かアロンアルファで補修しているナビの蓋がまたつぶれました。



蓋を閉めたときに引っかかる部分が割れてしまっています。

割れた先の部分を、もう一度アロンアルファでひっつけようとしたのですが・・・・・・・
車内でポロッと割れた先の部分を落としてしまい、行方不明になってしまいました。┐('~`;)┌

ナビの蓋は特に開ける必要もないので、両面テープで開かないように貼り付けました。



その後、ホイールを磨いていると・・・・・???

アンダーパネルがはずれてブラブラしています。┐('~`;)┌



調べてみると、固定しているボルトが1本脱落したようです。

というわけで、家にあるサイズの合うボルトを使って固定しました。



修理完了、めでたしめでたしです。

Posted at 2014/11/29 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2014年11月25日 イイね!

エアバッグ警告灯

エアバッグ警告灯が常時点灯するようになってしまいました。



ときどき点灯から、だんだん状態が悪化してきたので、
寒くなってきたことと合わせて考えても接触不良と思われます。

別に何も困らないのですが、どうしようかなぁ~。

いろいろチェックするのもめんどくさいし・・・・


暇があれば、調べてみようと思います。
Posted at 2014/11/26 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2014年11月24日 イイね!

紅葉めぐり

今日は、一番下の息子と二人で紅葉めぐりに行ってきました。

天気も良く、紅葉のベストシーズンで、車で走っているだけでも気持ち良かったです。
走っていると、周りがずっとこんな感じです。



有名な紅葉スポットも何か所か回りましたが、
きれいなところは人がいっぱいですね。

あまりいい写真は撮れませんでした。

最後に147の写真を。




Posted at 2014/11/24 16:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2014年11月23日 イイね!

デントリペアにチャレンジ!

うちの147は、買ったときから右後ろのランプ下にへこみがあります。

最近、特にいじるところもないので、このへこみをなんとかすることに。


とりあえず、一度、プロのデントリペアで見積もりをお願いしてみることにしました。
わかりやすいようにとテールランプを外したら、はずれ!



(写真ではわかりませんが、赤丸の部分にへこみがあります)

テールランプを外しても、デントリペアには全く関係なさそうです。
せっかく外したので、一応、ほこりは拭き取って元に戻しておきました。

次に、トランクの内張をはずします。

ネットで調べると、
「はめ込み部分を外すために引っ張ると、
 勢いよく外れて落っこちるかもしれないので、
 先にガムテープで内張をリアウインドウに貼っておくと良い」
と書いてありました。

でも、まあ、「落として傷は付かないだろう」と思い、
そのまま引っ張って剥がすと・・・・・・・


地面に落っことして内張に傷が付きました。(T_T)

先人の知恵は大事にするべきでした。(>_<)
↓内張外れました。


さて、内張も外れたので、以前、右後ろドアのデントリペアをお願いしたところへ147を持っていきます。

見積もりは、「2万ちょっとですねぇ~」とのこと。

完全に予算オーバーなので、あきらめて自分でやることにしました。


素人作業ではうまく行かないのは百も承知なのですが、
そこにチャレンジするのがDIY魂!

はじめは、写真の矢印の部分から棒をつっこんで押し出そうとしたのですが、
支点がうまく作れず失敗。


どうしようか考えていると、いいものを見つけました。

トランクのストッパーが外れそうなのです。
試しに手でクリクリ回してみると、簡単に外れました。


で、この穴から、ウォーターポンププライヤーの柄をつっこんで押し出します。


硬い物で強く押すと跡がつくので、じわじわ押して、
何度もトライしていくうちに、ちょっとへこみが目立たなくなったので、
まあ、よしということで作業を終えました。
(写真で見ても違いがわからないので写真はありません)

最後に内張を組み上げるときに、非常時トランクロック解除用のひもを通すのを忘れていて、
一度やり直しをしました。(赤いひもの事です)


とりあえず、目立たなくなったのでめでたしめでたし。

その後、ホイールを一通り拭いておきました。



Posted at 2014/11/23 23:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation