• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

ホイール交換玉砕!

車検も終わったので、今日、タイヤ&ホイールを交換しようと思ったら・・・・

純正の盗難防止用ボルトがついていて、しかも、そのアダプターが車の工具やドアポケット等、
どこを探してもありません。


車載工具が入っているところを調べると、この盗難防止ボルトのアダプターとホイールレンチがありませんでした。

どうにもできないので、いつもお世話になっているタイヤ屋さんへ行って相談してみると、

「これは純正のやつやなぁ。社外品のやつやったらいろいろ持ってるけど、
 これはディーラーに行くしかないなぁ。ちょっとやっかいやで。」

と言われてしまいました。



車の取説を読むと、この盗難防止ボルトのアダプターには番号が書いてあるそうで、
それを控えておけば、なくなっても作ってもらえるようです。

とはいえ、すでにアダプターはないので、番号も分かりません。


まあ、ディーラーに行けばなんとかなるとは思うのですが、
行くのもちょっと遠くて大変だし、困ったなぁ。

p.s.調べてみると、「盗難防止ソケット」というそうです。
  画像の右側のものです。(画像お借りしました)



Posted at 2016/03/31 22:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307CC | 日記
2016年03月31日 イイね!

ダウンサスが欲しい~

うちの307CCですが、フロントタイヤとフェンダーとの間に、
げんこつ1つ分ぐらいのすごい隙間があります。



リアはそれほどでもないので、なんとかフロントだけダウンサスを入れたいなぁと思っています。

毎日のようにヤフオクで物色しているのですが、なかなか中古の良さそうな物は出てきません。

いろいろ調べると307SWの物も使えるようです。


新品ならダウンサスはいっぱい売っているのですが、基本、中古の安いパーツを見つけたいなぁと思っています。

もし、良い情報があれば教えて下さい!
Posted at 2016/03/31 08:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 307CC | 日記
2016年03月30日 イイね!

車検!

今日は、307CCの車検に行ってきました。

昨年まで、ディーラーにてバッチリ整備されているので、
楽勝かなぁと考え陸運局へ。

ただ、昨年の9月から、ヘッドライト検査はロービームになったということで、
そこだけが不安要素です。


とりあえず一通り点検し、記録簿も書いていたのですが、

なんと!最初の外観同一性の検査でアウト!
「ハイマウントストップランプが点いていない」とのことでした。

検査官が、「私がブレーキを踏んでみるので、後ろへ行って見て下さい」
と言うので後ろへ回って見てみると、確かに点いていません。

ガーン!ショックです。
そういえば、昨日、灯火類のチェックをしたとき、
いろいろなランプを点けては車の周りを回って点検していたのですが、
ブレーキランプはチェックを忘れていました。
(ウインカーやヘッドライト、スモール、ナンバー灯などは見ていたのですが)

さて、検査は続きます。
初のヘッドライトロービームの検査は、なんと一発で両方とも合格!

結局、ダメだったのは、ハイマウントストップランプだけでした。

というわけで、陸運局の駐車場で取りあえずバラします。

↑外した部品。トランク内張りのクリップとにぎる部分。

バラしながらも、「原因がわからなかったらどうしよう?ディーラーに駆け込むか?」
などいろいろ心配になります。

さて、トランクの内張りをめくったら、一人でブレーキは踏めないので、
傘でブレーキペダルを押し、シートを前にやって傘を固定します。

これで、ブレーキ踏みっぱなし状態です。

すると・・・・・

「ハイマウントストップランプが点いた!」


さっきまで点いてなかったハイマウントストップランプが点いています。

あちこちぐりぐりすると・・・・


真ん中の青いコネクターが原因です。
接触不良かなぁと思ったら、コネクターが抜けかかっていました。

というわけで、きっちり「カチンッ!」とはめ直して修理完了。

すぐに再検査へ。そして、無事合格しました。

結構、すぐに修理ができたし、点いてなかったハイマウントストップランプが点くようになって、
めでたしめでたしです!


帰り道、もう、桜が咲いていました!

Posted at 2016/03/30 22:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307CC | 日記
2016年03月29日 イイね!

警告灯、エアクリーナー清掃

今朝、出勤の途中に突然、警告灯が点灯しました。



ESP警告灯です。

でも、特に何の問題もなく職場に着き、帰るときは特に警告灯は点きませんでした。


仕事が終わった後、辺りは暗くなっていたのですが、
エアクリーナーの清掃をしました。

エアクリーナーボックスの四隅の+ネジを外すだけ。


外してみると、エアクリーナーはほとんど汚れていませんでした。


全然、別の話ですが、ホイールナットはすべてカバーがついていて、
しかも、4本中1本は盗難防止用ナットになっています。

タイヤ交換がめんどくさいですね。

誰も純正ホイールは盗まないと思うけど・・・・



Posted at 2016/03/29 19:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307CC | 日記
2016年03月26日 イイね!

タッチアップペン、マニュアルモード調整、車内清掃

昨日、ネットで注文していたうちの307用のタッチアップペンが届きました。



ちなみに色は「GE」チャイナブルーです。

うちの307はあちこちに飛び石キズがあったので、タッチアップをしました。


それから、今日、午前中に息子を病院へ連れていった帰り、
突然、マニュアルモードに入らなくなりました。

いろいろ調べてみると、シフトノブを助手席側に押し付けるようにすると、
マニュアルモードに入ります。

どうやらセンサーの位置がずれているようです。

昼食後、早速バラします。



もう、ばらし方は分かっているので、ここまで10分か15分ぐらい。

ところが、ここからセンサーの基盤の位置合わせがなかなかうまくいきません。

ちょっとのずれでダメになってしまいます。


その割には、基盤はネジ等では固定されておらず、
いい加減なはめこみ構造になっています。

もっと、正しい位置できちっと固定できるような構造にしておけばいいのに・・・・・

で、調整にかなり時間がかかりましたが、
なんとか納得いく状態に調整できました。

これで、しばらく様子をみたいと思います。

p.s.夕方に、家庭用の掃除機を出してきて車内清掃をしました。きれいになりました!
  タイヤも「ノータッチ」を吹いて、きれいにしました!


Posted at 2016/03/26 15:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 307CC | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6789 10 11 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation