• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

フロント左右ストラット交換

うちのセレナは、ハイウェイスターです。

ハイウェイスターは、足回りがちょっと違うようで、少し乗り心地が硬めです。
セレナ購入時に試乗すると、乗り心地が結構硬くて、後日、足回りを交換しようと決めていました。

ネットでさんざん部品を探したのですが、中古ストラットで新しいものはなかなか見つからず、
しょうがないのでちょっと古いもので妥協しました。
ヤフオクで購入したのは、グレードが20Gのものです。

で、昨日、部品が届いたので、今日、交換します。

セレナは、ストラット上部がワイパー下のパネルで隠れているので、ちょっとめんどくさいです。

まずは、ワイパーを外します。


ワイパーを留めているのは、14mmのナットです。
ナットのカバーは、こじればすぐに外れます。

ワイパーが外れたら、ワイパー下のプラスチックカバーを留めているクリップを8個外します。
プラスチックカバーは真ん中で分割できるようになっていて、
真ん中を持ち上げるようにして二つに分割して取り外します。

プラスチックのカバーが外れました!


次にモーターとブレーキのリザーバータンクを外します。
これは、10mmのボルトで留まっています。
後でわかったのですが、モーターは外さなくてもなんとかなりそうです。

モーターが外れました。


次に、モーター下の金属の黒いカバーを外します。
10mmのボルト9本で留まっています。
外れました!



これでやっとストラット上部のボルトにアクセスできます。
ストラット上部のボルトは、13mmが3本。まず、これをちょっとゆるめておきます。

それから、タイヤを外します。
ストラット下部のボルト2本(21mm)を外し、(片方はボルトをつっこんだまま)
スタビリンクの18mmのナットを外し、ブレーキホースやABSの線を外します。

最後に、ストラット上部のボルト3本を外すとストラットが取れます。

↑外れました!

うちのセレナについていたストラットと購入したストラット。


貼ってあるシールは、色も型番も違いました。

そうそう、スタビリンクのナットを取り付けるときには、18mmのメガネが必要です。
真ん中で6mmの6角レンチで回り止めをしながら回すからです。

左右交換して組み直し、後片付けまですると、4時間ぐらいかかりました。

交換後に試乗すると、乗り心地がマイルドになっていました。
乗り心地が良くなってよかったです!
Posted at 2016/12/29 18:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2016年12月28日 イイね!

デイライト付け直し、バンパーの修正

昨日、ふとセレナを見ると、デイライトが両方外れていました。

バンパーの内側でブラブラしているのです。

↑ここについていたはずなんだけど・・・・

というわけで、もう一度、両面テープで付け直し。


それから、25日にセレナを駐車場にとめた時、車止めが変なブロックでやばいなぁと思ったら、
「ガリガリ」とちょっと引っかかりました。
(ちなみに妻の運転で前から突っ込んでいった)

私が運転していたら、バックでとめるか、少し手前でとめたのですが、
妻の運転で、しかもすごく急いでいたので仕方ありません。

そして、数時間後、車止めに引っかかったことなどすっかり忘れて、
とめた時より3名たくさん乗車し(6名乗車)バックすると・・・・

ガリガリガリガリガリ!

乗車人数が増えて車高が下がっているので、思いっきり引っかかりました。
でも、よその人を3人も乗せているので、どうしようもありません。
そのまま強行バック!

で、バンパー右側が外れ、バンパーの下部が曲がってしまいました・・・・


バンパー下の真ん中辺りが出っ張っているのが分かりますか?
(ちなみにデイライトは貼り付けた後です)

で、パネルのズレを直し、おそらくクリップで留まっていたであろう場所をボルトとナットで2箇所留めました。(本当は4箇所留めないといけないのですが)

一応、修理完了。


デイライトが付き、バンパーの出っ張りがましになりました。

また、そのうちに日産の店に行って、本来ついていた純正のクリップを注文したいと思います。

それにしても・・・・
うちのセレナ、購入時に結構な金額の整備費を取られた割には、整備が全然ダメです。
(整備なしをお願いしましたが、全員から必ず整備費をもらっていると断られました)

・オイル交換はしたみたいですが、ドレンの締め付けが悪くオイル漏れ。
・車内は清掃した気配なし。運転席下にひどい汚れが・・・・
・トランクには、前オーナーの不用品がいっぱい。
(お宝もあったので、ちょっとラッキーでしたが)
・バンパーを固定しているクリップ類がほとんどなかった。
→これが今回の悲劇を招きました。
・ナンバー灯が切れていた。
・納車整備の記録簿なし。

オイル交換と外装の手直ししかしてない感じです。

高額な整備費を取るなら、せめて納車整備の記録簿ぐらい欲しかった。
(納車のときは、平日で私は立ち会えなかったのです)

まあ、自分で治すからいいんですけどね。

Posted at 2016/12/28 15:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2016年12月24日 イイね!

GX61

妻と近くのスーパーへ行くと、駐車場にすごく懐かしい車が停まっていました。



マークⅡGX61です。

イーグルマスクと呼ばれたこの型は、私の初めての愛車でした。↓


学生時代に乗っていて、白で5速マニュアルミッション!
マークⅡとしては、めずらしいですよね。
九州から北海道まで走った初代愛車です。

この車を見て、妻は「もうクラッシックカーやな」と言っていました。
本当に今見ると、そんな雰囲気です。今も走っているなんてすごいです!

現役で使われているのを見て、嬉しい気持ちになりました。
Posted at 2016/12/27 14:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月19日 イイね!

キー届く!

うちのセレナは、買った時からキーが一本しかありませんでした。
キーは、今どきのポケットに入れっぱなしでOKのものです。

1本では不便なので、もう一本ディーラーで注文することに。

ところが!

目の玉が飛び出るほど値段が高いのです!
でも、これはDIYではどうにもできないので、高いけど注文しました。

キーが届いたと連絡があったので、一度、キーを取りに行ったのですが、
イモビの登録作業が必要で、しかも、工場がいっぱいだからすぐに作業はできない、
ということでその日は断念。

今日、作業を予約して妻に取りに行ってもらいました。

というわけで、めでたくキーは2つになりました。


後で明細を見ると、作業代も結構取られていました。

キーの注文と同時に、リアゲートキャッチの下のプラスチックが割れていたので、
それも注文していました。

こちらは超安価。

純正品なので、バッチリはまりました。(写真は割れていた方のパーツです)

とりあえず、めでたしめでたしです。
Posted at 2016/12/23 17:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2016年12月18日 イイね!

デイライト取り付け、導風板補修

セレナにラフェスタから外したデイライトを取り付けました。

エンジンルーム内のヒューズボックスをテスターで調べてみると、
左側の上から7番目の空いている端子に、キーONで12Vが来ることが分かったので、
ここから電源を取ります。



ここから、線を外へ出すために、バッテリーも外して作業をします。
無事、ヒューズボックスから配線を出すことができました!



デイライト取り付けのため、フロントグリルも外します。


C25後期型のフロントグリル外しは結構めんどうで、
かわったタイプのクリップが4か所使われています。
マイナスドライバーで45度回すと引っかかりが外れて取れるというものなのですが、
初めは構造がなかなかわからなくて苦労しました。

ナンバー左右のスリットにデイライトを付けようと思い良く見ると、
取り付けたい部分の色は黒だったので、デイライトもつや消し黒に塗ります。


無事、完成しました!


実は、納車1週間後ぐらいに、妻がバックしながらバンパーを縁石に引っかけてはがしてしまい、
その時に、バンパー裏の導風板を割ってしまっていました。
(バンパーは、はめ込み&ボルト一本締め直しで元に戻りました)

フロントグリルを外したので、ついでにこれの補修もしました。
割れているので、ドリルで穴を開けて配線バンドでくくり、ボンドで固めました。


これで、この日の作業は終了です!

Posted at 2016/12/23 16:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18 1920212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation