• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

またまたブロアファンモーター交換!

実は、セレナもブロアモーターから時々キューキューと音が出ていました。

ところが、ネットでいろいろ探しても、新品のセレナ用のブロアファンモーターがなかなか見つかりません。

でも、この間、何の気なしにググってみると、ヤフオクで新品が出品されているじゃないですか!
即刻、即決で落札しました!

というわけで、今日、バッテリー交換後に続けてブロアファンモーターも交換しました。

セレナのブロアファンモーターは、Keiワークスと違って助手席側からアクセスします。
まず、グローブボックスを外します。

グローブボックスは、ボックス内のちょっと変わったクリップを一つ外すだけで外すことができます。

次に、グローブボックスの下のパネルを外します。

このパネルは、上部4か所、下部3か所の計7か所のプラスねじでとまっています。

そこから奥を覗くと、やっとブロアファンモーターを見ることができます。


ブロアファンモーターは、固定ねじを一本とコネクターを外してから、反時計回りに回すと外れます。
しか~し!うちのセレナは、なぜかネジは付いていませんでした。

ブロアファンモーターは、爪で引っかかっているので(画像の矢印部分)、ちょっとこじりながら回します。

毎度おなじみ、新旧比較。

ブロアファンを外した後。


新しいブロアファンを付けた後、固定ネジがなかったので、手持ちの適当なネジで固定しました。


動作確認をした後、組み直して完成!

今回は、比較的簡単な作業でしたが、ブロアファンモーターを外すのに左に回すところと、取付時に右に回すところが手こずりました。

でも、無事完成してめでたしめでたしです。これで、キューキュー音もなくなるでしょう!


Posted at 2019/11/09 22:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2019年11月09日 イイね!

バックドアのロック確認!

バックドアのロックが時々変になるので、確認をしました。

おそらく、先日配線をつなぎなおしたところが外れかかっているだろうと考えて見てみると・・・



バッチリつながっています!

しかも、動作確認をしても問題なく動くのでお手上げです。

また、症状が頻発するようになったら対策を考えたいと思います。
Posted at 2019/11/09 21:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記
2019年11月09日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリーが古くなっている上に、最近、セレナには2~3週間に1度ぐらいしか乗らないので、動かそうと思ったら、毎回ブースターケーブルのお世話になっていました。

よくよく考えると、セレナは購入してからちょうど3年になりますが、一度もバッテリー交換をしていません。
しかも、セレナは購入時バッテリーが弱っていて、お店で充電してから納車されました。さらに、その後バッテリー上がりに何度もなっています。
もう、さすがに限界なので、バッテリーを交換することに!

普段はリサイクルバッテリーを買うことが多いのですが、今回は新品を購入しました!

これです!


韓国製の激安バッテリー「アトラス」。リサイクルバッテリーとあまり値段が変わらなかったので、これにしました!

それでは、交換作業です。

まず、バッテリー上の吸気のダクトを外します。クリップ2か所&はめ込みです。


はい、古いバッテリーが丸見えになりました。


バッテリーを外します。


端子の銅部分に緑青が発生していたので、いろいろ磨いてみたのですが
それほどきれいにならず・・・残念・・・

新しいバッテリーを取り付けます。


バッテリーのインジケーターが良好の緑になっています!うれしいですね!

もちろんエンジンも一発始動!これで、安心です!めでたしめでたし。
Posted at 2019/11/09 20:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2019年11月08日 イイね!

バックドアのロックが変❗️

バックドアのロックが変❗️ちょっと前に、バックドアのロックが効かなくて修理をしました。

快調だったのですが、昨日ぐらいから異変が❗️

何回かに一回、バックドアだけキーレスでロックしてもロックがかからなかったり、逆にアンロックしてもロックが解除されてなかったりするのです。

先日直したところが抜けかかって接触不良になっているのか、他に切れかかっている場所があるのか、この土日に調べてみます。
Posted at 2019/11/08 20:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス
2019年11月04日 イイね!

ブロアーファンモーター交換!

実は、夏にエアコンをかけていると、キューキュー音がする時がありました。

風量をゼロにすると音はなくなるので、まあ、ブロアーモーターですね。

で、ネットで探すと新品が安くであったので、買って家に置いていました。


9月の終わりには届いていたのですが、「今日は暑いから」「今日は雨だから」「今日は用事がある」などなどで、交換作業をずっと延ばしていました。

今日、やっと天気もいい感じなので交換作業をすることに!

まずは、運転席足元のパネルを外します。


ブロアモーターは、運転席足元から上を見上げたところにあります。


とにかく作業がやりにくい場所です。ネジ一本外したり付けたりするのも大変です。

ブロアモーター自体は、ネジ3本で固定されています。
トルクスのT20ですが、8mmのレンチでもOK。マイナスドライバーも使えます。

トルクスは作業効率が悪いので、初めにゆるめるところだけトルクスを使い、後はマイナスドライバーを主に使ってネジを外しました。

ネジが外れたら、本体から出ているベロみたいな部分(後の写真の矢印のところ)が引っかかっているので、そこを少し持ち上げ気味にして右に回すとブロアモーターを外すことができます。


ブロアモーターを外した後の新旧比較↑。もちろん白い方が新品です!

ブロアモーター交換は、諸先輩方のブログを見てみると、クラッチペダルを先に外すと書いてありました。知恵の輪方式でなんとかならないかなぁとブロアモーターを先に外したのですが、やっぱりクラッチは邪魔です。
クラッチペダルは12mmのナット2本(左右)、12mmのボルト1本(上)の3か所で固定されているので、それを外します。

ナットとボルトを外すとクラッチペダル一式がブラブラになるのですが、丸ごと取り外すにはクラッチケーブルが繋がっているので、これを外さないといけません。

クラッチケーブルを外すには、エンジンルームのミッション側のケーブルを外して、ケーブルをブラブラ状態にしないと厳しそうなので、ボンネットを開けようとすると・・・・・・・



でっかい蜂がいます!

ボンネットをゆすったり、ほうきで追い払おうとしたりしたのですがうまくいかず。

結局、遠くからホースで水攻めにして、落としてから殺虫剤でやっつけました。
かなりのタイムロスです。
で、ボンネットを開けてみたのですが、ブロアモーター交換にクラッチケーブル外すのもめんどくさ過ぎます。

というわけで、やっぱり室内に戻り、クラッチペダルの向きをいろいろ変えるとなんとかブロアモーターを外すことができました。(ちょうどアクセルペダルの後ろにクラッチペダルがあります)


そうそう、ブロアモーターを外すとき、最初に目の前に太いハーネスの束があって、それを避けてから、クラッチペダルも避けて知恵の輪のように取り外しました。

作業時には、運転席フロアに背中をつけて上を向き、足は車外に出して、背中がちょうどサイドシル辺りでそらしてイナバウアーのような状態に何度もなりながら進めました。

取り付け時には外すときと逆の手順で、ブロアモーターをはめてからベロ部分を持ち上げ気味に左に回して、ネジで固定です。でも、この時にベロ部分が折れてしまいました。┐('~`;)┌

でも、固定にはあまり関係ないのでそのまま続行。無事交換完了しました!

交換後、動作も良好です!これで、冬の暖房時にもキューキュー鳴かなくて済みます!
Posted at 2019/11/04 19:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4567 8 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation