西濃運輸の営業所止めで届いた荷物を、セレナ号で取りに行きます!
実は、先日ヤフオクで、私の車と同じ色の純正フロントロアスカートが出ていたので、激しい入札争いに打ち勝って無事落札!
傷のある中古の割には、人気があるのでかなり高かったです。
(ちょうど、新品の半額ぐらい)
箱から出して見てみると・・・・・・・・
傷だらけ・・・∑( ̄□ ̄;
ひどい割れ・・・
オークションの写真で見るより、はるかに状態が悪いです。
..._| ̄|○
しょうがないので、コンパウンドをかけてから、タッチアップ。
少しでもきれいにします。
取り付けるためには、バンパーに5か所穴を開けないといけません。
新品ならば、「穴あけ指示用紙」というのが付いています。
それを切り取ってボディに貼り付け、印のところをドリルで穴を開けます。
しかし、ヤフオクの中古品ですから、もちろんそんなのはありません。
ネットで探してみると、新品で購入して取り付けた人が、この「穴あけ指示用紙の写真」を載せていました。
それを使わせていただくことにします。
とはいえ、穴あけ指示用紙の
写真です!
そのままでは誤差や歪みがあるので、絶対にうまくいきません。
写真のサイズを合わせて、誤差を考えて、現物合わせもして、いよいよ穴あけ作業へ!

↑
穴あけ指示用紙の写真を切り取ったものを貼っています。
手前の赤いやつはドリル。
ここから誤差を考えて、「正しい」と思われる場所へ穴を開けるのです。
穴を開けたら、後戻りはできません。
突き進むのみ!
で、穴を開けてから、フロントロアスカートを仮組すると・・・・・・・
はい!穴ズレてます(T_T)
はぁ~、この辺りでかなり嫌になってきました。
中古で傷はひどいし、穴あけ指示用紙はないし、金具は曲がってるし、取り付け部品は足りないし、両面テープも付いてないし、その割には結構高かったし・・・・・
新品買った方が良かったかなぁ~
いやいやいやいや、新品買ってすんなり付けても面白くない。
高い山へ登るのに、ロープウェイやヘリコプターで行くのではなく、
下から自分の足で歩いて行った方が、頂上に着いたときの喜びは遥かに大きい!
ボロくて部品も足りないけど、それを何とかして完成させてこそ、真の喜びがある!
これぞDIY道!
↑変態道ともいう(笑)
「変態」の前に、「ど」が付いてない!と思っている、そこのあなた!
「そうとも言う~(クレヨンしんちゃん風に)」
ちょっと脱線しましたが、そんな風に自分に言い聞かせて頑張ります!
やすりで穴を横長に拡大します。
どうせスポイラーで隠れるから、穴が大きくても問題なし!
まあまあ、組める状態になりました。
ペタペタ貼ってるのは、両面テープの剥離紙の端を表に出してきて、マスキングテープで留めているのです。
なんとか完成!
苦労したけど、まあ、なんとかなるものです。
取り付け完了、めでたしめでたし!
Posted at 2020/06/18 17:38:29 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記