• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

ビビり音対策とバックカメラ調整!

ブログの更新が大変遅れております・・・・

さて、この日は、朝、娘を送っている時に、ビビり音が気になりました。

というわけで、簡単にチェック!
なんかオーディオ裏っぽいので、グローブボックスを外して確認します。



すると、緩んでいるネジ発見!


ひょっとしたら、前に、TVアンテナユニットを外した時、アース線を外すためにゆるめて、そのままにしていたのかも・・・(よく覚えてない)

まあ、増し締めしておきました。

それから、バックカメラも、バンパーが変わった後、向きをきちんと確認してなかったので、簡単に調整。


まあ、どちらもあっという間に終わる作業でした!
Posted at 2020/06/24 23:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年06月17日 イイね!

リアロアスカート取り付け!

一昨日、フロントロアスカートを取り付けました。

察しのいい方なら気が付いていたと思うのですが、フロントロアスカートだけなら、セレナで取りに行った箱が大きすぎると思いませんか?


そう、実は、この箱には、フロントロアスカートと、リアロアスカート付きのリアバンパーが入っていたのです。

リアの方は、エアロだけではなく、バンパーごとの出品だったので、それが嫌だったのか、入札者は私一人だけ。
あっさり落札できました!\(^o^)/

というわけで、今回はバンパーごとの交換です。

エアロだけの取り付けなら、穴を開けたり、両面テープで貼ったりとめんどくさいのですが、バンパー丸ごとなら楽なもの。

取り合えず、先日付けたばかりのバックカメラを外します。


次にバンパーを外していきます。


結構、固定場所が多くて、確か後ろ側にボルトが6本、クリップが左右2つずつ、タイヤハウス内にプラスねじが左右3本ずつ、バンパーの下側にボルトが左右1本ずつぐらいで固定されていました。

ウインカー&バックランプも取り外します。
ウインカー&バックランプは、バンパーの内側に手を突っ込んで、左右2か所の金属の爪を押さえて、外側から引っ張り出します。
そして、コネクターを抜きます。
ライセンス灯も下側に引き出して、コネクターを外します。

「取ったどーーーーーーー!」



なんか、バンパー外したら、ラリーカーみたい!
ちょっとワイルドな感じでカッコいいかも?

リアロアスカート付きのバンパーを取り付けているときに、ふと気が付きました。

「こっちの方が傷が多いやん・・・・∑( ̄□ ̄;」

元から付いていたバンパーの方が絶対きれいです。
このスポイラー付きのバンパーは、ウインカーレンズまわりにドライバーでこじったような傷がたくさんあります。

きっとウインカーを外そうとして、内側から爪を押すのを知らずに、無理やりこじって傷だらけにしたのでしょう。

さあ、どうする?

エアロだけ外して、元からついていたバンパーに付け替えるか?



ここで、一度家に戻りパソコンでリアロアスカートの取り付け方をググります。

すると、取り付け指示用紙が3種類あって、左右計6か所も穴を開けないといけないようです。

┐('~`;)┌


「穴あけ指示用紙がない状態での穴あけは、








もういやだーーー!」











前回のフロントロアスカートでこりたので、多少の傷は目をつむって、そのまま取り付けることにします。


はい、これでかなり楽ちんです。


というわけで、エアロ付きバンパーをどんどん組み上げます。


最初にタイヤハウス内のネジが外しにくかったので、留める時は、ジャッキアップして、タイヤとボディの隙間を大きくして作業をしました。


これで、かなり作業はやりやすくなりました。



完成です!



うん、カッコ良くなった!

めでたしめでたしです!
Posted at 2020/06/20 23:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年06月16日 イイね!

乗り心地が悪い!

今朝、娘をコペンで送っていった後、「なんか乗り心地が硬いなぁ」と感じました。

「ショックが悪いのかなぁ?」
「でも、ショックは純正っぽいし、抜けてなさそうだし・・・」

「次はショック交換かなぁ・・・」

などと考えていました。


でも、よく考えると、最近、タイヤ&ホイールを交換しました。

「インチアップのせい?でも、扁平率45だし、そんなに乗り心地は悪くないはず・・・」


















「あっ!」













「新品のタイヤの空気圧が高すぎるんじゃない?」




そういえば、前に新品のタイヤ&ホイールセットを買ったとき、空気圧がすごく高かったような記憶が・・・・・


というわけで、空気圧を測ってみます!





「3.0???」ピンボケすみません。m(_ _)m



「3.0なんて、車検で車高が足りない時ぐらいしか入れへんでー」




というわけで、ガソリンスタンドで調整。


全部「2.4」にすると、乗り心地がかなり改善!

角が取れた感じになりました。

めでたしめでたし!
Posted at 2020/06/19 18:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年06月15日 イイね!

フロントロアスカート取り付け!

西濃運輸の営業所止めで届いた荷物を、セレナ号で取りに行きます!


実は、先日ヤフオクで、私の車と同じ色の純正フロントロアスカートが出ていたので、激しい入札争いに打ち勝って無事落札!

傷のある中古の割には、人気があるのでかなり高かったです。
(ちょうど、新品の半額ぐらい)

箱から出して見てみると・・・・・・・・



傷だらけ・・・∑( ̄□ ̄;



ひどい割れ・・・

オークションの写真で見るより、はるかに状態が悪いです。

..._| ̄|○

しょうがないので、コンパウンドをかけてから、タッチアップ。
少しでもきれいにします。

取り付けるためには、バンパーに5か所穴を開けないといけません。
新品ならば、「穴あけ指示用紙」というのが付いています。
それを切り取ってボディに貼り付け、印のところをドリルで穴を開けます。

しかし、ヤフオクの中古品ですから、もちろんそんなのはありません。

ネットで探してみると、新品で購入して取り付けた人が、この「穴あけ指示用紙の写真」を載せていました。

それを使わせていただくことにします。

とはいえ、穴あけ指示用紙の写真です!
そのままでは誤差や歪みがあるので、絶対にうまくいきません。

写真のサイズを合わせて、誤差を考えて、現物合わせもして、いよいよ穴あけ作業へ!


穴あけ指示用紙の写真を切り取ったものを貼っています。
手前の赤いやつはドリル。


ここから誤差を考えて、「正しい」と思われる場所へ穴を開けるのです。

穴を開けたら、後戻りはできません。

突き進むのみ!

で、穴を開けてから、フロントロアスカートを仮組すると・・・・・・・






はい!穴ズレてます(T_T)




はぁ~、この辺りでかなり嫌になってきました。


中古で傷はひどいし、穴あけ指示用紙はないし、金具は曲がってるし、取り付け部品は足りないし、両面テープも付いてないし、その割には結構高かったし・・・・・

新品買った方が良かったかなぁ~




いやいやいやいや、新品買ってすんなり付けても面白くない。

高い山へ登るのに、ロープウェイやヘリコプターで行くのではなく、
下から自分の足で歩いて行った方が、頂上に着いたときの喜びは遥かに大きい!

ボロくて部品も足りないけど、それを何とかして完成させてこそ、真の喜びがある!














これぞDIY道!




















↑変態道ともいう(笑)












「変態」の前に、「ど」が付いてない!と思っている、そこのあなた!






「そうとも言う~(クレヨンしんちゃん風に)」



ちょっと脱線しましたが、そんな風に自分に言い聞かせて頑張ります!



やすりで穴を横長に拡大します。
どうせスポイラーで隠れるから、穴が大きくても問題なし!

まあまあ、組める状態になりました。


ペタペタ貼ってるのは、両面テープの剥離紙の端を表に出してきて、マスキングテープで留めているのです。

なんとか完成!




苦労したけど、まあ、なんとかなるものです。

取り付け完了、めでたしめでたし!
Posted at 2020/06/18 17:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年06月14日 イイね!

タイヤ&ホイール取り付け!

今日は、うまく雨がやんでくれたので、タイヤ&ホイールの交換です。



リアから作業。

元々ついていたタイヤは、リアがひびだらけで溝も少なかったです。
9年前のものでした。

外してみてビックリ!


内側は、カタベりして中から糸?が出てきています。

フロントも交換。


タイヤ交換時には、その周りも一通り点検します。

ブレーキパッドは残量十分。
左前のタイロッドエンドブーツだけ、ちょっとひびが入っていました。

来年4月車検なので、その前に交換かな?

後は、特に問題なし!

完成です!


やっぱりカッコ良くなりました!( ̄ー ̄)

めでたしめでたしです!
Posted at 2020/06/17 17:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation