• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

ブツ届く!

今日、ブツが届きました!





なんでしょう?











はい、シートヒーター用のデフォッガのスイッチです♪


早速、取り付け!


前回、配線を短く留めているビニールテープを切っておいたので、センターコンソールを外さなくても、サイドブレーキ横の隙間から手を突っ込んで交換ができました!







スイッチオン!




動作も問題なし!

スイッチ取り付け後、センターコンソールを固定して作業終了です♪







Posted at 2020/07/18 21:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年07月07日 イイね!

キリ番ゲットだぜー!

キリ番です!



納車1か月で1500km走りました!

嬉しくて、ついついたくさん走っちゃいましたね。
Posted at 2020/07/18 20:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年07月05日 イイね!

プチオフ!

7/5の話です!

昨日の夜に、急遽プチオフをすることになり、朝からろくどらのろどうらさん、ろめ夫さんとよかたんに集まります!(なんか「ろ」から始まる名前ばっかり!)

私が地元なので、先導で、篠山の諏訪園さんまで、山道を選んでドライブです!

で、諏訪園さんへ到着!
諏訪園さんは、昔からあるお茶屋さんです。

店の前の写真。
車の向こうの茶色い畑は、刈り取った後のお茶畑。
その向こうの緑の畑は、刈り取る前のお茶畑です!
(そうそう、この写真はお店から出てきた時の写真なので屋根が閉まってますが、一日オープンで走りましたよ!)

和菓子とお茶をいただきます。

(ろどうらさん、写真いただきました)

和菓子とお茶を楽しんだ後は、またまた、山の中というか谷の中?の道を走って、川代公園へ。





駐車場前のつり橋からの写真。

雨で増水していました!

そこから、狭い峠道を抜けて三田の母子を通り、青野ダムへ。
目的のお店はいっぱいだったので、目的地変更。

ろどうらさんおススメの西宮北インター近くの「美與志堂 (ミヨシドウ)」へ。

(ろどうらさん、またまた写真いただきました)

ドロッとしたタイプのスープのおいしいラーメンでした!
スープでもお腹が膨れるので、替え玉を頼まなくてもお腹いっぱいになりました!
ろめ夫さんは、がっつり替え玉いってましたが・・・漢です!

ラーメンを食べて解散!楽しいプチオフでした。
ろどうらさん、ろめ夫さん、ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2020/07/14 19:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年07月04日 イイね!

ビビり音対策の続き!

10日前の話ですが・・・・

コペンのビビり音対策の続きをしました!

シフトノブを握るとビビリ音は消えるのですが、実はシフトノブが揺れているだけで、音は違うところから出ているかも?
と考えて、一度、カーナビを外してみました。




あれっ??



右端に変な物がある・・・・



これです!




なんと!前のナビ取り付け作業の時に、LEDライトを中に置いて作業をして、そのまま中に置き忘れていました!


「こいつがビビリ音の犯人か!」



と思ってLEDライトを取り出して組み直し、試運転すると・・・・



いつも通りビビり音が聞こえます┐('~`;)┌


はい、これはハズレ!

でも、忘れていたライトを取り出すことができて良かったです。



次は、シフト関連の部分にシリコングリスを付けてみます。


シフトノブの真下の部分です。


ミッション側。


室内側。


はい、走ってみても、全く効果なしでした。(´д`;

ということで、余分なグリスは拭き取って、次の作戦へ。

シフトロッドのガタが原因だと思われるので、ロッドを縛ってガタガタしないようにしたらいいのでは?

と考えて、スキー板を縛るやつで、ロッドを縛ってみました。


はい、きつく縛ると、ギヤが入りません!(T_T)
ギヤが入るように緩めると、ガタガタします。

この作戦も失敗!..._| ̄|○


ここで、さらに次の作戦へ!

シフトノブをぐっと握るとビビリ音がなくなるのだから、
その状態を作ってやればいいのでは?

というわけで、ゴムでちょっと引っ張ってみました。


すると、かなりビビリ音が消えたので、さらに振動を抑えるように考えます。

先日買った、EVAスポンジシート!


裏を見ると、こんなことが書いてあります。


衝撃吸収力に優れている!

というわけで、これを巻き付けて、ゴムで引っ張ります。


これで、かなりビビリ音はなくなりました!

完璧ではないですが、かなり良くなったので、とりあえずこれで様子をみます!

シフトノブのところから、ミッションのところまでのパーツを新品で買ったら高いだろうなぁ。
安かったら欲しいけど・・・
Posted at 2020/07/14 18:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年07月04日 イイね!

シートヒータースイッチ!

実は、昨日、シートヒータースイッチも届いていました。



センターコンソールを外さずに取り付けできるかな?と試してみましたが、シートヒータースイッチにつながるコネクターが、ぶらぶらしないようにビニールテープで留めてあったので、無理でした。

というわけで、センターコンソールを外します。


運転席側から実験!


そうそう、スイッチはデフォッガのスイッチを用意しました。
(もちろんヤフオクで)
シートヒーターのスイッチは、なんかすごく高いのです。
で、別にデフォッガのスイッチでも一緒だと思うのでそちらを購入。
(かなり安いです。でも送料は結構かかった)

スイッチオン!


ちゃんとシートのおしりと腰の辺りが温かくなりました!

次は、助手席側の実験。


スイッチオン!


助手席側も、ちゃんとおしりと腰の辺りが温かくなりました!

デフォッガのスイッチでいけることが確認できたので、このあとヤフオクでもう1個、デフォッガのスイッチをポチっておきました。

スイッチが届くまでは、とりあえずこの状態で待ちます。


センターコンソールは、元々ネジ7か所で留めてあるのですが、とりあえず1か所だけ留めて仮組みしています。

助手席のスイッチを取り付けたら、元に戻します。

というわけで、めでたしめでたしです。(^_^)/~~~
Posted at 2020/07/05 23:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
56 789 10 11
121314 151617 18
19 202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation