コペンは、シートベルトの巻き取りがダメダメです。
以前、シートベルトガイドの移設と、分解清掃をして動きは良くなったのですが、運転席側は調子が悪ければあまり巻き取ってくれません。
運転席側のシートベルトを丸ごと交換しようかなぁと考えて、ヤフオクでシートベルトを物色。
すると、シートベルトについているタグのモデル番号が、運転席側と助手席側とで同じであることを発見。
物も、写真を見る限り、運転席側も助手席側も同じに見える。
「ひょっとして、助手席のシートベルトを運転席に付けられるのでは?」
「助手席のシートベルトなら、使用頻度がかなり低いから、きっと程度がいいに違いない!」
と思ったら、もう、我慢ができません。
というわけで、元旦に助手席のシートベルトをポチりました!
で、シートベルトが届きました。
まず、タグがカビ?で汚かったので、ふろ場でカビキラー!
きれいになりました!
車からシートベルトを外します。
ググると、シートベルトのコネクターを外す時にエラーが出るかもしれないらしいので、バッテリーのマイナス端子を外してから作業します。
外した運転席のシートベルトと届いた助手席側のシートベルトを比べます。

↑タグは製造年月以外は同じっぽい。

↑上から見ても同じに見える。
側面を見ると・・・
「R」!
右用だー..._| ̄|○
もう一つの側面を見ると・・・
「L」!
左用だー..._| ̄|○
ダメっぽい・・・┐('~`;)┌
裏返すと・・・
ビミョーに金具の形が違う・・・∑( ̄□ ̄;
そして、取り付けにチャレンジすると・・・
やはりダメでした(T_T)
せっかくシートベルトを外したので、運転席のシートベルトは風呂場へ持っていき、バケツに洗濯洗剤を入れて洗います。
水がかなり黒く汚れました∑( ̄□ ̄;
すすぎをする度に、水が黒くなります。
5回ぐらいすすぎをして、終了。
拭いて、ドライヤーで乾かして、ストーブでさらに乾かします。
元通り組み直すと!
シートベルトの戻りがすっごく良くなりました!
まさか、こんなに良くなるとは(@_@)
助手席側シートベルトと交換作戦は失敗したけど、シートベルトがスルスル動くようになったので、めでたしめでたしです!
使わなかった助手席のシートベルトは、また、ヤフオクかメルカリで売ることにします。
暖かくなったら、助手席側のシートベルトも外して洗ってみよう!
Posted at 2021/01/08 20:16:11 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記