• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉の愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

BELLOF アイ・ビューティー フラットワイパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近ワイパーの拭き残しが気になってきてたのと、期間限定のTポイントの期限が迫ってたので、モノは試しに、BELLOFの撥水ワイパー『アイ・ビューティー フラットワイパー』を購入してみました。
右600mm、左475mmでした。
2
開封してまずは観察。コネクタ種別は適合表見てね、と書いてあるけど、ベロフのサイトで適合表は見つけられず。
実店舗の店頭にはあるのかもですね。PDF上げれば済む話しなんですがブツブツ。現物合わせしかないですね。
ちなみに、ゴムが白いなぁ、と思ったら、カバーしてあるだけでした(^^;; 撥水効果保持のため、ですかね。
3
初のワイパー立て。みんカラの先達の皆さんの情報をチェックして、イグニッションON→OFFして、ワイパーレバーを上に上げてしばらく固定すると、ワイパーが一回動いて、二回めで垂直状態で止まります。
止まったら、ワイパー立てられます。
一応、根元のボンネット側に当て布して、ウィンドウにはボロ毛布を敷いて、もしものためのキズ防止。
4
一応、説明書。コネクタ各種あって、幅広く対応できそうですね。
撥水剤も付いてて、施工するとより効きますよ、ってことですが、今日は暑いしまた今度の機会がありましたら、よろしくお願いいたしますな感じで。
5
で、BMWのF31/F30のコネクタは、純正外して見てみると、A+Cのコネクタのようですが、梱包時の状態ではA+C(赤マルのパーツ)に、おそらくFが組み合わされているので、F(赤×のパーツ)を外しておきます。

※後述
2015年9月にオートバックス店舗にあった適合表を見たら、コネクタはB+Cとのことでした。
6
コネクタの先端のフック部分に引っ掛けて。
7
コネクタ端をつまみながら、パチリと引っ掛けます。
たぶんこれで良し。
8
緊張しつつ動作確認して、とりあえず外れはしませんでした。
見た目はフラットワイパーってことで、一応整流効果とかもあったりなかったりな雰囲気がなくもない感じでしょうか(^^;;
実際の使用感は、雨の時にパーツレビューでレポートしたいと思います。
効果あるといいなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤアッパーマウント交換

難易度:

リアワイパーレス

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

ガラコを塗布した

難易度:

燃料添加剤(BMW純正)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月8日 22:05
こんばんは(*^^*)
初めまして!
突然すいません。

私も今、ベロフのワイパーを検討中です!
雨天時の性能はどうでしょうか?
コメントへの返答
2017年6月9日 3:00
こんばんは!コメントありがとうございます(^^)
雨天時ですが、あまりウィンドウが濡れてない降り始めとかは、少し引っかかるケースもありましたが(特に新品時)、これはウィンドウに撥水コーティングしてるかしてないかも関係あるかもしれません(私はしていました)。
そういう時は、ウォッシャーを少しかけるとスムーズに動く感じでした。
撥水効果については、あまり明確に効果を感じることはなかったですが、元々そこに期待はしていなかったので、こんなものかな?という感じでした。
あまり役立たない感じですが、ご参考になれば幸いです(^^)

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation