• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月08日

スバルの良心的…とも言えるけれど一癖あるクルマ。

スバルの良心的…とも言えるけれど一癖あるクルマ。
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レガシィ RS_4WD(MT_2.0) (1993年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 レガシィ歴代唯一の舶来デザイン。
オリビエ・ブーレイ氏のセンスを感じる当時のヨーロピアンデザイン。
何気に結構広いトランクルームとトランクスルーを使えば結構色々積めます。
セダンなので高さ方向は無理ですが😅
スバルの「0次安全」的な良心を感じる視界の良さ。
あとはなんといっても当時爆売れだったステーションワゴンの1/10という販売台数の希少性(単に売れなかったとも言う…😅)
不満な点 いつも同じこと言ってますが(笑)
街乗りはめちゃくちゃ燃費悪いです(苦笑)
低速トルク少なめなので、街乗りはめっちゃ遅い😱
総評 以前はネオクラスバル入門にはリーズナブルでおススメ出来るかな〜と思っていたのですが…
ここ数年で製廃も増えましたし、なぜか中古車価格も上昇気味…
この年代のクルマの雰囲気を楽しむには良いとは思うのですが、以前よりはハードルが高くなってしまったと思います。
90年代の雰囲気を味わうには良い物件もかつてはあったのにちょっと残念です。
クルマとしては90年代の「クルマに個性が求められ、それが尊重されていた」時代のモデルなので、楽しいクルマだとは思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
2代目レガシィシリーズはやはりデザインの良さが真骨頂でしょう。
ワゴンもセダンも当時カッコいいと思えるデザインでした。
私はセダンを買いましたが、後ろ姿は今見てもカッコいいと思っています。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
正直なところ街乗りしていると良さが出てきません。
やはり高速道路やワインディング等、この時代のEJ 20らしく高回転を使うシチュエーションでは楽しいクルマだと思います。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
純正ビルシュタインは高価だったので、今は国産オリジナルメーカーのモノを入れています。
なので純正の評価は出来ないのですが、まぁ「可もなく不可もない」感じかと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
セダンとしての積載量は上々だと思います。
基本的な容量もあるのですが、この型まではフルでトランクスルー出来るのでそれなりに積めます。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
正直燃費を評価するクルマとは思っていませんが…
街乗りはかなり燃費悪いです😅
リッター5くらいですし、ハイオクなのでおサイフには厳しいですね😥
価格
☆☆☆☆☆無評価
購入当時は3年落ちで170万円くらいでした。
当時はこのくらいのモデルだともっと高価なクルマも多かったので、まあまあリーズナブル…とも言えますでしょうか。
ステーションワゴンに比べると圧倒的に売れていないモデルなので不人気価格かと思いきや、そこまで安くもなかったですね。
その他
故障経験 各種センサー類は一通り交換しました。
あと何故かフューエルポンプを2回…まだ11万㎞なので、ハズレ部品を引いてしまったのか😱
あとは古いクルマの割には思ったよりは故障してないと思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/04/08 22:16:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って1年!
CRAINさん

80旧車カタログ 歴代で唯一の4ドア
羊会7号車さん

懐かしの90quattro20V
鍬兎郎さん

きっかけ
fks********さん

この記事へのコメント

2025年4月9日 0:42
お疲れ様です。
カッコいいアングルですね。
近年のクルマには無いスマートなスタイル。
2代目の良さが伝わってきます。
コメントへの返答
2025年4月9日 21:26
こんばんは。
実はこれ、当時のカートピアの裏表紙の広告なんですよ。
何気にカッコよくて、時々サムネに使っていたりします。
この時代は当時の衝突安全基準を守りつつ、カッコよくデザインされていましたよね(^^)
2025年4月9日 4:27
こんばんは〜
まだまだ走っていたはずなのに、最近は見なくなったなぁ、なんて思っていたら、もう30年。しっかり旧車の仲間入りですね。
コメントへの返答
2025年4月9日 21:30
こんばんは〜
この型のレガシィワゴンは見ない日はないってくらいに走っていたと思うんですが、地元でも時々見かける一台くらいになっちゃいましたよ。
買った当時の感覚のままなので、ディーラーで「この部品は製廃です。」とか言われるまであまり古いクルマって認識がなかったです(笑)
2025年4月9日 16:03
こんにちは!

リッター5㎞とは私のZと同等か私の方が伸びるかも・・・?(^^;
低速トルクがありそうな感じがするんですが、そうでもないんですね・・・?
しかし、峠や高速どこでも速く走れそうですね(^.^)
コメントへの返答
2025年4月9日 21:34
こんばんは〜
なんと、チューニングされた30Zさんと同じくらいの燃費でしたか…(⌒-⌒; )
カタログ上ではツインターボで低速トルクを稼いでいるって説明なんですが、そのカタログでトルクカーブを見ると、結構上の回転でトルク出してるんですよ(笑)
なので「スカスカ」とまではならないですけど、低速はイマイチです…
峠や高速走るぶんには楽しいクルマだと思います♪
2025年4月9日 18:40
こんばんは!

1993年型ということは 私のクルマは1991年型なので、ほぼ同じなんですね。わーい(嬉しい顔)

私のクルマにおける 唯一のハズレ箇所は、なぜか?エンジンの5番目のプラグだけが逝かれてしまうこと。( 滝汗 )

これまで何度 6本のプラグを全交換したのか、マジでわからないくらいです・・・冷や汗2
コメントへの返答
2025年4月9日 21:39
こんばんは〜
これ、みんカラの車種登録で1993年型しか選べなかったので、この表示ですが実際は後期型で1996年式なんですよ。
それでもほぼ同年代ですよね(^^)
そうそう、何故かクルマごとに「なぜウチのクルマだけ?」ってことがあるんですよね〜(苦笑)
フューエルポンプは2回目の時は値段が倍くらいになっていたので冷や汗ものでした(⌒-⌒; )
2025年4月9日 19:20
こんばんは、かえるさん♪
相棒さんへの愛情溢れるリポートですね😊

ガソリンが高止まりの昨今、リッター5kは
なかなか厳しいです。
Rも6〜6.5あたり。長いツーリングは
さすがに出来なくなりました💦

26年のオーナー歴、素晴らしいですね🎊
これからも、良い思い出を作ってください!
コメントへの返答
2025年4月9日 21:42
こんばんは〜
ここまで乗り続けると、正直イマイチな面も「あばたもえくぼ」な感じです(笑)
ハイオクがリッター200円に迫る中で、街乗りリッター5はかなり厳しいです😅
かと言って嫁さんのクルマを通勤には使えないですし…
26年乗っていると、買った当時のハイオク100円以下だった時代が懐かしいです(苦笑)
2025年4月9日 22:46
レガシィセダンって歴代リアの佇まいが日本車離れして美しいんですけど、二代目が最高に美人だと思います。
世間では4代目歴代最高と言われていますが、私はデザインもドライバーに伝わる感性も2代目が最高だと思っています(自分が乗ってるは3代目だけど2代目が欲しかったんです)
これからも大切に乗り続けてください!
コメントへの返答
2025年4月9日 22:53
こんばんは〜
レガシィセダン、歴代モデルは地味ながらもなかなか良いデザインが多いですよね。
私もリアのデザインに魅かれて2代目を選びました。
この代だけ舶来デザインなんですよね。
3代目の方がツインターボの制御だったりメカニズムは洗練されている印象ですけれど、2代目のまだ荒削りな感じが残っている雰囲気は気に入っています。
今年も車検通して乗りますよ(^^)

プロフィール

「@大都会パート12 さん、スーパーシビックから3BOXセダンが出ましたよね〜
私はバラードセダンと見分けがつきませんでした😅
親父はどこまでクルマに興味があったのかはわかりませんが、機会好きだったので先進的なコンパクトFF車が気になったのかもしれませんね☺️」
何シテル?   08/14 09:32
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation