• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼チンの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

スロットルボディー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリング不調なのでスロットルボディーを清掃します。
2
ダクトをはずします。
ケースはそのままです。
3
ラジエータのアッパーホースのステーをはずしボルト、ナットをはずしてスロットルボディーを取ります。
冷却水もまわっているのでホースを2本と電子制御なのでカプラをはずします。
4
取りはずし後EFIクリーナーで清掃です。

表側はきれいに見えますが、裏側は真っ黒でした。

はずした時と逆で取り付けて、コンピューターをリセットして終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KN企画 エアーダクト エアクリボックス用 取り付け

難易度:

室外エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換(ΦωΦ)

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

吸気系メンテ

難易度:

エアフィルター交換。のつもりが。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月1日 23:02
こんばんは・・・


コンピューターのリセットのやり方教えて下さいm--m
コメントへの返答
2014年3月2日 6:43
コメントありがとうございます。

よくやるのは、バッテリーの-端子を5分から10分はずして学習値をリセットし(オーディオ等全てリセットしてしまう)、-端子を取り付け、無負荷状態で10分から15分くらいアイドリングさせ、後は適当に走行させます。

他のやり方でエンジンルームのバッテリーの横のフューズボックス内のEFIとETCSを5分から10分はずしても同じです。(オーディオ等はリセットされずそのまま)
不具合等が出ると不安ならばD又はモータース等でお願いが良いと思います。
2014年3月2日 16:13
コレうちのもやって欲しい(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月2日 16:29
コメントありがとうございますm(_ _)m

長距離出張修理で1諭吉で承ります(笑)
意外と簡単に出来るのでやってみてください(笑)
2014年10月2日 23:49
しえのもこれが原因だったか?

エコカーでもなぃのに
ァイドリングストップしてました (笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 12:09
おそらく原因でしょう
次車は正真正銘なアイドリングストップ車で

プロフィール

自作や中古パーツを使いながらゴソゴソいじってます。 但し車の解体屋さん勤務ではありません(笑) 何気に自動車検査員の資格持ってたりもします。 愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自作や中古パーツ、オークション部品を使いながらゴソゴソいじってます。 20万キ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁さんの車です。 メンテナンスは僕が専門です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation