• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[+T]のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

理想の足マワリ?

理想のジムニーのサスペンションって?
 
人によって考え方も違うし、好みもバラバラだし、自分自身も「乗り方」や「環境」、その他の影響で好みが変わる

今、自分はどんな足回りが…どんなコイルやショックが欲しいのか?って考えてみたんだけど…

今のオイラは…
2インチUPのコイルが欲しい!
バネレートは低く自由長は3インチUPコイル並みに長いヤツ。

軽量化した車体なら、2インチ以上になるだろう…低いバネレートはショックで締める
ショックは3インチUPに対応するロングストロークの物を使用。そして調整機能付き。


バンプ規正をノーマルより早くしてショックの底付きを防止するとともに、フルバンプした際に反対側の足を素早く伸ばして、伸び側でトラクションを稼ぐ…しかも、3インチUP並みに伸びるため、普通の2インチUPコイルでは足が浮いてしまう所でも接地して両輪で進む…

クローリングではLSD無しでも「良く伸びる足」を生かしてウネウネと接地しながら進み、速い速度では適度に締め上げたショックが踏ん張り、張りのある走りができる。

心配な事は、コイルのバネレートが低く、ショックを普通の物よりも硬めにするため、ショックのブラケットへの負担が大きくなる事…

目指すは「究極のオールマイティー」
  

どこかにこんなコイルとショックはないかな?


 
JSTCメインで出場しているのに、こんな足回りを求めている俺は「変わり者」なんでしょうか?
Posted at 2013/11/10 22:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2013年11月04日 イイね!

因果応報…?

「因果応報」意味は…

人は良い行いをすれば良い報いがあり、悪い行いを すれば悪い報いがあるという事。 行為の善悪に応じて、その報いがあると言う意味らしい。

最近では、悪いほうに使われる事が多いですね…(-_-;)


昨日、今シーズン最後のレース「シダーカップ」がありました!
結果は…聞かないで~(泣)
3セクで二回もポールタッチして+20秒…


話は変わって…

とあるチームの「Yさん」が23を売ると言う事で、ハイエナ作戦です!(すぐに11を買って復帰してね~♪)

昨日のレースが終わった後、「Yさん」のアームをボスジムくんが買うと言う事だったので、Yさんの車を借りて真っ暗な真夜中にアームやその他の部品を外しました。

車を返しに行った時の、Yさんの会話…

Y:「明日、ボスジムくんの車にアームを付けるんですか?」

俺:「明日の午前中に付けますよ~♪丁度、二人とも休みだし」

Y:「工賃とか貰うの?」

俺:「貰わない、貰わない(笑)」

Y:「だって、今日も夜中までやって、明日も休みを潰すんでしょ?やっぱ、同じチームだから?」

俺:「チームって言うか…チームは関係ないですよ!そんなつもりでやってあげる訳じゃないし…知り合いが困ってるなら助けてやらんと…」

Y:「…それじゃあ、これ使って!」

俺:「えっ?だってコレ…」

Y:「良いんですよ!だってさぁ…+Tさん、割りに合わないでしょ?」

頂いたのは、取り外した「ORSタニグチ アームガード」の前後でした…


普段は遠慮がち?な私ですが、欲しかった物なんで…
遠慮せずにもらっちゃった~♪

Yさん優しいな…
やっぱり、良い事をし続けると返ってくるんだね?

Yさん!ありがとうございます!
Posted at 2013/11/04 21:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり! | 日記
2013年11月02日 イイね!

ワイトレ入れると…

※ この改造は、レースのレギュレーションをクリアする目的の改造であり、必ずしも車検に対応するものでは有りません。

前のブログでも書きましたが、フロントに30mm、リアに25mmのワイドトレッドスペーサーを入れたら、タイヤが思いっきりはみ出すんです…(当たり前?)

 このフェンダーは、先週?先々週だっけ?からやってたんですが、ジムニープラスでkenzyさんが紹介していたノーマルのモールを外側に出す「pistonフェンダー」(俺が勝手に命名)をボルト・ナットで止めていたのです。

なぜ、ブラインドナットにしなかったかと言うと…6Mのブラインドナットがなくなったから!

それと、オイラのフロントフェンダーはFRP製です…ブラインドナットを打ち込むと、割れるのでは?って疑いまして…

けど、FRPにも打ち込んじゃうもんね~♪
アストロプロダクツに行って買ってきました~

って事で!早速付けよう!

普通のナットのままでも良いんですけど…
いちいちレースや車検のために、インナーフェンダーを外すのが面倒臭い!

よし!打ち込むぞ~♪


こんな感じにブラインドナットを打ち込み…

フロントに打ち込んでも、FRPが割れなかった!
良かった~!

 
フェンダーモールを付けると…


リアはこんな感じ~♪

ゴムフェンダーと合わせて、片側2㎝です!
これで、フロント30㎜、リア25㎜のワイトレを入れてもはみ出しません!

いや…4.5Jのホイール6.50タイヤだからハミ出さないのかな?

これで、プラスドライバーだけで脱着できるようになったよ~!

よ~し!明日のシダーカップ←(クリック!)がんばるぞ!

整備手帳←もどうぞ!)
Posted at 2013/11/02 21:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり! | 日記

プロフィール

「デリカD5の流用サイドステップに欠点が…(ー ー;) http://cvw.jp/b/880470/46681771/
何シテル?   01/15 20:53
[+T](プラス‐ティー)でがんす! 2017年の夏…ジムニーのチームを作りましたが…私の転勤により自然消滅(T ^ T) けど、1人チームを新たに立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ルーフレール付き車のルーフレールレス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:13:38
threeshibaさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:19:03
うえっち@03連合さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:53:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 腐ったミカン号 (スズキ ジムニー)
JB23の1型です!もう、21年目に突入!外見は…今はマッドオレンジです。中身はチョコチ ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
ステップワゴンからの乗り換えです。 ノーマルを買ってリフトアップしようと思いましたが… ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族のための車でした。 車高調以外はノーマル車です! 2021.4.28にデリカ D ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation