• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

雪上走行練習2022@NCML

雪上走行練習2022@NCML 待ちに待った雪上(実はほぼ氷上)走行、今年も新千歳モーターランド(NCML)にて、挑戦してきました。
今冬のコンディションは、気温は割と安定して低いのですが、雪が多いのが特徴。
お陰で、路面はベースが氷(散水によるもの)でその上に雪が薄く積もっている良いコンディション!
ただ、多雪の影響か、コース幅が昨年より狭く、高く固い雪壁に囲まれて走るので、プレッシャーは大きめ💦






最初は様子見がてら、VDCオンモードで走ってみるものの、やはりテールが流れると強制的にブレーキによる姿勢制御が介入するため、2周目からは早速、昨年設置したVDC全切りスイッチをオンに。

昨年との仕様の違いは、リアLSD(1.5way)が導入されていることと、サイドブレーキのシューをより効きの良い物に交換したこと。アクセルオンで、FR的にリアが流れてくれることを期待したのですが、ほぼ氷な路面だったせいか、思いの外アンダー傾向💦






加えて、リアLSDが1.5wayなためか、昨年よりもアクセルオフでのターンイン時に安定しており、昨年のようにリアが流れにくくなってしまっていました。
というわけで、まずコーナーの手前で、サイドブレーキを使ってしっかりとイン側に向かせてやる必要があり、その後、アクセルワークとステアリングワークで姿勢をコントロールすることでようやく、気持ち良く眼の前を流れる雪壁を見ながら、ドリフトでコーナーをクリアできるといった具合。


サイドブレーキでイン向きの姿勢を作る部分については、操作自体は昨年である程度コツを掴んでいたのですが、それをコーナーのRや長さに合わせて、どのタイミングで始めるのか?が、なかなか難しい!
今回は特に、コース幅が狭く、雪壁も固く高かったため、失敗したときのリスクが大きく、なかなか思い切って色々と試すことができませんでした💦


姿勢を作ってからのアクセルワーク等については、リアLSDを入れたことで、昨年よりはだいぶ安定して姿勢を維持することができたものの、本来もう少しアクセルを踏み込んだ方がより安定するのだろうなと思いつつ、アンダーやオーバーで雪壁に接触or刺さったときのリスクがどうしても頭から離れず、こちらもいまいち詰めきれず…💦


試行錯誤しながら走っていたそのとき、あるコーナーでややブレーキングが遅れ、サイドでテールを流すタイミングも遅れ気味となった結果、外に膨らんでいってしまい、ぎりぎりクリアしきれず、右リアを雪壁に軽くヒット😱
パドックに戻ってから確認したところ、テールランプのカバーが見事に割れてしまっていました…😖


幸い、電球は無事で、機能そのものは生きていたため、水が入らないよう、持参していたダクトテープ(今思えば、透明なテープも持っていけば良かった)でひとまず補修。フェンダーやリアバンパーも、ほぼ無傷だったため、被害は一応最小限(?)で済みました。
とはいえ、テールランプのユニット交換になるため、それなりの金額は覚悟しなければならなさそう…💦まあ、安くあげようと思えば、SH5用テールランプの中古は、ヤフオクなどでそれなりの数が出ているのが、せめてもの救いでしょうか。








補修後、偶然にも昨年に続いて一緒になった、親子でS15な方とお話でき、色々と貴重な情報を教えていただくことができました(勇気を出して、脱出の手伝いに行って良かった!)。5期目使用中のIG6の次は、ピレリにしようかな。

そうこうしているうちに、良い時間になったこともあって、この日の練習はこれで終了(これ以上どこかを壊したくなかったこともあり…)。正直、やや消化不良な感じではありましたが、今回も多くのことを学べたので、行った甲斐は確実にあったと思います。


とはいえ、今の仕様のポテンシャルを(壊さずに)把握するには、やはりもっと安心して踏み込める&振り回せる広い環境が必要だなあと痛感。
帰ってから情報収集したところ、苫小牧の白鳥湖で、冬は走行会が行われているらしく、何件かの動画を見る限り、なかなか良さげだったので(雪壁が低いorほぼ無い、コース幅も広い)、次回は、こちらにチャレンジしてみようかと妄想中です。


おまけ: 今回の走行の中で数少ない、割と狙い通りいった例をば。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/29 22:39:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

完成!リアバンパー編
タワピーさん

週刊NSXを作る 93・94号
V-テッ君♂さん

3連休初日は洗車とプラパーツ点検
sato87M3さん

I-MiEV用LEDテールランプの ...
smart-station55さん

レヴォーグVN系 テールLED加工 ...
☆AQUAさん

テールランプガーニッシュ
たかやん。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター カーエアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880494/car/737026/7775893/note.aspx
何シテル?   05/01 16:44
アウトドア(釣り,焚き火、キャンプ)とモーターサイクル(車もバイクも)と美味い食べ物&酒を愛してやまない40sです. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 08:28:05
VDC攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:02:55
センターコンソールの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:11:15

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月、人生初のターボ&SUV、フォレスター(DBA-SH5 XT, MT)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分にとって初めての車。 研究室の先輩から譲り受けた。既に17万km走った歴戦の強者だっ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2002年3月〜2010年10月まで、8年半乗っていた車(1998年1月生産)。最終的に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation