• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XYmaxの"15SスポBL" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

泡できれいキレイ!?スロットルバルブ洗浄の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
気が向いたので、スロットルバルブ洗浄を行いました。

本当はスロットルボディを外したほうが良いのでしょうが、天才的な不器用なので…。
2
まずは赤丸の部分を外します。

次に赤矢印の部分のネジを外します。
3
締め上げるとバンドがギュッとなるやつです。

そしたら、力任せにL字のゴムホースを引き抜きます。
ゴムホースに何本か細いゴムホース(クーラント?)が付いていますが、そのままの状態で何もせず放置です。
4
すると、スロットルバルブが見えます。

画像は助手席側から覗き込むようにして撮りました。

想像よりも汚れていないような??気がします。
5
エンジンコンディショナーのスプレー缶を良く振ってから、噴射~ブシュー!!
6
エンジンスイッチをACCにして、アクセルを突っ張り棒で座席との間に噛ませて開かせている間に、噴射~ブシュー!!

いらない歯ブラシで蓋の表裏と、筒の内周りと届く範囲の奥までやさしくゴシゴシしました。

スロットルバルブ(丸い蓋)の周りには、モリブデングリスが塗られているとのことです。
それが無くなるほどゴシゴシするのは良くないとのことなので優しくしてください。
7
後はウェスで拭き取って、終了~。

元通りに組み直した後に、以前やったECU学習機能リセットを気休めでやっておきました。
8
エンジンを掛けたら、分かりづらいですが白煙がモクモク~?!

これがエンジン内の汚れ?だそうです。

それほど難しい作業ではないので、ぜひ試してみてはどうでしょうか?
(実はプラスティックホースとL字ゴムホースを初めて外したのですが、なかなか外れずに少しビビりながらやったのは内緒です…^^; )


お疲れさまでしたm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

6/22 オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

Egオイルとフィルター交換(158,665km)

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/880672/car/2908064/profile.aspx
何シテル?   10/18 19:27
バイクとゴルフは私の生きる糧となっております。 どんなに疲れて家に帰っても、バイクとゴルフクラブを見ると また頑張ろうと思えます(笑) 最近バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja400R] キジマヘルメットホルダーワンキー化(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:45:56
[ホンダ レブル250] 2024/06/09 デイトナ ヘルメットホルダー ワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:39:34
[スズキ GSR750ABS] 社外ヘルメットロックの純正ワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:36:40

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 あ~ルパン3世号 (ヤマハ YZF-R3)
GSX250Rから乗換えです 新色のダークブルーイッシュパープルメタリック3(パープル) ...
マツダ デミオ DJ出実男 (マツダ デミオ)
前車BLアクセラと出会い、不惑にして車イジりの愉しさにどっぷり浸かってしまいました。 ほ ...
スズキ GSX250R ペケシロさん (スズキ GSX250R)
※2024.01.26 YZF-R3に乗換えのため降りました ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 15SスポBL (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
紆余曲折ありましたが、遂に我が家に二代目アクセラスポーツエディションの登場です。 2n ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation