• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディ0204の"ブル" [ヤマハ BT1100]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

リヤブレーキオーバーホールとホース交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続きです。
キャリパーのシール溝を掃除したところです。
黒い点がたくさんありますが軽い腐食痕です。
ゴミは取り除いたのでこれから組み立てます。
2
はじめにピストンシールに付属のグリスを薄く塗ってはめ、ダストシールはVパッキンだったので取り付け前にグリスを詰めて取り付けました。
この後ピストンにもグリスを薄く薄く塗りまっすぐに取り付けました。
ピストンが穴に入る手ごたえは何とも言えないくらい気持ちイイです!
3
連結部分とOリングを脱ししてから組み立て。
4
キャリパーを取り付けバンジョーアダプターは純正と同じ形状のアルミ製。
ついでにボルトも黒に、、
5
こちらはマスターシリンダー側。
純正ラインのバンジョーアダプターがなかったので代用品を買いましたがいまいちきれいにでしませんでした。
6
マフラーを取り付け外装を元どうりにして最後にエアー抜き。
今回はピストンごとにブリーダーボルトが付いていたので簡単に抜けました。
まだ完全には抜けていないと思いますが純正よりはカチッとしています。
フロントのMOSにもブリーダーが左右付いていればエアー抜きがもっとスムーズにいけると思うのですが、、、
7
上の部品がシールキットです。
2500円ぐらいでした。
走行距離16132キロで交換でした。
このバイク9年目(私が乗り始めて丸2年)になりますがブレーキのオーバーホールはやって良かったと感じました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホースワッシャー交換

難易度:

ETC受信アンテナ移設

難易度:

エンジンスライダー装着

難易度:

バッテリー交換

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★

リアキャリパーOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月13日 23:50
インディ0204様、こんばんは!

作業お疲れさまでした。

リタはこの作業の場合、専用グリスをシリンダー内とピストン自体にも塗布してコートしてます。
通常の定期メンテでは、少しピストンを出して筆で専用グリスを塗布するだけでも違いが堪能いただけるはずです。

あ…また勝手な”問わず語り”でお邪魔しました(汗)
コメントへの返答
2014年9月14日 2:27
リタ様、こんばんは!

ありがとうございます。

2年前に中古車として購入しましたが恐らく乗りっぱなしの様です(^^;

もみだしは何度もしましたがピストン磨いてグリスを塗った方がいいと実感しました。

筆で塗るのはいい方法ですね!
今度もみだしした時にやってみます。

ちなみにどれぐらいの頻度でされていますか?
教えていただければ幸いです。

2018年5月24日 21:57
インディ様。

はじめまして。
当方、先月からbtに乗り始めた新米です。
乗り始めて早々、キャリパーピストンの動きが渋い為、パーツを発注しようと思ったのですがパーツリストが廃盤の為、こちらのmosキャリパーoh を見つけさせていただきました。
フロントのシール品番は確認出来たのですが、
もし品番がお分かりでしたらリヤキャリパーのシールや、フロント&リヤキャリパーのピストンも分かれば教えていただきたいのですが・・
いきなりのコメントで申し訳ございません。
コメントへの返答
2018年5月28日 3:32
milkyy様

リヤシールキットの品番は31A-W0047-00です。
私は純正部品をヤマハの部品情報検索サイトで品番検索していました。リヤブレーキパッドが同じであれば同じキャリパーである可能性があるためバイクの画像や部品情報検索サイトで図を見て調べこのサイトでピストンの品番を調べればわかるかと思います。
フロントキャリパーは同年式のXJR-1200と同じだったと思いますので部品情報検索サイトでピストンの品番がわかると思います。
1月に車両とパーツリストサービスマニュアル日本語版、英語版ともに売却してしまい購入した純正部品のみネットの購入履歴で調べられました。
余談ですが私はBT1100をツーリングのみで使用していました。
一日に300~400キロほど乗っており2~3時間乗りっぱなしが多くよく熱ダレしていました。このエンジン化学合成油を入れると熱ダレしやすいようです。(信号待ちでエンスト、タペット音大)
ケンドルオイルを入れて治りました。
もし同じ症状が出れば試す価値があるかと思います。
長文になりましたがいいバイクです長く乗ってくいださい。
2018年5月28日 9:02
インディ様。

ご回答ありがとうございます。
シール品番が分かりましたので、これで部品発注
できます。整備の時間がなかなかとれない為、作業は少し先になりそうですが部品があると安心感が違います。

そうですよね、パッドが同じなら基本キャリパーは同じですよね。有り難い情報助かります。

オイルの件、当方一時間に一回は休憩してますので症状は現れてないですが、やはり空冷は鉱物油の方が相性がいいのでしょうか。 今も鉱物油ですが、次回交換時はインディ様の入れられてたオイルに交換してみます。

ブルドッグ手放されたのですね。
ですが、次のオーナーさんは整備バッチリのインディ様の車両なんで羨ましいです。

当方のは、程度が悪いので泣きそうですが(笑)

車重があと50キロ軽ければ言う事ないのですが、
ゆっくり走っても楽しいバイクですので気長に乗れる所まで乗ろうと思ってます。

インディ様。ありがとうございました!



コメントへの返答
2018年5月30日 5:59
milkyy様

メンテナンス頑張ってくださ~い!

時々のぞかせてもらいます(^^)



プロフィール

「今年初めての洗車 http://cvw.jp/b/881028/42540421/
何シテル?   02/24 07:55
バイクを売って魂を失いました。 自分で出来ることはできるだけやってます。 バイクツーリングで下見して、家族旅行に車を使っています。 九州の真ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

津ミルクネット 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 05:27:23
カーナビの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 06:02:14
びびり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 06:19:06

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
またエスクに戻ってきました。 今年で新しいビターラがFFになり国内販売されるとFRベース ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
三菱の営業マンとのつながりでまた三菱になりました。 上の娘が7年後に免許を取ることを考え ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
結構いじっています。 エイプにCRスペシャル29φを付けとぃます。 スーパーヘッドとの相 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
妻の足として使用ています。 子供が出来て乗る機会が減ってるようです。 今年から復活? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation