• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh_papaの"Oh_papa Vell_30" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2016年3月7日

あると便利品2_HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フォグHID化に伴い、おなじみのガラス製フォグユニットに交換します。手前が純正品、奥がガラス製です。
HIDは3000K_55Wにします。
2
フロントバンパー外して、次にいつも悩むのがバラストの取付場所。
樹脂結束バンドは手軽でいいのですが、永年劣化による機器脱落を配慮していつもボルト止めをしています。
しかし。。。
今回はバンパー近くに安定して取付けられる適当な穴がありません。
3
こんな時にやむなく使うのがこれ。
4
反対側がこんなふう。ボルト止めできない時の便利品。
配管等を結束するときに使用するステンレス製結束バンド。
1回使用らしいですが、うまくやると外すこともできます。
利点
ステンレス製でさびない。
もちろん切れない。
欠点
高価。 約100円/本(ホームセンタ)
バンドが鏡面なため止める物によっては横ズレが起きやすい。
5
今回はフロントバンパー内の補強バー裏に取付けます。
まずバラストを両面テープで貼り付け後結束します。
ここで、補強バーも表面が良いのでバンドの横ずれ防止に100均のすきまテープ(赤部)を貼って結束します。
6
結束後はそのままでもよいのですが、自分は余ったバンド端を緩み防止のため九の字に折り曲げてその部位を樹脂製結束バンド固定します。
すると、こんな感じ。
7
作業終了。
点灯確認。
昼間なので明るさはあまり感じませんがなかなかよさげです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード ヴェルファイア30系 後期 40 ...

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

oh_papaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 グリルモール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 16:58:40
40ヴェルファイア フロントバンパー取外 グリルモール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 08:07:02
アシストグリップ(フック付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 23:15:08

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation