• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月19日

床塗り作業の続き!(その2)

床塗り作業の続き!(その2) 真夏のような気候の中で頑張ってお家カスタムをしておりました!😅

先日より、ガレージ部分の下地を造っておりましたが、いよいよセンター部分の色付けの段階までこぎつけることができました。😆

昔から"段取り八分の仕事二分"というように、塗り分けのバランスや色の選択(予算コストを抑えるなど)の構想をまとめる作業に大半の時間を費やしてしまいます。

実質の塗り作業はアッと言う間に終わりますが、マスキングとキッチリした直線出しは結構時間をかけて行います。

前回は下地部分まで終わらせていましたので、今回は下塗り1回&本塗り1回塗りと仕上げの1回塗りです。

それと塗り色なのですが、本当は滑り止めがたくさん入ったサンドベージュ系にしたかったのですが、やはり薄色の弾性塗料だと、はじめは明るい印象で良いのですが切り返しや長時間の駐車時にはタイヤの黒い跡が目立ってしまいますので、再三の考慮の結果、弾性塗料のモスグリーンに暗めのグレーを混ぜた色にしました。追加で滑り止め用の防滑剤を入れました。

当初の予定。


決定した色。(2色で調合) 板見本の左側。


濃い色を重ねるので滲まないようにマスキングを
強粘着に張り替えします。





1回めは下地の感じで均等に砂粒の隙間擦り込むみたいに塗り込みます。
ムラがあっても大丈夫です!


極端に薄い所は重ねておきます。



一晩置きます。

翌日、まだ完全硬化前に重ねて塗ります。


2回目塗り。






3回目はムラ消し程度に均等にします。





















ようやく完成です!😆

(まだベンツの下側があるので、半分だけですが…!笑)

周りの茶色系の雰囲気を壊さない程度に差し色を盛り込んだ緑のアースカラーでまとめてみました!🙂

マッチングはいかがなものでしょうか?!☺️

デザイン塗り分けは視覚的には駐車場は狭く見えてしまいますが、DIY用の塗料はプロ塗料より経年劣化が早いので傷んだ時も使用中の部分補修がつぎはぎ感なく容易にできるメリットとクルマの下の汚れが落ちた時もあまり目立たない効果があります。

クルマをまっすぐ停めるのも楽になりますよ。

とりあえずイメージ通りの色分けはクリアしたので、時間をみてベンツ側の下も塗りたいと思います。🫡













ブログ一覧
Posted at 2023/05/20 00:05:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

もうすぐ完成やっ!!
みがき★ひかるさん

ゴム加工
釣月耕雲さん

フォグランプカバーを塗装してみました
まいぴー☆さん

久しぶりのエクステリアの補修。🙂
にゃん太郎007さん

1/24 プラモデル 作成日記「B ...
HIRO@G-VTさん

ベンツ190E グループA ボディ ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

M-Speed 71B用ミッション アルミブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:21:03
(有)日本オートパーツ IC70Aオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:20:25
日産(純正) 純正フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 01:05:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation