2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212後期と悩みましたが、212後期は人気でみんなが乗っているのでカブってしまうのが嫌なのと、AMGパッケージ(ライン)は初めからカッコが良過ぎるのでパスしました。('◇')ゞ ノーマル状態でもカッコが良すぎます( ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年10月26日
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期に決めました。 家庭用買い物用快速なのでいつもの純正テイストでちょっぴりだけ弄ります。(#^.^#)
所有形態:現在所有(サブ)
2020年09月25日
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中でも前期のタイプでフレームのバッテリー後側に配線通しの穴があるやつです。笑😊 当時の走行780kmがベースです。 部屋のクローゼット保管のおかげで震災の津波を免れたうちの1台です。その他の3台はフレーム&フォ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年06月06日
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン! !ノーマルなテイストでお洒落な仕様が大好きです!一見、普通の雰囲気で、実は判る人が見れば魅力的な深い弄りセンスの車が好きです!! こんな自己満足的な気持ちを共有できる方に見て頂きたいです!
所有形態:現在所有(サブ)
2010年11月04日
思い出のアルバムにあった昔の写真です。 旧車のベースがとても安かった頃の写真です。🎯 サラリーマンなのにストリートゼロヨンにハマりお金が底をついてしまっていた時代です。 俗に言うローン地獄ってやつでした。笑 ブローした6気筒パーツを色々と組み合わせて4気筒のcクラス草レースに出ていました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2025年06月17日
昔の懐かしい写真が出てきたので載せてみました。 ベンツは短期間の所有を含めて過去にはトータルで15台くらい乗りましたが、ベンツデビューになった思い出深い1台です。 当時はあまり改造パーツや外装パーツが少なく純正のオプション品や海外チューナーのチューンショップパーツが主流でした。 とりあえずは ...
所有形態:過去所有のクルマ
2025年06月17日
コチラも当時の写真が少しか無いのですが、人生の中で一番思い入れがあったクルマです。 車関係のお仕事をしていたので、乗り換えの車歴はノーマル車を含めてしまえばゆうに100台は超えてしまっているので、その都度のお出かけ写真はないのですが、改造していたのは写真に撮ってあります。 44年 初期型 20 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年05月30日
過去に所有していた懐かしいステーションワゴンです。写真は1枚しかありませんが載せてみました。 購入先は埼玉県の岩槻にあるJU埼玉(当時はSPXオークション)で買いました。 1985年 (昭和60年式) GS120型 2年落ちを購入しました。 当時のワゴンに3ナンバーは無かったので最高グレー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年05月24日
初めてのL型でした!☺️ 47年式でケンメリの出がけのガス規制の前の 車両です。 4輪免許をとってKP47のパプリカスターレットのSRに始まり、4台目ではじめての4枚ドアに感動したのを覚えています。😭 ドアの閉めた時の重厚感がありました!笑😂 しかしノーマルのL20のスムースな遅さと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年05月20日
CB400four タイプ1 408cc 16歳から28歳頃まで乗っていました。 部屋を整理していて出てきた、買った当時のノーマル車両のPhotoです。 高校の写真部の後輩がパネルにしてくれました。 当時は中型は自動車教習所で取れましたが単車大型免許は限定解除で試験場で取得するしかな ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年04月29日
現行型のタントカスタムも魅力的ですが、普段使いにはオートスライドドアは不便なのでムーヴちゃんが良いです。 整備しながらもう少し頑張ってもらいます。
2024年09月13日
歳をとるにつれて、物欲が無くなっていくのか段々と本当に欲しいと思うモノが少なくなってきました。😅 それでも、BOWさんの様なTR-3とジム・クラーク仕様のコルティナmk-1はまだ諦めてないので頑張っていきたいと思います!
2023年02月13日
トータル評価は4.5点はあげられるレベルです。 強いて言うなら、スタート加速のダッシュ感がもう少しあった方が良いような感じがします。 スプリントブースターをつければいいのかな?🙃
2022年09月16日