• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

フロントガラス周りの直し(Aピラーの内張等)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Aピラーの内張のレザー部のシワ直しとフロントガラスのウェザーレールの整備になります。
赤丸辺りです。
2
Aピラーの下部の部分はドアヒンジの取り付けマウントのタワーとフロントインナーやカウルパネルな合わさる複雑な場所なので念入りに修理します。

フロントピラーとカウルパネルは窓枠の縁の近くで繋ぎ目があるので窓枠に厚みがでます。
少しでもウェザーストリップとの密着度をアップしたいのとガラス入れ替えがスムーズになるように綺麗にします。

内張の縁処理もウェザーストリップに挟み込んで留めているので製造過程と同じ工程で直します。

3
隙間に錆びが発生しているので掃除をしてから錆びチェンジします。
4
ピラーの内側はキレイなので良いのですが内装のレザーがパキパキで危険です。😰
5
表面のシボパターンが消えないように注意しながら温めて柔らかくしてシワを伸ばしていきます。
6
一度に平らにしようとするとたちまち割れてしまうのてキッチリ温めて伸ばしていきます。
7
インナーに3ミリのスポンジが入っているので経年劣化の硬化具合を確認します。
ここは乗車中にいつも視界に入って一番目立つ場所なので丁寧に仕上げていきます。
8
予想より程度が悪く伸びないので、なかなか難敵のようです。😑
一旦、保留とします。
明日洗濯干し用のピンチを持ってきます。🫡
9
全部がちょうどいい感じに傷んでおります。笑🫢
10
ピラーの内装手直しが終われば左側は終わりです。
11
やはり一筋縄ではいきませんねー!😤
12
外側は
13
😓

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーテックステッカーの取り付け

難易度:

インスト廻りのアルミパネルを本木目フィニッシャーに交換

難易度: ★★

メーターパネルカバーのシミ

難易度:

メーターパネルの清掃

難易度:

ドア内張のアルミパネルを本木目フィニッシャーに交換

難易度: ★★

小物入れの交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) 純正フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 01:05:11
6vハーネスを12vに加工できないか考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:12:58
GPX125 再組み立て+内部点検 ③ 組み立て編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:06:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation