• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

エンジンルームハーネスの移動コピー🥸 (加工部分のチェック)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前に全バラして中身をオーバーホールしたエンジンルームハーネスをハコスカ君から外した古いハーネスとの適合をチェックします。🙂
2
我ながらリビルドしたハーネスの仕上がりには満足しております。
3
旧車の単純な回路とはいえハーネスの中身のコードのシステムレイアウトはバラシた人に
しかわかりません。配線図にはコードの太さまでは書いてありません。🧐
4
殆どの取り回しは一緒なのですがやはりワイパー関係パーツや既存の部品のレイアウトが年式やグレード装備により違うのでボンネット内に装着するパーツを綺麗に配置したいなら移動時の設置場所確認は必須作業です。
5
古いハーネスは硬化して石化しています。😨
6
古いハーネスの番号をパーツリストで確認したいのですが微妙に番号が読めない!笑😥
7
24012-61400かなぁ?
8
室内で広げての作業はハーネスを汚さずにのんびりと正確にできるので
配線内容をキチンと理解できるし一番は思うように美しく仕上げができるので楽しいです。🤭
9
ハコスカはライトバッフルの部分の凹みスペースが狭いので、このH4カプラー だと微妙なクリアランスになるかも…。
10
後から考えます。🫣
11
ココがワイパーリレーの部分デスね。
GTR等の間欠ワイパーが無いものは元から配線は無いです。
12
助手席側のデスビ周り。ホーンやデスビハーネスやコイルあたりですね。
ウィンドウウォッシャーのモーターハーネスも最終エンドにきています。
13
CDIやフルトラのパーツによってレジスタの接続やタコメーターの配線の処理が違うので
とりあえずはMSDコイルを使うので今までと同じレジスター付きの配線にしておきます。🙂
14
整理しながら作業しないと収集がつかなくなりますので終わった部分から紐でまとめていきます。😳
15
末端の仕上げ以外は大体完成になりました。
新たなハーネスはレジスタ無しでそのままリターンしてありました。この部分をレジスタの端子に変えておきます。

エンジンルームの部分塗装やブレーキパイプの配管が終わってから現車合わせでフィッティングを出します。

取り付け作業はもう少し先の作業になりそうです。😸

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コムテックレーダー GPSデータ更新 2024年4月版

難易度:

メインハーネス上げ加工

難易度:

オートエアコンの温度調整が┐(´д`)┌ヤレヤレ 完結編(๑•̀ㅂ•́)و✧

難易度:

キーレス電池交換(2回目)

難易度:

エアフロセンサー修理

難易度: ★★

ホーンリレーの汎用品を合わせます!😗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 22:29
自分の趣味レベルとは違い過ぎて

とにかく復活を願います。

100倍厳しいとはおもいますが…
コメントへの返答
2024年5月6日 23:19
返信が遅れてごめんなさい!😥

サニスカさんにそう言われてしまうと逆にビビり
ますわ!笑

一見アバウトな造りの様で現場知識がないとできないサニスカさんの他車流用の部品合わせ技にはいつも感銘をうけております!😅

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6vハーネスを12vに加工できないか考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:12:58
GPX125 再組み立て+内部点検 ③ 組み立て編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:06:56
電流式タコメーターの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:38:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation