• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

ヒーターボックス製作 第2弾(極上?ベース品をOH)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
某オークションでASSYではなかなか出物がない極上モノ?のヒーターボックス一式が出品されていました。

現在、以前に3ヶ月程かけて仕上げたオーバーホール済みのヒーターボックスは手元にありますが、中身のヒーターコアはパーツアシスト製のアルミ材質のリプロ品を組み込みしています。

ブロアモーターもケンメリ用の新品を加工組み込みして中身はキッチリ仕上がっていますが、もう1個純正の真鍮製コアで製作しておきたいと思います。
2
当方にとっては、かなりの"極上"のベース!のようです。笑😆

普通の方から見れば、ただのボロい中古パーツに見えるかもしれません…。😂
3
外観は艶引けだけでサビは少なく綺麗です。✨✨
4
ヒーターコック周りもしっかりとしていました。
見た目は悪いけど普通にバルブも作動できます。🧐
再使用は微妙かも。
5
モーター部品も雨曝しでは無い部品なので生きています。
12vのコンパクト電源に繋げてみると、パワーもありファン音も静かです。
6
半世紀に渡り保管してそのままってな雰囲気ですね。
7
重要なヒーターコア部分。
百戦錬磨なので、ココを見ればだいたいのコアの程度はわかります。笑

結果はサビに関しては合格です。
中はそれなりに蓄積汚れあると思うので、ラジエータークリーナーで内部を浸けて高圧で圧送します。
錆びは大丈夫のようですが振動で発生するクラック等の可能性もあるので一応、水道水の圧力で一晩耐圧テストして漏れを確認します。
8
唯一、ココのネジはポイントです。
普通の丸頭のM5ネジなのですが舐めてしまうと、まあまあ面倒な場所です。
簡単なヒーターコックの交換だけだと侮って作業するとネジ山が舐めてボックスカバーが開けられず苦労する場所です!笑
9
レジスタコイルも綺麗で再使用可能。
10
次にケース周り。
11
今まで海水水没品の再生不能のようなレベルの物を仕上げてきたので普通の中古パーツはアッと言う間に簡単にバラし終えてしまいます。🤓
12
ヒーターのポジション切り替えの部分の蓋が固着していましたが軽く錆てる程度です。
13
とにかく固定のタッピングのビスが軽く取れるのが嬉しい。
普通に整備するだけで楽しいです。
14
コア出しまてま30分程度で辿り着きました🥸
15
本体は予想通りしっかりしていました。
16
仮に耐圧テストして漏れが見つかったとしても真鍮コアは再度キチンと修理再生してずっと使用できるので安心です。
17
ホースからクーラントが染み出し弱るような部分も傷んでいません。
18
ココも振動やクーラントの侵食等の経年劣化で弱る部分ですがシッカリしていました。
19
クリーナーで落ちるレベルです。
20
モーター側。
バッ直テストでは、風量と風力ともにキチンとしていました。

モーターケースの下のスポンジが少し抜けてエア漏れがあったので新しいスポンジに変えれば密封性がアップして新車時同様の風圧に戻せると思います!
21
コア側のエリアはペーパー掛けとスコッチ仕上げでキレイになりそう。サビチェンジはしておきましょう。
22
ニチラのブランドロゴもバッチリ綺麗!
23
ネジ山がある部分は全てタップ切りで再生。
24
特にヒーターコックの根元は固着しがちなのでしっかりと整備。
25
コアの外側部分のチェックも念入りに!
薄サビでも赤錆はサビチェンジしておきましょう。

コアの手直しとモーターのブロアファン周りの清掃に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンデンサーマウンティングラバー

難易度:

エアコンガス注入

難易度:

モードアクチュエーター(吹き出し口切り替え)

難易度: ★★

RV37エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブロアモータ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation