• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"CLUBMAN." [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2014年5月31日

今更ながらステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回思うところあってステアリングを交換することにしました。今までも交換しなかった事はないのですが、嫁さんがいつかは運転するというのでずっと純正で我慢してきたのですが、もういよいよ運転しないな・・・と(ズコー

だったらATじゃなくてMTを買ったのに。とほほ。

と、今更な話をしても仕方ないので、だったらステアリング交換しちゃえーい。

散々悩みましたが、今回選んだのはNARDI。しかも75thアニバーサリーのKallista Leather 35ですよ。パガーニ・ゾンダの純正ステアリングとして開発されたアレと同じステアリングですよ。気分はスーパーカー。

あの戦闘機のようなイカれたエキゾーストノートが聞こえてくるような・・・(いや聞こえない)
2
社外ステアリング用のボス(高すぎ)の説明書に書いてある通り分解します。もうここは悩むところは何にも無いくらい楽チンです。

バッテリーのマイナスを外したら、純正ステアリングの下部に開いている穴に棒(私はトルクスレンチを使用)を差し込んで強めに押し込むとエアバッグユニットが外れます。

ユニットを外したらハーネスも全て抜き取り、16ミリのボルトを外せば純正ステアリングが外れます。
3
ワークスベルのボスに付属している「エアバッグキャンセラー」を取り付けるのですが、これがまたチャチな・・・。ハーネスをエアバッグコネクタに1本ずつ差し込むというのですが、ちょっと個人的に心許無い(左)。

ので、純正のコネクタを流用してキャンセラー用のコネクタを作成して取り付けました(右)。ハーネスの接合はギボシを加工してカシメています。

元に戻すときはどうするのか?という話は考えていません。必要があればまた繋ぎ直せばいいし。そんなモンです。
4
因みにキャンセラー(というタダのハーネス)の中身はループ部分に抵抗が入っているのですが、ループ部とは別にハーネスの途中にも抵抗が入っていました。3.0Ωでしょうか?

しかし何でわざわざループ部分の抵抗と別に抵抗を噛ませているのか謎です。足りなかったから後付した、なんて話かも知れませんが。だとしたらさすが外人。
5
エアバッグキャンセラー、ホーン用のハーネスを取り付けてボスの中に収めたらトルクレンチでボスを固定します。

説明書には4.0~5.0kg位で、なんてアバウトに書いてあったのですが、5.0で締めたら捻じ切れそうな位に固かったので4.0kgで締めました。ここで捻じ切れたら目も当てられませんし。
6
金属のボスが丸見えも格好いいかな?とも思ったのですが、残念ながらスポーツカーではないですし、ここは大人しく(?)ボスカバーを取り付け。カバーの残念質感はお約束。
7
さて、いざNARDIのロゴが入ったホーンを取り付けるぞ。となったところに罠が。

Kallistaに付いてきたホーン、このボスの穴に入らないんですよ。どしー。こりゃ困った。

という訳でホーンのガワ(黒い樹脂部分)のボスに当たる部分をカッターでチマチマカットして現物合わせ。何でしょうこの作業。一気に手作り感あふれる作業になりましたが、まぁ外国製なんてこんなもんなんでしょう。
8
そしてステアリング取り付けにて完成。

いや、これは格好いいですよ。Dシェイプは初めて使用しましたが、違和感があるかも、という心配も杞憂でした。むしろDカット部分が乗り降りしやすく、ステアリングの位置も一番下まで下げられてとても良いです。

当初MOMOかISOTTAか、と悩みましたが今回はNARDIで正解でした。若干ラグジュアリーさも欲しかったので個人的にはベストマッチと思います。握りもNARDIにしては太め、レザーのシットリ感も非常に良いです。

ステアリング径も少しだけ小さくなったので運転もしやすくなって満足です。本当はもう少し小さいと更に良かったのですが・・・。まぁ、それはまた違う機会にでも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

小物入れ拡張

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

ついに交換!格安マグネチックシフトの適合品!

難易度: ★★★

ウォッシャー液補充

難易度:

保護シート剥がし

難易度:

二股分岐配線の作り方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネ (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思案していたJeepに出会えて本当に ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation