• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

これがリコールの対応とは・・・

スズキからリコールの案内が届きました。
やっと来たか、と言う感じでしたが・・・

内容を見て唖然としました。



リコールの発表があった時、そこまでする必要は無いんじゃないかな?とも感じる内容でしたが、ブレーキに関する事だったので敢えてリコール扱いにし、早急に対応するのだろうと思っていました。
そうする事でスズキとしての誠意を世間に示すのだろうと解釈していましたが、案内には「点検まで待っててね」と言う内容です。
これではリコールとは言えません。
不信感が募るばかりです。
Posted at 2019/05/10 14:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月09日 イイね!

これは・・・もしかして

これは・・・もしかしてスペーシア君にボディダンパーを取り付けて上質な乗り心地の車にしようと計画しています。
興味のある方はボディダンパー、パフォーマンスダンパーでググッて下さい。
先日、他車用の中古ですが格安でボディダンパーを入手しました。
あとは、ブラケットですね。
イメージは、サスペンションタワーバーの棒部分をボディダンパーに置き換える感じです。
スペーシア用としてはありませんが、スペーシアカスタム用としてタワーバーが市販されています。スペーシアとスペーシアカスタムは色々と写真を見ると内部構造は一緒で外観が違うのみです。そこでスペーシアカスタム用タワーバーを買い、ボディダンパーのブラケットを加工すれば何とか取り付くだろうと考えました。それにしてもタワーバーって安いですね・・・新品でも1万ちょっとであります。もちろん高いのは結構な値段がしますが、私が勝ったのは一番安いタイプです。
むしろオークションで買った中古のボディダンパーの方が高い(笑)
今日、タワーバーが届き開封してみると、ボディダンパーとタワーバーの棒がほぼ同じ穴位置なのです。
これはもしかして、ポン着け出来るかも?あるいは少ない加工で取り付け出来る可能性があると言う事です。
タワーバーの棒部分はアルミ製で軽いのですが、ボディダンパーはスチール製で重い。まあこれは仕方ないですね。
最終的には実際にブラケットを取り付けて、正確に位置を決めて加工をどうするか決めないといけませんが、偶然にもここまで穴位置が近いと興奮しましたね。
俺って持ってる?(笑)
Posted at 2019/05/09 20:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

マフラーアース

マフラーアース家内がパートに出かけている間にホームセンターに行き、ホースクランプを購入。
車の下に潜り、ボディから出ている適当なねじにアース線を取り付けホースクランプで共締めして完了。
マフラーのフランジ取付ボルトと繋ごうと考えていましたが、コストダウンのためか?マフラーから出ているパイプは溶接されて一体化されていました。部品点数が少ない方がコストは安く済みますからね。
写真を見てお分かりかと思いますが、適当な感じの取り付けになってしまいましたが、まあいいんじゃないかな?(笑)
丁度、作業が終わった頃に家内が帰宅してスペーシアに乗って買い物に出かけました。他の部分を掃除していたのでマフラーアースをした事はバレていません(笑)私自身が運転していないのでアースをした事で変化があったかどうかはまだ検証出来ていません。
本来なら全体で3か所くらいをアースするのが良いのですが、とりあえず一か所だけで様子を見てみます。
何か変化を感じたらまた報告させて頂きます。

それにしても、車自体が新しいので下面も綺麗な状態ですね。出来るだけこの状態を保てるよう努力します。
Posted at 2019/05/06 14:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

やってくれた~

昨日、車を掃除(エンジンルーム内)していると家内が
「買い物行って来るけど、買って来るものある?」
と聞かれたので
「パーツクリーナーを一本買っておいて」と頼みました。
我が家では部品の洗浄や脱脂作業からゴキブリ退治にまで広く活用しています。
残り少なくなっていたので買っておく事にしました。
本来の使い方ではありませんが、ゴキブリ・ムカデなどの害虫にも効果があり重宝しています。
帰宅した家内の買って帰ったものを見ると・・・
「シリコンスプレー」と書いてありました???
ほぼ同じ大きさのスプレー缶です。
「これはピカピカになるけど、洗浄は出来ないよ」
シリコンスプレーも買い置きがあり、実物を見せ間違っている事を確認させました。
缶の大きさだけでラベルを確認せず買ってしまったようです。
まぁ、シリコンも残り1/3を切っているのでこのまま置いておき、明日またパーツクリーナーを買う事にしました。
まぁ、「間違ってたね」の笑い話になる程度の話でした。

Posted at 2019/05/04 08:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

スペーシアについて思う事

スペーシアについて思う事2月23日(土)にスペーシアが納車されて2か月以上が過ぎました。
その間、感じた事を書いてみます。

良いところ
燃費は良いですね。軽自動車でもあるしハイブリッドなので最高25km/Lを記録。
街乗りでも20km/L前後は走ってくれます。
それで非力なのか?と言われれば違うんです。今まで乗っていたソリオより軽快に走ってくれるような感じです。流石に急な坂道は非力さを感じる場面もありますが、「POWER」スイッチをONにすれば普通車並のパワーが出てストレスも軽減します。それで、意外と静かなんです。これまでの軽自動車の感覚とは違います。ソリオ以上に静かにゆったりと走れます。
軽自動車なので高速道路の料金が安いのも有難いです。
安全装備も
ABS(アンチロックブレーキ)
TCS(トランクションコントロール)
ESC(横滑り防止装置)
運転席・助手席・サイドエアバック
デュアルセンサーブレーキサポート
後退時ブレーキサポート
誤発進抑制機能
車線逸脱警報機能
等が軽自動車とは思えないようなものが標準装備されているのが良いですね。

気になるところ
燃料計が針ではない。これは最近の車でよく採用されているヤツですね。満タンで黒い四角のドッドが10個並んでいます。個人的な好みですが燃料計はアナログの針で表示されるタイプが良いですね。
内装が安っぽいです。軽自動車なので仕方無いのですが、ドア内張りに靴などが当たると白く跡が付きます。雑巾で拭けば取れますがちょっと気になります。

気になる部分はありますが、ホーンをミツバ製のモノに交換したり、セットオプション専用のアルミホイールに替えたり、ヘッドライトやルームランプをLID化し
て遊んでいます。

最近はアルミテープチューンをして楽しんでいます。プラシーボ効果かも知れませんが(笑)結構違いが出るので楽しいですよ。

後はボディダンパーを取り付け、マフラーアースをする予定です。
これらは色々と購入する必要があるので、ボチボチやって行く考えです。
また機会があれば報告させて頂きます。
Posted at 2019/04/27 20:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation