• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

ソリオその後

以前乗っていたソリオは買取業者さんに引き取ってもらいました。
修理が必要な箇所も無いし、掃除をすればそのまま店頭に並べる事が出来る状態だった車です。
数日後、お店のHPを見ると売車として掲載されていました。
「一般ユーザー様より仕入れをさせて頂きました車で良質&新鮮な車両です」
と紹介されていました。
次の日にも確認しようとすると・・・
もう掲載終了されていました。
手放して一週間も経ってないのに!
もう次のユーザさんのところに行く事が決まってるって事ですね。
車が一番売れる時期ですが、こんなに早く動くとは、驚きました。

ソリオが、次のユーザさんのところで元気に走ってくれたらと思います。
Posted at 2019/03/04 17:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

有り得ない(追記有)

有り得ない(追記有)新しく我が家の一員となったスペーシア君。
意味も無くボンネットを開けて中を眺めていました。
こんな事をするのはエンジニアの悲しい性ですね(笑)

すると・・・
普通では有り得ないモノが視界に入って来ました。
右側のサスタワーの上に何かあります。
手に取って見ると結構な大きさのある石です。



何でこんなところに石が?
フロントタイヤが跳ね上げた石が偶然に載ってしまった?
いやいや、上に跳ね上げる事は有り得ません。
子供がイタズラで置いたのかも?
子供にボンネットを開ける知識があるとは考えにくい。
メカニックがシャレで置いた?
だとしても石の用途もメリットも無いので何故石があったのかは謎です。

後日
ディーラーから連絡がありました。
納車前点検の時には無かった
営業が掃除する時にも無かった
とは言うのですが・・・
私が考えるに見落としでしょうね。
石に足が生えて歩いて行った訳ではないので・・・
実害は無かったし、悪意も感じる事ではないので不問にしましたが
何かスッキリとしない出来事でした。
Posted at 2019/02/26 12:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月25日 イイね!

車換えました!

車換えました!先日の23日(土)にスペーシアが納車となりました。
これから我が家の足として活躍してくれるでしょう。

これまでのソリオと比較すると巾は狭いものの、室内は窮屈さを感じさせない造りです。
自分達ではあまり使う事の無いリヤシートはもの凄く余裕があります。
ここまで広くしなくても・・・とも思いますが(笑)

運転した感じですが、発信加速時は多少のパワー不足は感じるもののハイブリッドによるアシストが適度に効いており大きな不満にはなりません。ハンドルに着いているパワースイッチをONにすると普通車並みに加速するので、ここ一番と言う時に使えば良い装備です。
しかし、悲しいかな3気筒のガサツさは隠せません。こればかりは仕方ないでしょう。
私の場合、比較対象が5000ccのV12なのですから比べるべきではないのは明らかです(笑)

エンジンルームを開けると、意外とスカスカです。
マスターバックはブレーキによる大きな制動力が必要無いのでかなり小型化されています。

当然、ハイブリッドなのでアクセルOFFになると回生ブレーキがかかります。
プリウスのような極端な不自然さではありませんが、この辺りの挙動とアイドリングストップに慣れるには時間が掛かりそうです。

納車前に準備しておいたのがリヤゲートのメッキガーニッシュ。
ノーマルでは車体色でしっくり来ないと思い、某オークションで入手しておきました。
納車早々メッキガーニッシュに交換しました。
ちょっとイイ感じになったと自己満足しております(笑)



今年はこのスペーシアで旅行に行く予定です。
これから家族の一員として沢山の想い出を作って行きたいと思います。
Posted at 2019/02/25 19:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月03日 イイね!

車換えますー続報

結論から書きますと・・・

換えました。

ソリオ→スペーシア

車を換えるだけなんですけど、色々とありました。
経緯などは省略しますが、予算かなりオーバー・・・
いいのかな?
まぁ、家内がいいと言っているのでヨシとしましょう。
車を趣味とするような私と、実用品として扱う家内との考え方の差が出ました。
それが一番現れたのがオプションです。
フロアマットは純正の半額くらいで市販品があるので市販品にしました。
これは置くだけなので問題無し。
私が気に入らなかったのがナビなどの関係。
ナビに連動タイプのETCとドラレコとバックカメラを着けます。
ディーラーオプションでは単価も高いし、取り付け費用もバカになりません。
型式が同じモノをネットで注文し、DIYで取り付けようとしたのですが、家内が却下!
買ったらすぐに乗り回したいそうなんです。
そのため少しくらい高くても取り付けた状態で納車されるのが良いとの事。
トータルで8万くらいは差が出るんですけどね・・・

黄色がイヤなのでオリンピックナンバーにします。
すると受け取るまでに申請から2週間かかります
なので、今月末に納車される予定です。

マイルドとは言えハイブリッドです。
ハイトワゴンですが今までの軽自動車とは違うだろうと思います。
納車後は我が家の足として活躍してくれると思います。

Posted at 2019/02/03 20:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月28日 イイね!

突然ですが車換えます

驚かれたと思いますが(笑)
多分、換える事になります。

とは言っても私の車ではなく、家内用のソリオですが(笑)

少し前から家内が「キャンバスがいいな」とか言い出しました。
う~~~ん、今更軽か?
まぁ、最近の軽はよく出来ているし、静かで力も強くなっていると言うけど・・・
キャンバスって私が運転しておかしくないか?(←ココ重要!)
色々と私の作戦もあるので取り敢えずキャンバスを試乗して来ました。
家内の運転で走り出した瞬間「これダメ、全然走らない!」とダメ出し。
そりゃそうです。900kg以上ある車体にNAエンジンですから。
形は気に入ったものの、このパワーではストレスになるとの事であえなく却下となりました。

次に目を付けたのがスズキのスペーシア。
これならハイブリッドなので期待出来そうとの事。
これも試乗に行って来ました。
試乗車にノーマルのスペーシアは無かったものの、同じ仕様のギアがありました。
当然ですがソリオより劣るものの「充分に力がある」との評価でした。
ヘッドアップディスプレイにサーキュレータが付いているのも高評価です。
(追記:ヘッドアップディスプレイはメーカーオプションで高価・・・考えどころです)

しかし、スズキの営業さんの接客って良くないですね。見積もりも渋い!下取りは激安。
車が売れているからなのか?何か「売ってやるんだ」的な感じが鼻につきます。
それにナビやETCの移植は基本的に受けないそうです。故障や補償のリスクがあるからとか・・・
ちなみにETCを新品で着けると15000円。どんだけ工賃吹っかけて来るんだろう?
素人だと思ってぼったくるつもりのようです。

ちなみに話の節々で軽くジャブは入れておいたのですがあまり効かなかったようです。
「ETCのセットアップ料金って2000円ちょっとでしょ?」とか
「ハイブリッドと言ってもモーターだけで走れないマイルドハイブリッドでしょ?」
もっと専門用語を使えばよかったかな?

家内はもう換える方向で突き進んでいるようです。
さてさて・・・どうなる事やら・・・
Posted at 2019/01/28 21:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation