• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

何でこんな所に触るかなぁ・・・

何でこんな所に触るかなぁ・・・ディーラーから戻って気が付きました。

まぁ、本当に細かい事なんですけどね。

運転席のドアハンドルの上部に指紋がついています。

感じとして油分が相当ついているように見えます。

他にも指の形にホコリが取れています。

ちなみに、私はこんな場所には絶対に触りません。

ドアを開ける時は、ドアハンドルのフチに中指と薬指の腹を掛けてそっと引き上げます。

他の部分やボディには一切触れません。

昨日洗車したのでこの指紋や指の形は今日の調整時に整備士さんがつけたものでしょう。

「腫物に触るようにしろ」とまでは言いませんけど、もっと丁寧に扱って欲しいものです。



Posted at 2018/05/05 20:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

オイル漏れ修理 その後-2

ハンドルのセンターがズレている件で、兵庫トヨタに車を持ち込みました。
私がディーラーに行くとは言っていませんでしたが、駐車場に入れている間に担当整備士さんが来られていました。
紙製のフロアマットを持っていたので偶然ではないと思いますが対応早っ!

ハンドルのセンターがズレているのを確認してもらい、調整してもらったのですが・・・

「調整って何をされたのですか?」

「タイロッドと言う部品があるのですが、それを緩めて調整しました」

「それだとアライメント狂わない?」

「左右のトーインをゼロで確認しましたので大丈夫です。更に調整が必要でしたらまた言って下さい」

あれ?トー角って通常はマイナス設定じゃなかったかな?
それにテスター使っているように見えなかったけど本当に大丈夫か?

まぁ、ハンドルはセンターになっているので、この状態で少し様子を見る事にしよう。

それにしても、整備士さんと話をする時に私の方からもっと専門用語を使った方が良いのかな?
経験上、車の構造や部品、機能、精度、製造工程に至るまで知っています。
整備士さんは整備のプロですが、部品の製造工程までは知らない場合が多いと思います。
素人さんに説明するような感じで説明して来るので凄く話が遠回りしています。
Posted at 2018/05/05 11:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

オイル漏れ修理 その後

2日にステアリングギアボックスの修理が終わり引き取りをしましたが、その時は気が付かなかった事があります。
既に暗くなっていた時間帯ですし雨が降っていたのです。

翌朝、運転して直ぐに違和感を感じました。
ハンドルが真っすぐじゃない!
直進状態で左方向に(時計の目盛りで4分程度)傾いています。
センターが出ていないのです。

単純な勘違いか?

それとも、目の錯覚か?

と何度も確認したのですが、やっぱり傾いている。
こんなハンドルで運転すると何だか凄い違和感があります。

整備や修理の際、操舵系をいじったらセンターを確認するのは常識だと思うのですが・・・
そんな事もしていないのかな?兵庫トヨタさんは・・・

明日、持ち込んで確認してもらおう。
Posted at 2018/05/04 21:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

オイル漏れ修理完了

ステアリングギアボックスの交換が終わったので引き取りに行きました。
結局、トヨタのディーラーさんにお任せしました。

その間、代車を用意して頂いたのですが、その車は現行型のプリウスでした。
乗り換えた瞬間から違和感満載(笑)
車格も設計思想も異なるので、私の車と比較してはいけませんが・・・

加速時はまだ良いとしても、減速時が気持ち悪い。
ストッピングパワーを利用して充電をするためブレーキを踏むとがガクンと効くし
停止直前に制御が変わるのでしょう、変な挙動になる事が多いです。
個人的に運転が下手なのかも知れませんが、かなり違和感を感じました。
インバータの音が耳につくし、エンジンが動き出すとかなりガサツな音と振動が伝わって来ます。
インパネに表示されていた平均燃費は20km/Lを超えていたのは流石です。
が、プリウスを買う事は当分無いでしょう・・・

返却する前、GSに寄って給油したのですが、9L以上入りました。

???え???

50kmも走ってないのに9Lって何だよ!
「今、満タンなので返却時も満タンでお願いします」と言われたけど満タンじゃ無かったって事じゃねーか!
確認くらいキチンとして貸し出せよな。
ま、細かい事で少額なのだけど、今回の給油分を修理費用から値引きしてもらいました。
そこまでしなくていいのにとは思いましたが、短時間のうちに書き直した納品書まで用意して来た対応の速さと、彼らの誠意に脱帽です。
Posted at 2018/05/02 21:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

オイル漏れ

どうすべきか、色々と悩んでいます。

今日、ディーラーに行きエンジンオイルの交換をしました。
その時指摘されたのが

ステアリングラックユニットからオイル漏れがあるとの事。

ここのオイルがにじんでいるのはタイヤ交換する時に見て知ってはいました。
でも、ダダ漏れでは無い状態だったので放置したのですが・・・
走行距離も18万キロを超えていますから、そろそろ修理すべき時期なのかも知れません。

で、悩んでいるのはどう修理しようか?です。
オイル漏れなのでオイルシール類を交換すれば済む事です。
オイルシールやガスケットの部品代なんて知れたものです。
しかし、分解する必要があり工賃が高くなる。

手っ取り早いのはAssyで交換する方法。
新品は高額になります。
私としてはリビルド品(中古部品でシール類を交換&各部調整の整備済)でも良いので安くしたいと考えています。

ディーラーの見積もりは
ガスケットキット 4255円 工賃57348円 計61603円
リビルド品    33264円 工賃25812円 計59076円
分解する手間がないのでトータルでリビルド品の方が安くなっています。
それじゃあ、リビルド品で決まりかな?とも思ったのですが

ネットで色々調べてみると・・・
何と20879円でリビルド品が有るんです。それも送料無料で。
何故かディーラーのリビルド品より1万以上も安い。

①、自分で交換
②、リビルド品を買って知り合いの整備工場持ち込んで交換をお願いする
③、全てをディーラーにお任せする

10月には車検もあるので無難に③になるかな?



Posted at 2018/04/21 20:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation