• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

場所を考えてよ!

今日、昼食を食べに行く途中での事。
交差点の手前で違反車らしい車を停車させた白バイが回転灯を点けて停まっていた。
白バイ隊員は運転席の横に行き、何やら話をしている。
2車線の道路で丸々1車線を塞いでいるのだ。
その交差点を左折しようとしていたので、もの凄く邪魔だった。

違反者を擁護するつもりは無い。
取り締まりはしてもらっても結構だが・・・
停車させる場所を考えろよ、警官には言いたい。
(横を通る時に窓を開け広島弁で「あなたは邪魔なんですよ」の意をお伝えさせて頂きました)
白バイ隊員って事は交通機動隊だろ?
それが通行の流れを阻害するような場所で停車させるって何を考えている?
何も考えて無いし、自分の事だけだよな。
そこの近くにはバス停があり、緊急車両でもない限り停車は出来ないはず。
(3月になり)年度末が近いから点数稼ぎに必死になっているとしか思えない。




Posted at 2017/03/05 22:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

原付乗りへ

本格的な冬ですね。
毎日寒い寒い!
こう寒いとしっかりとした防寒装備で外出したいです。
特に、2輪車はキチンと防寒していないと身体が凍ります。

なのに

馬鹿がいるんですよ。

あえて書きます。馬鹿なんですよ。

どんな馬鹿かと言うと・・・

左手をポケットに入れ片手運転で走る原付がいるのです。
それって、カッコイイとでも思っているのか?
もう危なっかしくていけません。
車体が小さく、タイヤ系も小さい。
気軽に乗れて便利は良いけど、不安定な乗り物です。
それを片手運転で乗るって自殺行為にも等しい。
寒いのだから、手が冷たいのは分かる。
しかし、グローブくらい買えよ!
買う金が無いのであれば乗るな。
事故でも起こされたら本当に迷惑。

警察もこんなヤツらを何故取り締まらないのだろう?
Posted at 2017/02/15 21:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

E-TYPE

E-TYPE先ほど、神戸の中心部三宮周辺を走っていると・・・
JAGUAR E-TYPE ロードスターが走っていました。
今見ても、カッコイイですし、美しい車です。
千葉ナンバーでしたけど、どこから来られたのかなぁ?
下回りもピカピカでした。
オーナーさんの愛情が感じられます。

それにしても私の乗っている車の窓が汚いので良くない写真になってしまいました(笑)
Posted at 2017/02/04 15:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

六角レンチ

六角レンチ今更ですけど
ボールポイントの六角レンチのセットを購入しました。
色々な工具を揃えているくせに、これは持っていなかったのです。
正確には、六角レンチは持っていましたが、ボールポイントは無かったのです。
安いヤツでもまっすぐ差し込めば使えるのだから別にいいかな?と思っていました。

ところが、最近自転車の整備や調整をやるようになってからは不便に感じていました。
スポーツタイプの自転車にはソケットボルトが多用されています。
まっすぐ差し込まなければいけないレンチだと作業性が良くないのです。
多少斜めに差し込んでいても使えるボールポイントが欲しい!そう思うようになったのです。

ボールポイントはやはり良いですね。
クルクルッと回せて効率的にボルトの締め付けが出来ます。

黒い六角レンチは緊急で必要になりダ〇ソーで買ったものです。
面取りしてないし、バリが残っているのが確認出来ます。
これを買ったのは自転車に乗っていた時でサドルの固定ねじが緩みグラグラになりました。サドルがグラグラのままでは走れません。あいにく工具を持っていいない状態でした。たまたま、近くにダ〇ソーがあったので駆け込みました。
この時は購入出来て本当に助かりました。それも108円と言う安価で!しかし品質は察して知るべしです。

しかし、トラブルが起きた時にいつもダ〇ソーがあるとは限りませんから、最低限の工具は持って自転車に乗ろうと思います。


Posted at 2017/01/22 16:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

珍しい!RX-2

RX-2がオークションに出品されています。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c580271215

実は就職したての1980年頃、カペラREが欲しかったんですよ。
子供の頃、街で見かけたカペラロータリークーペがカッコ良くてね。
鮮やかな黄緑色にペイントされたボディ。ストライブの先に「GS-Ⅱ」と入ってて、目を引きました。
調べてみると、サバンナは板バネなのに対し、カペラは4リンク。
直進ではほぼ互角ですが、コーナーはカペラの方が粘ると聞きました。
但し、限界を超えると急に滑るので怖いとも・・・
「サーキットの狼」公道グランプリにも出ていましたね。

当時カペラREの生産は終了していました。
カペラREの生産台数自体が少ないのでタマ数は多くありませんでした。
あっても、程度が良くなかったので断念した経緯があります。
友達が別のタマを見つけて購入していましたが、羨ましかったなあ・・・
(その後、事故で全損になりましたけど)

このRX-2 かなり手が入っていますね。
エンジンルームや下回りがどうなっているのか見てみたい気がします。
Posted at 2016/12/30 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation