• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ロータリー旧車ミーティング

ロータリー旧車ミーティング淡路ハイウエイオアシスで開催されていたロータリー旧車ミーティングを見学して来ました。
直線距離にして我が家から10kmほどの場所ですから、行かない訳にはいきません(笑)

私が一番見たかった車ルーチェです。
角型縦4灯が渋いです。

この車はとても珍しいベンチシート&コラムシフトでした。
社会人になって最初に買ったのがこの車です。
この車、一般的には「ルーチェ レガート」と言われていますが、正式名称は「ルーチェ」のみです。

珍しいサバンナの4ドアセダン GRです。

サバンナはクーペ以外にもセダンやワゴンもラインナップされていました。
私が小学生の時、家の車がこのGRでした。
子供ながら静かで早い車だったと記憶しています。
う~ん、とっても懐かしいです。

初代ルーチェ ロータリークーペ

ジウジアーロがデザインした車です。
キレイなラインでとてもカッコイイですね。
マツダ初のFF車でこの車専用エンジン13A型を搭載しています。
パワステ、パワーウインドウ、クーラーが標準装備された高級車でした。


コスモL
クーペのみだったコスモに追加されたコスモLです。
存在感のあるデザインです。


このコスモLが履いているホイール、これまた懐かしい。
エンケイ バハ
私のルーチェにもバハを履かせていました。
(自画自賛ですが)ルーチェにバハは当時とっても似合っていました(笑)

他銘柄車での参加でしたが、快く対応して頂いたスタッフの方々有難う御座いました。
又、私のつまらぬ話にお付き合い頂いたオーナーの皆様、有難う御座いました。
Posted at 2016/10/30 17:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

使い方が分かっていない人達

世間はお盆期間の大型連休ですね。
一昨日~昨日と渋滞を避けるため早朝に高速道路を利用しました。
その時、気になる事があったのでその事を書きます。

早朝(深夜)なので当然ヘッドライトを点灯させながらの走行です。
走っている車を見ていると・・・
リヤフォグまで点灯させて走っている車が結構いました。
このリヤのフォグランプ、皆さんの車には装備されていますか?
スイッチがONのままになっていませんか?

そもそもフォグランプはキリが発生した時に使うものです。
以前知人の車に乗っていると「使わないのは勿体ないから」と意味不明の理由でキリも出てない状態なのにフロントのフォグランプを点灯させていました・・・。
彼にとってフォグランプはアクセサリーと同等の装備のようです。
開いた口が塞がらないとはこんな状態の事ですね(笑)

リヤフォグは濃いキリの中を走行する際に、後続車両からの追突防止に自身の存在をアピールするための装備です。
このためブレーキランプより強く光る設定になっています。
そんなのがキリも無い状態で常時点灯していると眩しいです。
正直、迷惑です。
他の車やバイクを危険な状態にしています。
「カッコイイから」「目立つから」との理由で点けているのなら暴走族のバカ共と同等です。
前の車(X308)には装備されていましたが、使ったのは2~3回程度です。
キリの多発地帯でもない限り、使用頻度は1年に1回あるかないかでしょう。

リヤフォグは頻繁に使うものではありませんから、スイッチが目立たない場所にある場合が多いです。
ですから、気が付かないうちに、知らないうちにONになっているかも知れません。


ウインカーを常時点灯させている人は居ません。(たまに戻し忘れのまま走っている方もいますが)
ウインカーは進路変更・回転する時に使用する装備です。

フォグランプはキリの中で視界を確保するために装備です。
フォグランプはキリが出た状態で使用するのが基本です。
特にリヤフォグの常時ONは止めましょう。
装備されている車に乗られるのであれば、一度リヤフォグのスイッチを確認しましょう。
Posted at 2016/08/16 06:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

昨日の事故

詳細な事は分かりません。
昨日、大阪からの帰りに見た事故の事です。
阪神高速神戸線を神戸方面へ車を走らせていました。
すると
反対車線の路肩に何台かの車と大型スクーターが停車していました。
先頭にはBRGのジャガーXJがハザードを出して停まっていました!
一瞬の事だったのではっきりとは分かりませんでしたが、多分X308
サッシが黒だったのでおそらくXJRだったのでは?と思います。
ドライバー・同乗者さんたちが車外で話されていました。
事故直後だったのでしょう。
警察も救急車も到着していないようでした。
反対車線は事故を先頭にもの凄い渋滞となっていました。
その渋滞を掻き分けパトカー、救急車、消防車が急行していました。
大きな怪我など無ければ良いのですが・・・

それにしても、X308やX300をはじめとするジャガーのデザインはイイですね。
見るだけでうっとりします。見つけると目で追ってしまいます。

昨日の運転手さん達、大丈夫かな?


Posted at 2016/07/03 20:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

ドアミラーの格納

ドアミラーの格納先日、レンタカーで移動する機会がありました。
借りたのは現行型のヴィッツです。

車としては普通の車でしたが、ドアミラーの格納機能は良かったですね。
作動音が静かでスムーズに動きました。
設計が新しいのと、内部の部品に良い材質と高い精度が与えられているからだと思います。

以前乗っていた車のドアミラーは酷かったですからね。
動作させると壊れそうな音がしていたし、動きもカクカクしていました。
片側だけで10万を超える部品だったので、ヒヤヒヤしながら使っていたものです。
Posted at 2016/05/17 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

ホイール掃除

ホイール掃除使用するのは、まだまだ先になりますが・・・
スタッドレスタイヤ用の純正ホイールを購入しました。
某オークションで格安でGET出来ました。
他のホイールにしようかとも思ったのですが、センチュリーには純正ホイール以上にマッチするホイールは無いと思っています。
この辺りは個人の感覚なので、違う意見の方が居られましたらご容赦願います。
決して、他のホイールを排他する訳でも貶している訳でもありませんので、誤解無きようお願いします。

さて、届いたホイールを見ると結構汚れていました。
こうなると気になるので、今のうちにキレイにしておこうと掃除を始めたのですが
この汚れ、長年蓄積されたものなのでしょうか?
とってもしつこいです(笑)

更に
フィンが多く間隔が狭いので面倒だし、ゴシゴシするにも力が入らない。
2時間近く格闘しましたが、1本も終わらずギブアップしてしまいました。
何か良い方法あるのかな???

これから先が思いやられます・・・
Posted at 2016/04/18 22:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation