• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

トルクスレンチ 買いました

とある事情からトルクス用のレンチを購入しました。
一見、普通のピンレンチ(六角レンチ)のように見えますが、先端が特殊形状のトルクスになっています。

対象のトルクスねじはいじり防止の形状となっているため、いじり防止用のレンチを購入したのですが・・・
長端の先端部です。
いじり防止用対応の穴があけられているのがわかります。

ピントが甘いのはご容赦願います。

しかし、短端部の先端はトルクス形状にはなっているものの、いじり防止用の穴がありません。


商品が届いて、この状態を確認したので購入したショップに「この状態が正規なのか」と問い合わせをしました。
すると
「いじり止め穴は、レンチの長軸側先端に付いています。」と商品ページに表記されており、正規な状態である事が判明しました。
不覚でした!
いじり防止用とあったので、両端にいじり防止があるものと思い込んでいた自分がいます。
こおため、商品ページなどロクに見もせずにポチッてしまっていました。
しっかりと、確認しないといけませんね。

しかし、長端側にしか加工がされていないのでは、短端側で回すしか使えません。
これでは締め付けに必要なトルクを掛けられません。

ん~・・・メーカは何で両端にいじり防止用の加工をしないのかな?
いじり防止用の商品と謳っているのであれば、両端に同加工をしておくべきだと個人的には思いますし、一方のみの加工であれば短端側に加工すべきです。でないと使いにくいですよね。

高価な工具ではないけど、無駄金でした。
Posted at 2021/04/03 07:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

洗車の小ネタ

毎日寒いですね。
最近、高速道路をよく使います。
そうすると、凍結防止剤が撒かれているため結構汚れてしまいます。
しかし、寒いですから洗車は苦痛だったりしますよね。

先日、部屋の荷物の中からバイク用のレインウエアが出て来ました。要はカッパですね。
もうバイクに乗らなくなって15年くらい経ちますからそれ以上前のものになります。九州をツーリングした時は毎日コレを着て走ったなあ・・・

そこで閃きました。
これを着て洗車すればいいんじゃない? と!
流石に古いカッパなので劣化で防水性能が落ちていたり、破れているのではないかと心配しました。多少の色あせはあったものの、充分使用に耐える状態ではありました。
早速、このカッパを着て洗車したのですが・・・
これがイイんです。
風を通さないから寒くない。ここ重要です!
カッパですから水が掛かっても全然平気です。心配していた防水性能も落ちていませんでした。捨てても良いようなものなので汚れても気にならないのもいいです。

最近は、このカッパ + ゴム長靴 と言う完全防水仕様のスタイルで洗車しています。寒くないし濡れても平気な格好は冬場の洗車には最適だと思っています。
Posted at 2021/01/10 20:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

雪の朝に見たバカなドライバー

強い寒波が来ているおかげで本当に寒いですね。
寒いだけならまだしも、今朝は雪が降って少し積もっていました。
多少の積雪であればスタッドレスタイヤで充分ですね。
私は通勤で車を使うのでスタッドレスタイヤを装着しています。
なので雪が降っていてもさほど怖くはないのですが、一番怖いのは無謀なドライバーがいる事です。
実際今朝も居ました。本当にバカで無謀なドライバーが。
車種はマツダのRX-8でした。こんな車に乗っているのですから車が好きなのは間違いないと思うのですが・・・
駐車場から幹線道路に出るまでの道でスリップして前に進めていないのです。
あの滑り方だと夏タイヤのままなのでしょう。
後輪が激しく空転していました。
滑っているのに更にアクセルを踏み込んでいるのでしょう。
こうなると前に進む訳がありません。
積雪道路を夏タイヤで走ろうとするし、トランクションを掛けタイヤをグリップさせようとは考えられないのでしょう。
こんな無謀なドライバーが事故や立ち往生して周囲に迷惑をかけるのです。こんなヤツがいる事が一番怖いですよ。
Posted at 2021/01/08 19:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

初日の出

初日の出明けましておめでとうございます。
2021年のスタートです。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年に引き続き色々と難しい事がありますが、負けずに頑張って乗り切りましょう。
写真は先ほど撮影した初日の出の写真です。
瀬戸内海の海と島の間に登る太陽です。
分かりにくいですが、後光が差しているように見えます。
電線が邪魔ですけど。

皆さまに幸福が訪れますようにお祈り致します。
Posted at 2021/01/01 07:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:NEXEN の WINGUARD 安いので選びました。
   ロードノイズは小さめです。しかし、サイドのデザインが良くない。
   NEXENの文字がやたらと大きい。それとバリだらけなのが韓国らしい。

Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:通勤で高速道路90% 一般道10% 山陽自動車道の中で比較的雪の多い地域で使用します。

夏タイヤはVEUROを使用しています。出来ればメーカを揃えたいと思っています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 20:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation