• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良則のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

見た目重視

YAHOOニュースで下の記事がありました。

「走破性より見た目重視!? 最近のSUVにFF車が多い理由とは」

https://news.yahoo.co.jp/articles/caaee29d50f2280c841ab281ccb036f4a00f6e1f

まあ、車を購入する動機のほとんどが、見た目からですからね。特に一般の方々はそうでしょう。
特にC国やK国では大きくて立派に見える車でないと売れないのだとか・・・
こんな国と同じ様に扱われては、民度が疑われてしまいます。
それか、よく売れているからとか、燃費が良さそうだからと言う理由ですね。
SUVだと4WDでないと意味が無いと思うのです。
しかし、実際に4WD車で4WD走行する場面と言うのは多い人でも全走行距離の5%未満という統計があります。(フルタイム4WDは除きます)
結局、95%は2WDで走行していると言う事です。
これでは、折角の4WDの装置も無駄以外の何物でもないです。
4WDの装備って大きく重いし、燃費も悪くなるし、このためブレーキの効きも悪くなってしまうので良い事は無いと言うのが私の持論です。おまけに高額になります。造る側は車や企業にイメージ作りもあるので4WDバージョンを追加するのですが・・・
4WD車や愛好家の方々を否定しているのではありませんが、愛車としてなんちゃって4WDを購入する人の神経は私には理解出来ません。

例えば、ジムニーなどで悪路に入って行き、ヌルヌルやでこぼこの道を進んでいく。スタックしたらウインチで脱出する。などが4WDの本当の使い方だと思っています。ヌルヌルの場所でウインチを掛けるには外に出ないといけません。すると足は当然ドロドロになります。そんな状態でアルカンターラやファブリック、ましてや高級な本革シートの内装なんて乗れないですよね。汚れたらホースで水を掛けて洗い流し出来る(安っぽいけど)ビニール素材の内装が一番良いのです。けど、今の4WD車にはそんな車は殆どありません。

SUVに大径アルミホイールと極薄タイヤを履かせて街乗りしているユーザもいますが、何のためのSUVなのか?と思ってしまいます。

因みに、今の私の車を選ぶ時の基準はこうでした。
・後輪駆動であること
・エンジンがV12であること(出来ればLPD製法のブロック)
これだけです。
LPD製法に対してHPD製法がありますが、生産台数の関係でV12のブロックを造るのにHPD製法を採用しているメーカはありませんけど・・・
上の条件にあてはまる車は国産では旧センチュリーしかありませんでした。

どの車を選ぶ選ばないは個人の自由です。購入したらカスタムするのも個人の自由です。人の趣味にとやかく言うつもりはありませんが、なんちゃって4WDは無駄以外の何物でもないというのが私の意見です。

まあ、センチュリーも別の意味で無駄の塊ですけど(笑)
Posted at 2020/07/19 09:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HANKOOK Laufenn ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/886044/48517436/
何シテル?   06/30 23:08
レクサスIS300hに乗換となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

JAGUAR XJ-6L Sr2 の思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 04:29:20
シフト周りバックライト交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 21:10:39
 
ATFについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:24:14

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
引越、転職により車での通勤距離が片道50kmになってしまいました。気に入っている車とは言 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
家内がメインで乗っています。近所の買い物や旅行に活躍しています。 ナンバープレートホルダ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
V 型12気筒エンジンの滑らかさは素晴らしいですね。 世界一の信頼性の高いV型 12気筒 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
神戸市在住のジャガー初心者です。宜しくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation