• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokkekoの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

リアサイドトリムをひっぺがす!(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
5人シート(リア3名)での手順です。
まずはリアシートの右端に注目。
凸がバネで押されてますよね。
そいつをマイナスドライバーかなんかで押し込んで、シートをぐいっと引っ張り上げます。
2
シートがサクッと取れました。
中央側はピン(矢印部)に刺さってるだけです。
3
残りのシートは、トルクスネジ(頭T-50)4本を外して、あとは手順1と同じ。
4
(今日は右側だけ作業しました)
荷室のトリムを外します。
下の方にスクリュが2カ所あるので外し、あとは力まかせにひっぱります。
リアシートベルトの足元側も外してしまいましょう。
5
内側にあるスクリュ2本を外します。
6
運転席のドアステップをひっぺがします。
後方からぐいっとやれば外れます。
その後、奥にあるトリム固定スクリュ2本を外します。
7
運転席シートベルトが出てくる箱(?)を、下側を引っ張ってはがします。
「AIRBAG」とか書かれてるから心配したけど、単なる空洞やった。。
下側ピン2本で止まっていますが、残念ながら2個とも破損。。。
(ピン部分だけ交換できます)

んで、奥にあるスクリュを1本外します。
ここで運転席シートベルトも外したいところですが、プリテンショナがややこしそうなので今回はそのまま残しました。
8
準備完了! オールグリーン!(笑
あとはひと思いにひっぺがすだけ。
リア側から外していくとよさそうです。
特に前側のピラー部分が固い。
外れたら、トリム側に残るツィータの配線を切らないように。。

覚えている範囲でピンがある位置に矢印入れました。
後方にもう少しあった気もします。。。忘れましたすんません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

フロアマット交換

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして♪ 気軽にコメント残していってくださいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AGMバッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:15:03

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2018年2月納車
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
半分冷やかしのつもりで試乗したら一目惚れ。。 そのままハンコ押してしまいました。 201 ...
その他 中華バギー バギーちゃん (その他 中華バギー)
実家のオヤジの畑仕事用に購入。 しっかし楽しすぎていじり甲斐がありすぎて・・・笑 ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation