• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅の愛車 [輸入車その他 ????]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

謎メーカーエアインパクト修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
実家倉庫より出土した謎メーカーのエアインパクト。
試しに動かしてみると、回転方向切替が出来なかったり、常に何処かからエア漏れしてたり…

勉強も兼ねて、分解修理してみます。
2
バラせる所から、片っ端から開けていきます。
裏蓋部分を外すと、いきなりアルミの摩耗粉っぽい物が…
コレ、さてはオイル入れずに回してたな?w
3
中のフタを外して、ロールピン打ち抜いて、ハンマー関係一式を引っこ抜きます。
4
ベーンとハンマー部分。
やっぱりオイル入ってない。
ベーンのハネも、ほぼ全て固着してました。
固着を剥がしながら、エアツールオイルを程良く塗ります。
5
ハンマー部分を分解。
コレはシングルハンマー方式ってヤツかな?

ココも本来は程良くグリスを塗らないとイカンのですが、案の定油分ほとんど無し。
6
グリス塗りながら組み直します。

ちなみに、写真の状態は塗り過ぎです。
全て組み直して一度は動くようになりましたが、グリス塗り過ぎたせいで回転がメッチャ重たくなりまして、実はもう一度組み直してますw
実際には、表面にうっすらグリス塗る程度で十分です。
7
ハンマーとベーンを組み合わせて、本体に入れ直します。
ハネを落とさないように注意。
8
裏蓋のパッキンは再使用してもエア漏れしませんでしたが、手元にパッキン紙の余りがあったので、イイ感じに作ってみました。
9
作ったパッキンを挟んで、裏蓋を戻します。

写真を撮り忘れましたが、回転方向切替レバー部分や、パワー調整ダイヤル部分も全て分解して清掃&給油しました。
チェックボールやバネも入っているので、間違えて組まないように注意。
この辺を間違えて組むと、エアホース挿した途端に全開でブン回りますw

最後にエア入口からオイルを数滴入れて、ゆっくり回してオイルを馴染ませます。
10
動作確認後、清掃&軽く磨いて完成です。

というわけで、無事修理完了した訳ですが、結局コレは普段使いにはしていません。
というのも、手持ちのエアコンプレッサーが容量不足過ぎて連続使用出来ないという罠。

ケースに入れて、棚の奥底に戻しておきましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録(今年は既に暑い)

難易度:

チャタトリミングして貰いました✂️

難易度:

備忘録(シート修正)

難易度:

ステアリング 巻き直し

難易度: ★★

コンプレッサーオイル交換、エアフィルター洗浄

難易度:

備忘録(ガス・キャップ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation