• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~える@9のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

涼しさを求めて(箱根編)

涼しさを求めて(箱根編)こんばんは。
突然ですが、もう9月というのにこの暑さ・・・
つい先日まで居た妙高高原の涼しさが愛おしく思えてきます。


そういうわけではないですが、当ブログでは珍しいシリーズ続編
”涼しさを求めて” 第二弾ですw


今回は秋の匂いが漂い始めた晩夏の箱根へと足を伸ばしてきましたよ~
傷心の男二人でwww
お互い私生活での悩みは尽きないものですw


今回は後輩のティーダで。アクシスだけのブラウンのレザーシートがgood!
まずは東名→小田厚→ターンパイクという順で行きます。

いつもの休憩場所で写真撮影。

構図を色々と検討中。ちょうど良い具合にナンバーが隠れてますw


で、これ。お決まりのアングルです。またしてもナンバーがいい感じに写ってなくて編集が楽でしたw



ちょこっとティーダ運転させてもらいましたが、いいですねコレ!
1.5のくせに意外と速いです(^^♪ (少なくともうちのbBよりは確実に)
電動パワステは慣れが必要だと思いましたが運転し易い車でしたね~



大観山の頂上付近は流石に涼しく下界との別世界感は凄いです。
一番上の芦ノ湖と富士山の写真はそっから撮ったものです(^^)


今度はそこから芦ノ湖湖畔におりて一休みした後今度は芦ノ湖スカイラインへ♪~(´ε` )

う~ん、あんまり携帯だと上手く撮れない・・・
ヘリポートのある方がヤギPでしたっけ?そこの駐車場から撮ったものです。
吹き抜ける風が涼しくて気持ちいいのなんの・・・


そして箱根スカイラインを通り長尾峠へ・・・
とは行かず県道401&138号で大人しく御殿場へ。
たっぷり走ってお腹も減ったので夕食は御殿場のかつ榮に(*゚∀゚)
僕は八重チーズかつ定食、相方はロースかつ定食の大を頼んだのですが・・・

携帯の電池はココで切れました (泣
なのでこれ以降写真は無く文章だけのブログになります(*_*;


腹もいっぱいになったので今度は富士スピードウェイ横の明神峠&三国峠を通って山中湖へと抜けます。
多少曇っていたとはいえ星が綺麗・・・
そしてこの辺りから涼しさを通り越して寒いという感想に変わってきます^^;


山中湖まで来たからと言ってもう夜も遅いので特にすることもなく、テニスの合宿(と思われる)集団を横目に見つつ、道志みちへ進みます。
道の駅どうしに着くと、もう完全に寒いです。避暑どころの騒ぎじゃありませんw
途中挙動の怪しい県外ナンバーのミニバンとかも居ましたが無事に八王子まで出ました(かなり割愛してます)


その後首都高になだれ込み多少ドライブしたところで帰宅となりました。
いやぁ、都心の周回路もいいですがこういうとこもいいですね~
大分気分がスッキリしました(^^)

次回は秩父辺りに出没する・・・かも・・・(あ○るー!的な場所を求めて)


今回の涼しさ指数 : 10(箱根周辺)

            : 12(山中湖&道志村付近  寒いですw)
Posted at 2011/09/10 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 涼しさを求めて | 趣味
2011年09月07日 イイね!

顔が全体的にヒリヒリする・・・

こんばんは。お久しぶりでございます♪

ここ最近首都高のオフ会とかにも参加出来ず大人しく?生活しておりましたが、今週あたりからまた顔出していけたらなぁと思います。

さて、今年も毎年恒例となった部活の合宿に参加して参りました。
今年は全日程参加といわけではなく二日目からという超先輩特権で余裕の参加でした 笑
東大宮の大学の駐車場にアコードを放置して、今回は友人のステップワゴンで新潟は妙高高原杉ノ原スキー場へと向かいます。

時間的に若干余裕もあったのでせっかくということで国道(酷道?)299号をずーっと行き十国峠に。




このステップワゴン、我がアコードに昔ついていた純正ホイールが装着されていますがなかなかナイスです(*^^)v
ずっと2列目に座っていましたが、どうも流れる車窓の景色のスピードがおかしいような・・・まぁ気のせいだと思いますww


そして何だかんだで現地入り。今年は自分達が教える立場としての初めての参加でした。
そして外から見ることも多かったので、タイトルの通り顔がコンガリ焼けましたw
今までの2年間で自分が教わってきたことを後輩に伝えるわけですがどうも一筋縄ではいかない・・・
難しいです。教える側の立場にたって初めてわかることというのも沢山ありましたね。
サイドターンのやり方一つ教えるにしても自分のイメージを思うように言葉に出来ない。
「横荷重をグワーッって貯めてフットブレーキでチョンと前に荷重を移しバッとサイドとクラッチを踏む」
みたいな長嶋監督も真っ青な擬音語の嵐になってしまいました ^^;
あと1年生の練習車はNA6CEロードスターなんですが、どうにもボロくて遅いw(この後で部車のEK4シビックとかに乗ると別の乗り物のような錯覚に・・・)
普段FF車に乗っているんでかなり意識を変えないと上手く操れない感じでした。でも基本に忠実には大事ですね。特に荷重のコントロールなんかは教えている自分も改めて気づくことがあり勉強になりました。
整備面ではブレーキキャリパーを2回も脱落させてみたり、PPFのボルトをコース上に落としてみたりとあり得ない様な凡ミスをやらかした今年の1年生ですが、教え子ってやっぱり可愛いもんですね。
最終日のジムカーナのタイムアタックでは、合宿前半のgdgd感も無くなり各自がそれぞれの目標を持って走りそれが伝わってくるぐらいの感じにはなりました。
指導者として全然力不足で不完全な自分でしたが、これにはちょっと嬉しくて涙腺的な意味で相当危なかったです(爆)
例年に比べ大分疲れましたが、後悔は全くしていないです。


合宿のお楽しみでこんな馬鹿なこともやったりしちゃいましたw


で、昨日やっと帰宅。
そして一週間近く東大宮の屋外で放置してしまった愛車にも対面。
そして帰り道に秋ヶ瀬公園によってマッタリ(*^_^*)

うん、やっぱり落ち着きますね~
内装とか全部取っ払ったジムカーナ競技車両と比べるのもアレですが全然快適(笑)
しかもスピード感が全く無いw 


そんなこんなで涼しかった妙高高原から都内に戻ってきましたがなんなんですかこの暑さは・・・
まだしばらく夜行性の生活が続きそうです。

明日辺り久しぶりに首都高にでも行ってみようかな・・・
Posted at 2011/09/07 01:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもないこと | 日記
2011年07月03日 イイね!

とうとう”アレ”付けました

こんばんは。

昨日はクハ189-501さん主催の
「リップスポイラー」お披露目オフ at 辰巳 に参加してきました。
100系のリップスポイラーはカタログでしか見たことなかったのですが、実物は想像以上に格好良かったです!
実は僕も未装着のリップを持っていたり・・・

僕も頑張ろうと思いました!(謎

昨日は諸事情により到着が遅れてしまい、第一に到着してすぐに第二に移動となったのですが・・・
例によってみなさま凄い安全運転でした!(棒
やっぱり首都高って楽しいですね!ww

参加された皆様、お疲れ様でした!
次回も宜しくお願いします。




さて・・・
僕が辰巳に到着するのが遅れた諸事情。実はとあるモディファイに予想以上に時間が掛かってしまったんです。ヽ(´Д`;)ノアゥ..

何をしたかと言いますと・・・
カーテシランプ赤化&ドア下LED照明、通称エロミ取り付け!



EMC大御所の方々の光量の足元に及びませんが、とりあえずエロミデビューです(^^)

消灯時


点灯時



ベージュ内装なので、温かみのあるアンバー色のテープLEDを付けてみました。
とりあえずクリップ一個の犠牲により無事?付いたのですが、付いたら付いたで改善ポイントが浮かび上がって来ました・・・

①色がオレンジっぽい
アンバーということでもっと電球色に近いものを期待していたのですが、これだとオレンジです^^;
②位置
側面発光タイプなのですが、位置決めを適当にしてしまったので左右で微妙にズレてます・・・
③明るさ
ハッキリ言って暗いです(笑) やっぱり2本で送料無料1999円は伊達じゃなかった・・・


というわけで今年中に何らかの改良予定です。


おまけ

オフ会仕様www


勢い余ってLEDの青いストロボ入れてしまいました(爆)
眩しいし、ドア開けるとちょっと恥ずかしいです(/ω\)ハズカシーィ
Posted at 2011/07/03 23:41:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2011年06月30日 イイね!

涼しさを求めて(奥多摩編)

こんにちは。
授業が無いのをいいことに学校のパソコンからブログアップです(^。^)

昨日は凄い暑かったですね~( 一一)
これからどんどん暑くなっていきますよね?
というかすでに僕は限界ですww

昨日は授業が2限だけの日。そしてレポートも無事出せた。そして教室の冷房は皆無に等しい効きの弱さ・・・
これはもうどっか涼しい場所行くしかないでしょ!?(^.^)/~~~

ということで午後から奥多摩の方に行って来ましたw

最初、宮ヶ瀬経由の道志みちとかも考えたのですが、どちらも行ったことがあるので今回は初めての奥多摩に行って参りました。

平日ということもあり甲州街道もほぼ順調。
途中こんなとこに出くわしました。


「ギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ!」 CV、大泉洋
トランクにだるまを積んでいなかったのでウィリーはしませんでしたwww


そうこうしているうちに奥多摩周遊道路の下の方の料金所に到着。(17時35分)
夏場は19時までしか開いていないとのことなのであまりゆっくりはしてきませんでした。

そして走り出して早々に雨が降ってきましたwwwwwww

ここは都民の森の駐車場。トイレには夥しい数の蚊が・・・

でもって恐る恐る走っていたら今度は霧が!
奥多摩恐ろしいとこです・・・


その後雨も止んだのでどっかの駐車場でパシャリ!

新しいブレーキパッド、いい感じの効き具合です。(初期制動はそれほどじゃないけど奥で効いてくれる感じ)


そして今回の(ナビ上での)目的地、月夜見第一駐車場に到着です。

え、ここ東京都?w


奥多摩湖かな?


霧の間からの夕日が何とも言えない幻想的な感じを出しています。


肝心の涼しさですが、都心より確実に涼しいです。
ただ雨が降ったせいかジメジメしていて気分爽快!って感じではありませんでした(^_^;)


今回の涼しさ指数 : 7
(去年の猛暑日に行った箱根ターンパイクの頂上の涼しさを10として基準にしています。)
Posted at 2011/06/30 11:20:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 涼しさを求めて | 日記
2011年06月27日 イイね!

週末の楽しみ♪

こんばんは。

暑いですね~。
生協で買ったアイスを食べながら歩くと悲惨なことになる季節が今年もやって来ました(;´Д`)

でも、夜屋外でお喋りするにはちょうどいい感じの季節?とも言えるような言えないような・・・w(要虫除けスプレー)


というわけで?今週末も都心の周回路をグルグル&緊急プチオフに参加してきました(^_^)v
デスさんが関西に戻られてしまうとのことなので、これは是非行かなくとも!
と大学から急いで帰ってきて出発。


辰巳に来る前、皆様秋葉原でメイドさんとお楽しみだったとのこと。(´・ω・`)
あ~行きたかった~!(爆)


で、私はというと辰巳第一から参加させていただきました。
デスさん、美味しいお菓子ありがとうございました!
その後いつものオフィシャルの方がいらっしゃったので第二まで移動。
第二までの移動・・・なにやら起きそう・・・w


ということもなく、私も含めて皆さんエコな安全運転で移動&到着しました。(棒)


この写真は到着時の順位を現しているとの説もありましたが、多分違いますw
エロミは装着間に合いませんでした~ごめんなさいorz


色々とお喋りしたりドライブしたりと楽しい時間を過ごせました。
チェロイサーが横で勇ましい音を発している時の緊張感は今でも忘れません!w

皆様お疲れ様でした!


Posted at 2011/06/27 00:01:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン ダブルスポーク スタイリング135M https://minkara.carview.co.jp/userid/886527/car/2103669/9353728/parts.aspx
何シテル?   08/01 03:43
自動車が好きな大学生です。 最近、月日が流れ去るのが早くなったような気がしないでもないような・・・ 今のところ、ぼくのくうねるあそぶはCL9アコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バフがけで傷除去とツヤ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:04:30
スプラッシュシールド・ディフレクター(MS用純正部品)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 02:57:06
V36クーペ用キャリパー/ローター交換【リア側】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 21:48:40

愛車一覧

日産 スカイライン ケンとイチローのスカイライン (日産 スカイライン)
2017年の3月に納車されました。 結局また似たような車を買ってしまいました。 真冬の ...
BMW 3シリーズ セダン コブラ11もどき (BMW 3シリーズ セダン)
2015年の年末に納車されました。 また似たような年代の似たような車を買ってしまいまし ...
スバル レガシィB4 擦り傷 Legacy (スバル レガシィB4)
擦り傷...もとい3 keys Legacyです。 セダンが欲しい!そこそこ速くてワイ ...
プジョー 206 (ハッチバック) ぷじょさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の趣味趣向のほぼ対局に位置する 山椒は小粒でもぴりりと辛い系ホットハッチですw 一部 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation