• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~える@9のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

季節が変わろうとしている?

季節が変わろうとしている?こんばんは。

久しぶりに車に乗らない週末・・・
というわけにはいかず、今日学校だというのにさっきグルグルしてきたアホですw


土曜日、大学からの帰り久しぶりにイチョウ並木を散歩して帰ってきたのですが、
鈍感なぼくにしては珍しく夏の終わりを感じました アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ


ここがまっ黄色になる頃が今から楽しみです。

追伸
秩父リベンジの写真アップしてみました。
よろしければココからどうぞ
Posted at 2011/09/26 02:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもないこと | 日記
2011年09月22日 イイね!

夏休み最後の日には・・・

夏休み最後の日には・・・夜明け前からドライブに行って来ました(^^)

台風一過とはいえこの天気の良さ、でも午後はゲリラ豪雨(T_T)
久しぶりに朝陽を見て気分転換になりました!



祝日なのに明日から後期が始まります・・・
勉強の仕方を思い出さないとヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
Posted at 2011/09/22 22:51:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもないこと | 日記
2011年09月18日 イイね!

涼しさ(と例のあれ)を求めて 秩父編

涼しさ(と例のあれ)を求めて 秩父編こんばんは。
土曜日の辰巳オフ、参加された皆様お疲れ様でした!(^^)
毎度のことながら色々お話していると時間の経過が早く感じますね~
(ChicagoBluesさん、ISに乗せていただきありがとうございました!)


さて本題。
木曜日秩父に行ってきました。最近色々と熱い?秩父。
涼しさも求めて行きましたが本当の目的はもちろん
あの花の聖地巡礼!  (笑)



ただ、下調べもロクにせずに行ってしまったため見れなかったところ多数・・・
なので近々リベンジの予定!

ここここに撮ってきた写真をまとめてみたのでよろしけれ見てください。


有り余る秩父の自然を満喫しようとサンルーフ付きのbBで行って来ましたが小さい車って楽ですね(^^)
特に狭い峠道とかでのすれ違い、いつもより余裕を持って出来ました。
山道走っていても軽量なせいかアコードより身軽な印象を受けました。(タイヤが新品のTEO plusってのもありますが)


あ、そうそう肝心の涼しかったかどうかってとこですが・・・


良く覚えていません(ノ∀`)タハー
ただ色々な意味で熱かったですww


今回の涼しさ指数 : ?(夜の芦ヶ久保なんて寒いぐらいなんですけどね)
Posted at 2011/09/18 23:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 涼しさを求めて | 日記
2011年09月09日 イイね!

涼しさを求めて(箱根編)

涼しさを求めて(箱根編)こんばんは。
突然ですが、もう9月というのにこの暑さ・・・
つい先日まで居た妙高高原の涼しさが愛おしく思えてきます。


そういうわけではないですが、当ブログでは珍しいシリーズ続編
”涼しさを求めて” 第二弾ですw


今回は秋の匂いが漂い始めた晩夏の箱根へと足を伸ばしてきましたよ~
傷心の男二人でwww
お互い私生活での悩みは尽きないものですw


今回は後輩のティーダで。アクシスだけのブラウンのレザーシートがgood!
まずは東名→小田厚→ターンパイクという順で行きます。

いつもの休憩場所で写真撮影。

構図を色々と検討中。ちょうど良い具合にナンバーが隠れてますw


で、これ。お決まりのアングルです。またしてもナンバーがいい感じに写ってなくて編集が楽でしたw



ちょこっとティーダ運転させてもらいましたが、いいですねコレ!
1.5のくせに意外と速いです(^^♪ (少なくともうちのbBよりは確実に)
電動パワステは慣れが必要だと思いましたが運転し易い車でしたね~



大観山の頂上付近は流石に涼しく下界との別世界感は凄いです。
一番上の芦ノ湖と富士山の写真はそっから撮ったものです(^^)


今度はそこから芦ノ湖湖畔におりて一休みした後今度は芦ノ湖スカイラインへ♪~(´ε` )

う~ん、あんまり携帯だと上手く撮れない・・・
ヘリポートのある方がヤギPでしたっけ?そこの駐車場から撮ったものです。
吹き抜ける風が涼しくて気持ちいいのなんの・・・


そして箱根スカイラインを通り長尾峠へ・・・
とは行かず県道401&138号で大人しく御殿場へ。
たっぷり走ってお腹も減ったので夕食は御殿場のかつ榮に(*゚∀゚)
僕は八重チーズかつ定食、相方はロースかつ定食の大を頼んだのですが・・・

携帯の電池はココで切れました (泣
なのでこれ以降写真は無く文章だけのブログになります(*_*;


腹もいっぱいになったので今度は富士スピードウェイ横の明神峠&三国峠を通って山中湖へと抜けます。
多少曇っていたとはいえ星が綺麗・・・
そしてこの辺りから涼しさを通り越して寒いという感想に変わってきます^^;


山中湖まで来たからと言ってもう夜も遅いので特にすることもなく、テニスの合宿(と思われる)集団を横目に見つつ、道志みちへ進みます。
道の駅どうしに着くと、もう完全に寒いです。避暑どころの騒ぎじゃありませんw
途中挙動の怪しい県外ナンバーのミニバンとかも居ましたが無事に八王子まで出ました(かなり割愛してます)


その後首都高になだれ込み多少ドライブしたところで帰宅となりました。
いやぁ、都心の周回路もいいですがこういうとこもいいですね~
大分気分がスッキリしました(^^)

次回は秩父辺りに出没する・・・かも・・・(あ○るー!的な場所を求めて)


今回の涼しさ指数 : 10(箱根周辺)

            : 12(山中湖&道志村付近  寒いですw)
Posted at 2011/09/10 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 涼しさを求めて | 趣味
2011年09月07日 イイね!

顔が全体的にヒリヒリする・・・

こんばんは。お久しぶりでございます♪

ここ最近首都高のオフ会とかにも参加出来ず大人しく?生活しておりましたが、今週あたりからまた顔出していけたらなぁと思います。

さて、今年も毎年恒例となった部活の合宿に参加して参りました。
今年は全日程参加といわけではなく二日目からという超先輩特権で余裕の参加でした 笑
東大宮の大学の駐車場にアコードを放置して、今回は友人のステップワゴンで新潟は妙高高原杉ノ原スキー場へと向かいます。

時間的に若干余裕もあったのでせっかくということで国道(酷道?)299号をずーっと行き十国峠に。




このステップワゴン、我がアコードに昔ついていた純正ホイールが装着されていますがなかなかナイスです(*^^)v
ずっと2列目に座っていましたが、どうも流れる車窓の景色のスピードがおかしいような・・・まぁ気のせいだと思いますww


そして何だかんだで現地入り。今年は自分達が教える立場としての初めての参加でした。
そして外から見ることも多かったので、タイトルの通り顔がコンガリ焼けましたw
今までの2年間で自分が教わってきたことを後輩に伝えるわけですがどうも一筋縄ではいかない・・・
難しいです。教える側の立場にたって初めてわかることというのも沢山ありましたね。
サイドターンのやり方一つ教えるにしても自分のイメージを思うように言葉に出来ない。
「横荷重をグワーッって貯めてフットブレーキでチョンと前に荷重を移しバッとサイドとクラッチを踏む」
みたいな長嶋監督も真っ青な擬音語の嵐になってしまいました ^^;
あと1年生の練習車はNA6CEロードスターなんですが、どうにもボロくて遅いw(この後で部車のEK4シビックとかに乗ると別の乗り物のような錯覚に・・・)
普段FF車に乗っているんでかなり意識を変えないと上手く操れない感じでした。でも基本に忠実には大事ですね。特に荷重のコントロールなんかは教えている自分も改めて気づくことがあり勉強になりました。
整備面ではブレーキキャリパーを2回も脱落させてみたり、PPFのボルトをコース上に落としてみたりとあり得ない様な凡ミスをやらかした今年の1年生ですが、教え子ってやっぱり可愛いもんですね。
最終日のジムカーナのタイムアタックでは、合宿前半のgdgd感も無くなり各自がそれぞれの目標を持って走りそれが伝わってくるぐらいの感じにはなりました。
指導者として全然力不足で不完全な自分でしたが、これにはちょっと嬉しくて涙腺的な意味で相当危なかったです(爆)
例年に比べ大分疲れましたが、後悔は全くしていないです。


合宿のお楽しみでこんな馬鹿なこともやったりしちゃいましたw


で、昨日やっと帰宅。
そして一週間近く東大宮の屋外で放置してしまった愛車にも対面。
そして帰り道に秋ヶ瀬公園によってマッタリ(*^_^*)

うん、やっぱり落ち着きますね~
内装とか全部取っ払ったジムカーナ競技車両と比べるのもアレですが全然快適(笑)
しかもスピード感が全く無いw 


そんなこんなで涼しかった妙高高原から都内に戻ってきましたがなんなんですかこの暑さは・・・
まだしばらく夜行性の生活が続きそうです。

明日辺り久しぶりに首都高にでも行ってみようかな・・・
Posted at 2011/09/07 01:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもないこと | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン ダブルスポーク スタイリング135M https://minkara.carview.co.jp/userid/886527/car/2103669/9353728/parts.aspx
何シテル?   08/01 03:43
自動車が好きな大学生です。 最近、月日が流れ去るのが早くなったような気がしないでもないような・・・ 今のところ、ぼくのくうねるあそぶはCL9アコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456 78 910
11121314151617
18192021 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

バフがけで傷除去とツヤ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:04:30
スプラッシュシールド・ディフレクター(MS用純正部品)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 02:57:06
V36クーペ用キャリパー/ローター交換【リア側】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 21:48:40

愛車一覧

日産 スカイライン ケンとイチローのスカイライン (日産 スカイライン)
2017年の3月に納車されました。 結局また似たような車を買ってしまいました。 真冬の ...
BMW 3シリーズ セダン コブラ11もどき (BMW 3シリーズ セダン)
2015年の年末に納車されました。 また似たような年代の似たような車を買ってしまいまし ...
スバル レガシィB4 擦り傷 Legacy (スバル レガシィB4)
擦り傷...もとい3 keys Legacyです。 セダンが欲しい!そこそこ速くてワイ ...
プジョー 206 (ハッチバック) ぷじょさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の趣味趣向のほぼ対局に位置する 山椒は小粒でもぴりりと辛い系ホットハッチですw 一部 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation