ご無沙汰しております(^^)
新しくはじめたバイトが思いのほか忙しく、EMCな皆様ともお会い出来ず寂しい?思いをしております(;_;)
さてタイトルでございますが、久しぶりに購入しました、自動車のカタログを(*´∀`*)
久しぶりにアコードのエンジンを掛けて向かったのは相模原のガレージオフ。
ドライブがてらちょうど良い距離です。
で、買ったのはこちらの二点。
R33スカイライン前期と14系アリスト前期!
何とも説明し難いラインナップ!w 強いて言えばほぼ同時代を生き抜いたプレスドアの4ドアセダン?ww
どちらも小さいころにカッコイイ!と思ったクルマです。
特にツートンカラーが大好きでR33もJZS147も絶対にツートンカラーは譲れない!
というのは今でも変わらない
変態な私ですw
携帯で撮った画像なんで粗くて申し訳ないです。

イタルデザインが手がけたと言われる14系アリストのデザイン。カッコイイですね~
16系の有機的なデザインもいいですが、このシンプルなハイデッキスタイル未だに色あせていないと思います。あと、白が似合わない(個人的に)珍しいトヨタ車な気がします(^^)
装備表見てたらトルセンLSDのオプション設定が、これ16系にはオプションでもなかった筈です。
2Jとの合わせ技でちょっと良からぬことを考えたのはココだけの秘密です。
あとは超音波雨滴除去ミラーとかピエゾTEMSとか名前を聞いただけでバブリーな装備もいっぱい
ありました。

続いてこれ。前期にもセダンのターボってあったんですね!(ずっと中期からだけだと思っていました)
最近身の回りでR33オーナーが増えているので、
グレード構成にちょっと興味が湧いてきたところにこの200円は美味しいお買い物でしたw

ずっと都市伝説だと思っていたR33のGTオートスポイラーの写真初めて見ましたww
31の時はこんな大々的にその時
性感精悍とかやっていたのに・・・
他にもASCD装着車のハンドルとか、幻じゃないのかと思えるような写真を多数見れてお腹いっぱいになれました(^-^)
スーパークリアレッドがクーペ専用色だったというのも驚きです。(中期以降はどうなんでしょう?)
あ、そうそうアクティブLSDの説明も載っていました。
これずっとAYC的な物なのかと思っていたんですが、そういった旋回力を生むようなものではないんですね。
ワンコインで大変気持ちの良い買い物をした私は、そのあと何故か宮ヶ瀬に行き、道志みちをひた走り、御殿場のかつ榮で栄養補給をし、結果的にこんなとこまで来てしまいました。
芦ノ湖は寒かったwwww
そんなこんなで走行距離は400km超!(伊◯スカイラインに至るまでワインディングでお遊びしちゃいましたw)
楽しいけど疲れた休日でした。
終わり\(^o^)/
Posted at 2012/02/03 23:30:20 | |
トラックバック(0) |
くるま! | 日記