こんばんは♪
雪凄かったですね~、慌てて前日にスタッドレスに交換して事なきを得ましたが都内はこんな感じで...

どうしても大学行かなくちゃいけない用事があったので仕方なくアコードで出撃したものの、雪降った都内って雪国よりも運転し辛いっすね(;_;)
仕方なく、仕方な~くシフトレバーの横のレバーを引くこともしばしば←
さて、本題ですね!
部屋片付けてたらこんなものが出てきました。
DMなんですけど何故こんなもん取っておいたのか...

ヤナセハイグレードフェアのお誘いww
多分うちの車がヴィータだった時に来たのでしょうね、懐かしい...
ちょうどネタにも困ってたし助かった!
ここからは画像が多くなりますがご容赦下さいませ。
また全て携帯(SH-02E)での撮影なので多少画像が粗い箇所もあります。

おぉ...
ラインナップ的に95年ぐらいかな?

おぉ...(Part2)

いいですね~W124。お得意の三叉式緩衝機構のイラスト懐かしいです。

赤いCクラスってお洒落ですね。写真に何となく時代感を感じます。

このオメガが出た時、小さいながらカッコいいなと思ってました。マイチェン前のフロントが好きです。

この時ヤナセはすごいオペル推してたんですね~
我が家にあったヴィータは確か95年モデルの4ドアのGLS左ハンドル仕様、ってかその時左ハンドルしか無かったと思います。色は紺色だったっけ...そんなオペルも早いもので日本から撤退して何年経つんでしょうか...

キャディがお好き? けっこう。ではますます好きになりま(ry
冗談は抜きにこの型のセビルは形が好きでした(^^ゞ

当時、このサイドの木目調パネルが雨で腐るんじゃないかと本気で思っていましたw

これは!この時代のAMGって中々の迫力っていうかワルな感じがします(小並感)

おわり
いやぁ、今見ると色々と思う所はありますけど純粋に懐かしいですね~
ここに出てきた車のカタログ欲しいのばっかです!実車は手強そうなので...w
今回も内容の無い日記でしたが、この調子で今年も放置せず頑張っていくぞー!(棒
----------
おまけ
先日、代官山の蔦屋書店までロッシのバイクを見に行ってきました!
私、バイクはさっぱりなのですが友人の強力なプッシュもあって見てきました。
上手く言えないですがカッコいいです!
たしかCGTVの戦車特集の回で松◯谷さんが"研ぎ澄まされた物は美しい"
とか言ってましたがそんな感じなんだと思います。
まぁ、蔦屋書店行った本当の目的はこっちなんですけどね!
こんな
エロ本見たことない!w
この端正な横顔は何度見ても飽きないしハッとさせられます。
中身も面白く、レパードの試乗記は勿論のこと技術解説的な記事が多くて読み応えがありました。
兼坂弘の毒舌評論ってのも初めて読みましたが、何で人気と影響力があったかもわかるような気がしました。
----------
最近雪が降ってもワクワクしなくなったのでやっぱり年老いた証拠なんですかね?
自分でもちょっと悲しくなってきましたw
では、失礼します。
次はいつ更新するかわかりませんがw
Posted at 2014/02/11 02:21:46 | |
トラックバック(0) |
くるま! | 日記