• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~える@9のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

筑波サーキットを走って来ました!(露出おかしいけど動画付き)

筑波サーキットを走って来ました!(露出おかしいけど動画付き)こんばんは♪
最近一気に寒くなりましたねー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
おかげでここ数日は夏よりパワーがあるような気がします (^^♪
先日のEMCのお集まりの帰りも雨さえ降っていなけりゃ・・・ ニヤニヤ

さてさて・・・
私の筆不精のせいでこんな遅くなってしまいましたが、去る9月16日
Zummy Racing Famiyさん主催の筑波サーキットの走行会に参加してきました( ´∀`)bグッ!
キッカケはえむしぃ@さんよん!!さんとのツイッター上での会話でしたww

今まで桶スポとかのミニサーキットは走ったことありましたが本格的なサーキットはこれが初めて...
しかもグラ◯ツーリスモやベスモに出てくるぐらい有名なやつなんてもう...:(;゙゚'ω゚'):
それにこんな猛暑の中なんで考えただけでも不安要素で夜も眠れない日々が・・・(謎
まぁ不安に乗じて水温計導入しちゃったわけですがww


閑話休題...


さて、えむしぃ@さんよん!!さんの優しいサポートがあるとはいえ私は自他共に認める寂しがり屋・・・
このブログにもよく出てくる青いBE5レガシィB4の友人を誘って茨城は筑波サーキットまで馳せ参じましたw

現地ではえむしぃさんの他、たかゆき閣下@おフランス革命さんとも初めてお会いできました。

奥からたかゆき閣下@おフランス革命さんのプジョー206RC、えむしぃ@さんよん!!さんのER34スカイラインGT-Xt(M-ATx)、友人のB4、そして私の見慣れたアコードです。w

そんな感じで経験豊富な方々の助けを借りながら出走前の準備。

はい、筑波サーキットといえばベストモータリングですね!ww
なんちゃって広報チューンの完成ですw


走行はビギナークラスなので15分×2本。
走行台数の関係で1ヒート目、2ヒート目共に全周ほぼクリアラップでした( ´∀`)bグッ!


たぶんダンロップ下(ズーミーさんより拝借しました)


これは1コーナー(こちらもズーミーさんより拝借しました)


友人のB4が(例によってズーミーさんよりw)


さてさて走りの方ですが...
初めてのサーキット、怖くてぜんぜん踏めませんでした:(;゙゚'ω゚'):
全日散々ベストモータリングみて予習したにも関わらずラインも滅茶苦茶・・・
自分のメンタルの弱さがモロに露呈してますw 帰ってきて自分の車載動画みても後悔ばっかり・・・

RE-11使い切るつもりで行ったのですが
これ見る限りあまり減ってないです。有効にタイヤを使いきれてませんでしたorz

肝心のタイムですが、ベストが2ヒート目に記録した1’17.526でした。

懸念していた水温ですが大体92℃ぐらいで安定してました。(最高で102℃)
吸気温度は走っていると大体外気温+2~4℃で安定、止まると40~50℃付近になります。
タイヤは一向にタレル気配すらありませんでしたw
私の走り方が生ぬるいってのもありますが流石はポテンザ!腐ってもポテンザ!(腐ってないですw)
RE-11が最後まで安定してグリップし続けていました。
ブレーキは最後の方はグニュッとしたフィーリングになりましたが効きは問題なしでした。
モデューロのスポーツサスはああいう所走るともうちょっと減衰力高くしたい気がします。。。
あくまでもワインディングベストかと。


と、こんな感じで走って、そのあとガストにいって皆様と歓談(^^ゞ

初体験は後悔ばかりとなってしまいましたが、とても収穫が多くよい思い出になりました。
それと同時にアコードのポテンシャルもちょっと見直しましたw

最後にベストタイムのときの動画を貼っておきます。
デジカメの露出の設定を間違えて外界が真っ白で何も見えませんorz
下手くそなりに頑張った成果、よろしければ御覧くださいww




動画見てるともう後悔ばっかり。。。コーナーで突っ込み過ぎるクセがここでも出てしまいました(謎

頭の中は次のTC2000のことでもう頭がいっぱいです糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
Posted at 2012/09/24 22:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年09月14日 イイね!

富士がドンパチ賑やかになってからだ!

富士がドンパチ賑やかになってからだ!こんばんは♪
もう九月なのになんですかこの暑さは!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ ってことで忘れないうちに日記を書きますww

去る8月25日、一部で?東の物騒なイベントと呼ばれていたものに行って参りました。
そうです!陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習です。

友人の某ツジオさんと行きたいねぇって話していた所、本当に運良く白い物騒な優しい天使様よりチケットを恵んでいただけました!

当日は天気にも恵まれ雲一つない快晴(^^♪
日が昇る前に白いiR-Vで御殿場入りしましたが5時の時点で駅前の駐車場は満車気味...
皆さん気合いの入り方が半端無いですww

撮った写真が多すぎて全部は載せられませんが、一部はフォトギャラリーに載せました。
こっちでは某戦場カメラマンツジオさんの高性能カメラで撮ったミサイルぷしゅー
って画像貼っときますww



ぷしゅー


ぷしゅーその2


だんちゃーく今!!

これは生で見てホント凄かったです・・・

最後は個人的にもっとも好きなFH70の画像です。



いやぁ、ただただ凄い・・・それしか言えないですw
実弾射撃をあんな間近で見るのは初めてですが、全身でその迫力を味わってきました( ´∀`)bグッ!
ここ最近、日本の周りがああいうことになっていてこういうことも無関係ってわけじゃ無くなってきましたからね・・・国防を考えるとても良い機会でした。
と、ちょっと真面目になってはみたもののあの迫力が病みつきになります!!ww

いやホント行って良かったです。
改めてチケットを下さった物騒な方、本当にありがとうございました!w
Posted at 2012/09/14 01:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月06日 イイね!

レゾチャン除去&自作ダクト的な何か

少し前に顔面北見チューンしながらレゾネーターチャンバーを再び装着したという日記を書きました。

その後のことですが、確かに2~4000回転ぐらいでのコモリ音は消えました。
しかし期待したその回転数域でのトルクは若干アップしたか変わらないという結論に(プラシーボみたい)

逆に5700rpmあたりのVTEC切り替えポイント手前のトルクの谷がより激しくなってしまいました。
あとVTEC切り替わったあとの伸びもイマイチです。

ちなみに純正の吸気経路はこんな感じ

ラジエーターの斜め後ろに吸気口があります。そこから左前のレゾチャンを通過してエアクリ・・・
ってアコードお乗りの方にはお馴染みですねw
でもこれだと結構熱の影響受けて吸気温度がかなりあがります。
こういうのをよく考えて無限とかJ'Sのエアクリはバンパーのダクトからの吸気なんですね。


話を戻しまして...
そんなこんなでまたレゾチャンを取ってしまいました^^;
あ、でも今回はただ取っただけじゃなくてちょっと手を掛けました。無限のみたいなのものを目指してw
もちろんお金ないので徹底的にローコストでww


まずエンジンの熱吸わないように遮熱板を作成。プラダンですw
でも裏に断熱テープを貼って隙間は住宅用隙間テープで埋めてあります。
あと最低限の水抜き穴だけのこして穴という穴は全部塞ぎます。
これでここの空間全体を大容量のチャンバーっぽくしときます。


そしてダクト。ビジュアルはあれですがこんなかんじに。

耐久性は未知数ですが◯80km/h出してもとれなかったので大丈夫でしょう多分...
まさかこれの空き箱を使ってるなんて誰も思わないでしょう↓

www

そして全部つけて前から見るとこんなかんじに。



さて走ってみてですが、やっぱ高回転域で全然伸びます。中回転域のトルクは変わらないです。
音は煩くなります。ボォーッって感じで。
吸気温度はモニターしてないのでわからないですが多分下がっているでしょう・・・
ちなみにエアクリはK&Nのを掃除してまた使ってます。

制作費はチャーシュー麺2杯分くらいです。
今回も製作にあたってCB-michael@AF67さんの全面協力を受けました。
毎回ありがとうございます。^^;
Posted at 2012/08/06 01:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2012年08月05日 イイね!

夏だ!山だ!筑波だ!

夏だ!山だ!筑波だ!こんばんは(^_^;)←暑いですね~

こうも暑いとどっか行きたくなるというのが大学生という生き物(謎なので、行ってきましたよ筑波山に( ´ー`)フゥー...
筑波山の標高的にそこまで涼しくはないですし、むしろ中の人は魅力的なワインディングロードを前にドンドン熱くなってしまうのですがそれはそれww
久しぶりに友人と遠出をしてきてとても楽しかったです。

走り過ぎて時間の都合上4台しか写っていませんが、最終的に9台ぐらいのかなりの大所帯のプチオフ状態になったのはご愛嬌ですww

それでは写真をどうぞ!w

場所は筑波山麓の友人宅、他県からの来客を手厚く歓迎(迎撃?)するために入念に整備する友人w
お馴染みEJ20ですが、エアクリ交換してるそうです。



オーストラリアスバルの純正バグガード?をつけて益々厳ついフェイスにw
知らない間にBRZのフレームレスルームミラーなんかついてましたw

友人のニヤニヤが益々止まらないですw


千葉からはCB-michael@AF67さんにお越し頂きましたww
何故か本人より私のみんカラに登場する機会の多い方ですw
今回はラルグスの車高調に交換して初のお山ということでしたが、良い感じ♂だそうで・・・


ポジション点けるだけで随分と賑やかな感じにw
カッコイイオリジナルLEDデイライトとナンバープレートフレーム!
ネタは沢山あるんだからみんカラ少しは更新しましょ!!ww

これは(・∀・)イイ!!


そして私のアコード。撮影に備えて毛ばたきをかける姿をフライデーされました(^_^;)
今時毛ばたきをかける大学生なんて滅多にいないでしょうw


やっぱりフォグランプはイエローに限りますb

お次はブログ初登場の後輩のS15。

キレイなスペックSです。この後色々あって私の595EVOを使うことになりますヽ(´Д`;)ノアゥ...


並べてみた。


後ろ姿。


この日は天気にも恵まれ絶好のドライブ日和でした。
そして安心の運転手と車の油温&水温絶賛上昇中☆と相成りました。
皆さんお疲れ様でした&集まってくださってありがとうございました。

あ、そうそう。ブログのタイトル画像、ツジオさんのマークⅡですがずっとこの友人宅でおやすみしてました。
なんでも頑丈な1JのATのATFの温度が100℃を超えたからとか・・・( Д ) ゚ ゚ ww

そんなんで夏バテとか行ったらホンダのギリギリ設計のATのATF温度なんてどうなってしまうんだ!!
と全力で突っ込んだことはここだけの秘密です(・ε・)プップクプー

Posted at 2012/08/05 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもないこと | 日記
2012年07月30日 イイね!

出来心で・・・

こんばんは♪

眠いのでサクサクッと^^;

・ナビが修理から戻って来ました( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
 でも次いつ壊れるかわからないから今からヒヤヒヤしています。

・18インチ化
 パーツレビューにも書きましたが、FD2のホイールの純正流用です。
 
 色とデザインがカッコ良かったので大満足です。重さも大して変わらないどころかちょっと軽くなったぐらいなので問題なしです。

・出来心で・・・
 +60のオフセットで干渉もしないので何の問題もないのですが・・・
何を思ったかリアに20mmのワイトレを噛ましてみました。横から見るにはいいですが後ろから見るとキャンバーが付き過ぎたまま外に出てしまったので見た目的にあまり美味しくない状態に・・・
それにバネ下が重くなったせいか後ろがドタドタします。激しく走るとツメ折りしてないので当たります。
見た目がどんなふうになるかわかったので近日中にははずします・・・(-_-;)

・おまけ
 深夜のテンション&酒パワーで作ってみました( ´ー`)フゥー...

 はい、思いっきりバイエルン発動機さんの広告のパクリです。サーセンwww




おわり!おやすみ!w
Posted at 2012/07/30 01:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン ダブルスポーク スタイリング135M https://minkara.carview.co.jp/userid/886527/car/2103669/9353728/parts.aspx
何シテル?   08/01 03:43
自動車が好きな大学生です。 最近、月日が流れ去るのが早くなったような気がしないでもないような・・・ 今のところ、ぼくのくうねるあそぶはCL9アコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バフがけで傷除去とツヤ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:04:30
スプラッシュシールド・ディフレクター(MS用純正部品)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 02:57:06
V36クーペ用キャリパー/ローター交換【リア側】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 21:48:40

愛車一覧

日産 スカイライン ケンとイチローのスカイライン (日産 スカイライン)
2017年の3月に納車されました。 結局また似たような車を買ってしまいました。 真冬の ...
BMW 3シリーズ セダン コブラ11もどき (BMW 3シリーズ セダン)
2015年の年末に納車されました。 また似たような年代の似たような車を買ってしまいまし ...
スバル レガシィB4 擦り傷 Legacy (スバル レガシィB4)
擦り傷...もとい3 keys Legacyです。 セダンが欲しい!そこそこ速くてワイ ...
プジョー 206 (ハッチバック) ぷじょさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の趣味趣向のほぼ対局に位置する 山椒は小粒でもぴりりと辛い系ホットハッチですw 一部 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation