• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as-worksの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年2月23日

MINICON for RX450h

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サブコン取り付けました。

いやぁ、この商品は取り付けが非常に大変でした。
何が大変かって言うと、エアフロセンサのカプラに手が届かない・・・
2
まず初めに、ワイパーアームを取り外します。
14mmのナットを外すだけ。

運転席側のアームの取り外しで難儀しました。
上に引っ張ってもびくともしない!

ネットで調べるとコツがあり、折れ曲がる部分を「トン」とたたくとあら不思議
一発で外れました。
3
カウルトップベンチレータ ルーバSUB-ASSYを取り外します。

・クリップのみ

ウインドシールドワイパーモーター&モータリンクASSYが見えますので取り外します。

・10mmビス5本
4
こんな感じになります。

続いて、大物のカウルトップ パネルSUB-ASSYを取り外します。
なんと、これを外すために、サスのナットを緩めなければならないとは・・・
5
ここまでくれば、あとは簡単!
6
コイツがエアフロセンサー

カプラを外してMINICONのハーネスを割り込ませます。
7
MINICONのオスカプラは、特製品で嵌合部分がありませんので、ビニールテープで固定する必要があります。
(取説参照)
8
ハーネスを固定して完成

本体は、画像1のようにリレーBOXに両面テープで固定します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブスク洗車 55回目

難易度:

チタンカラー ホイールナット

難易度:

マフラーハンガーで乗り心地UP!?

難易度: ★★

サブスク洗車 57回目

難易度:

シート隙間埋めるやつ!

難易度:

サブスク洗車 56回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

電子工作が大好きです。 最近はオヤジ化してしまい(実際オヤジです)なかなか工作を行っていません。 作るほかにいろいろなものの中を見る(分解するともいう)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
これが最後と言いつつ、またM5にしました。
BMW M5 BMW M5
ついにM5のオーナーとなりました スポーティーかつラグジュアリなスーパーマシン まさに ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
何時の間にか「レクサス」に・・・ RXのマイチェンでフロントグリルにベタボレしました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
いつの間にか5台目となりました。 前車がアルファード快適仕様だった為、購入前、購入後とも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation