• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陸奥守吉行の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年7月26日

ブレーキキャリパーにコーティングしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このクソ暑い中
ブレーキキャリパーに
コーティングを施工します
2
ナットの取り付け位置
センターキャップの向き
何気に拘ってます
(`・ω・´)シャキーン
3
ジャッキアップする前に
ロックナットを取り外して
他のナットを緩めます

良くやるんだよな〜
緩める前にジャッキアップを…
(;´Д`)
4
取り外しました

隣に鎮座する
BNR34純正ホイール
5H 114.3 18×9.0+30

今回の作業の「本命」です
5
写真を撮り忘れましたが
キャリパーをタオルで保護しつつ
ホイールを取り付けました

ハブリングを外し忘れて
取り付け出来ず
暫し頭に?が浮かんでたのは
内緒(笑)
6
絶妙なクリアランス!!
2mm有るか無いか?です

355mmローターで
BNR34純正ホイールが
履けるって情報を
実際に確かめたくてやりました

この作業の為だけで
ホイールを外すのは
流石にめんどいっす
7
ちと寄り道しましたが
ブレーキキャリパーに
コーティングを施工します

取り敢えず
キャリパーをキレイにします
8
ダイアモンドキーパーケミカル
マイクロスポンジ
マイクロファイバークロス
9
ダイアモンドキーパーケミカルを
塗り塗り
10
乾く迄の間に
今回の作業の「大本命」
センターキャップ交換です
11
純正センターキャップの爪を折り
汎用センターキャップと合体
C型クランプで圧着しつつ
穴から接着剤を流し込み
固める方法で固定しました
12
左:シール
右:純正改
13
右:シール
左:純正改

厚みが増してかなり良い感じに
( ´∀`)bグッ!
14
センターキャップ取り付け
エアーバルブを下にして
センターキャップのマークを
下にした状態で取り付けます

小さな拘りです(*ノω・*)テヘ

センターキャップにも
コーティングを施工しました
15
リアキャリパーにも
コーティングを施工します
16
コーティングが終わったので
トルクレンチで締め付けです

108Nmが規定トルク

古いトルクレンチなので
kgf表記
108Nm≒11kgf

まず10㌔で締めて
Wチェックで11㌔で再度締め付け
17
しつこい位確認して
作業完了です

私の理想の車に
また一歩近付いたかな
(*´ω`*)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクバー 取り付け

難易度:

相変わらず気に入らない 番外編

難易度:

エンジンオーバーホール ヘッド周り

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

吸気遮熱板自作

難易度:

キーパーメンテ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日より… http://cvw.jp/b/886880/46406883/
何シテル?   09/22 12:02
こそっと怪しくを モットーに弄ってます(*ゝω・) この作業日誌は、 陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)の作業内容を、 淡々と語るものです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最後の車に… 現在 納車待ち めっさ待ち遠しい!! ※2023年3月25日納車 幼 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁車です MH23Sスティングレーから 乗換え
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
嫁さん用の車を、 こそっと弄ってまふ Σ≡(っ`・ω・)っ 嫁用車の車歴 L600系 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
親父の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation