• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月18日

整備中。。。

整備中。。。 ドラシャを外すために、タイロッドも外しました。
なんと、ねじ山がぐにゃり。。。

お安いプーラのせいか、
プーラのかけ方を誤ったのか、
古いクルマの宿命なのか、、

もう、雨が降ってきたしまた明日、、、。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/06/18 18:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の秋は神戸の街を走ります!
JUN1970さん

103【小松うどん】グルメレポート。
とも ucf31さん

7/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

満タン法による燃費計測⛽️
けんこまstiさん

エンジンチェックランプ診断結果
DORYさん

今週の晩酌 〜 山本(山本酒造店・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年6月18日 20:11
自分のハイキャスロッドのタイロッドも写真のように
なってます。気にしないで取り付けてますが・・・

まずいかな・・・
コメントへの返答
2011年6月18日 21:06
やっぱり「宿命」ってことで、なんとなく安心??
でもナッットが入らなくて困りました。
ナットの入り口はネジは不要と思ってヤスリで削ってなんとか入りました。

おかげさまで作業は順調に進んでます。
2011年6月18日 22:00
こんばんは!
ボルトを痛めずに外すには、ナットをすべて外さずに1付けおいた状態で、
プーラーをかけると良いです!
プーラーの力だけでは厳しいので、外す前にCRC556をたっぷりかけて、
少し回したら、ハンマー攻撃!!
今度ためしてみてくださいね!!
コメントへの返答
2011年6月18日 22:15
やっぱり「プーラのかけ方・・・」ってことですかねー
(;^_^

なるほど、ナットを残した状態でプーラ+ハンマーですね!
来たる左側ドラシャ交換のとき試してみます。

ベンキョーになります(ノ・_・)

プロフィール

「92901」
何シテル?   10/01 21:35
ゆーころです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

謎の異音の発生源は… ~ファイバースコープで原因判明!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:15:21
BNR32 クラッチペダル消耗品交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 12:48:48
秋のメンテナンス(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:03:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.10月、納車されました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年越しの夢だったBNR32を、とうとう手にいれることができました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔に乗ってたクルマ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
野蛮な加速感がたまりませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation