• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみりんの"カマーりん" [シボレー カマロ クーペ]

整備手帳

作業日:2012年9月7日

サイドマーカー点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
見ての通り、日本仕様12.5モデルのサイドマーカーは前後ともにダミーです。これじゃチャリの反射板だよ(´ヘ`;)

アメ車なのにサイドマーカーが点かないのは我慢ならないし、夜の細道で車幅を対向車に分かってもらう意味もあります。なので、さっそく工作です。
北米仕様の純正部品を買えば簡単なのですが、買うのも数千円だろうし、穴を開けりゃ電球入るだろうという発想です(笑)
2
穴が無いだけで同じ部品ですので、ハンダゴテでくり抜きます。ドリルとリーマーがあれば便利ですが、これでも簡単に空きます。

穴をヤスリで軽く丸く仕上げます。
組み合わせるT10ソケットが硬質ゴム製なので、キツ目にしておきます。
3
純正並みな仕上がりです。
この防水型T10ソケットは1個100円です。その後に外れてしまうのは困るので合成ゴム系接着剤で接着してしまいました。

電球は耐久性を考えてスタンレーのLEDにしましたので、まず開けることもないと思います。
4
かなり明るいです。
あまり明るいと品が無いので、手持ちのタミヤエナメルオレンジクリアでLEDを塗色しました。
5
もう一つ絶対にやりたかった改修です。
アメ車はW球の27/7WがTurn(ウインカー)とPark(ポジション)に使われるのは定番です。なのでカマロもHIDで無いモデルはTurnとParkが兼用のようです。

一般的なアメ車ではParkが車幅一杯にあるところが、カマロはヘッドライトの内側なので車幅灯としての意味は余りありませんが、ポジションがイカリングだけでは寂しすぎますので、7W側を点灯させます。
6
日本仕様は電球がWフィラメントなのにソケットは2線です。
なので、3線の純正部品を使いたいところですが、ハウジング側が結構ラフな形状(ロックすらありません)なので、3線の汎用品を使いました。

電源はサイドマーカーもこのParkランプもイカリングから分岐させてます。
※サイドマーカー付近には、テープで塞がれたコネクタが来ていましたが、これがマーカーかDRLのものか不明なので使いませんでした。
7
ポジション点灯でサイドマーカーとウインカー内のParkランプが点灯します。
日本の基準では、このウインカーは違反(ウインカーは点滅で明暗ではNG)ですが、27/7Wの明暗差は問題ないレベルでしょう。一応車検対応のためにコネクタを外せばノーマルに戻せます。

イカリングの白とオレンジは色彩の相性がいいのでキレイに目立ち、夕暮れ時の存在感がぐっとUPします。やはりホンモノは国産車のウインカーポジションとは一味違います( ̄^ ̄)
8
9月9日追記:
リアサイドマーカーもフロント同様の加工で点灯させました。
リアはフロントと違って配線を引き込むのが面倒でしたが、他に影響の少ない(であろう)ライセンスプレート照明から電源を取りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カマロ フロントバンパー、エアロ新調〜♪

難易度:

コーティング ナノクリスタルプロ

難易度:

カマロ ヘッドライト、クリスタルレンズLED化〜😊

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

カマロ LEDデイライト追加(更新)178500km

難易度:

カマロ LEDデイライト追加(更新)178500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月8日 9:58
おーすごい!
接着とは思い切りましたね。

僕のサイドマーカーはウィンカーのみなんですがウィンカーポジションにするにはどうすればいいでしょう?
コメントへの返答
2012年9月8日 10:09
masa38bさん、こんにちは。

サイドがウインカーなのですか!いろいろありますねー;
一番簡単なのは、配線が長くなるのが難ですけど、ウインカーポジションキットを付けてしまえばいいでしょうね。ボクも一時期前のクルマで使っていました。普段は点灯でウインカー時は点滅になります。

でもだんだん北米仕様に近づきつつあります。そのうち大技にも挑戦しないと(^_^;)
2012年9月8日 11:13
DIY出来るっていいですよね
僕もしてみたいけど怖くて…
コメントへの返答
2012年9月8日 11:22
のりぴー23さん、こんにちは。

カマロはまだ勝手が分からず、手をだすのが怖いんですよねー
なので、あまり本体に影響のない辺りをいぢろうと思ってます。それにノーマルで十分カッコいいので、あまり触らなくていいかと思ってます(^^)

※納車が待ち遠しいですねー(^_^;)
2012年10月28日 9:33
12.5のサイドマーカーがダミーって初めて知りました。
自分もサイドマーカー→ウインカー化やってみたいな。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:50
黄井鎌郎さん、こんばんは。

12.5はUK仕様なので、サイドマーカーが不要なんですよね。でもこれが点かないとアメ車じゃないです(´ヘ`;)

普段は点灯、ウインカー時は点滅の方が日本では安全かもしれませんね。ミラーウインカーよりサイドマーカーの方が目立っちゃってるし;
2013年11月15日 18:25
こんばんわ☆
いつか、気力かお金がある時wに挑戦したいサイドマーカー。
アメ車らしさより、点灯しないレンズがある、っていうのがどうにも納得いかない感じです(^^;

ちなみにこれ、配線はF・R共に直前まで来てる感じですか?
コメントへの返答
2013年11月15日 20:30
こんばんわ(^^)
やはりアメ車ですからサイドマーカーは点灯させたいですよねー(´ヘ`;) 点くと雰囲気が全然いい感じになりますよ(自分談w)

配線はフロントバンパーの中に使われていないカプラーが来ていますが、それがDRLかサイドマーカーか不明です。リアはバンパーカバーの中を覗くのは困難なので未確認です。
いずれにしても純正の配線をちょっといぢると、有り得ない表示がDICに出ますので、新規で回路を引いたほうが無難です。

※「Check DRL」や「Check Sidemarker」が出て焦りました;;;
http://minkara.carview.co.jp/userid/888915/blog/27782295/
2017年10月28日 10:22
初めまして。私も点灯させようかと考えていますがこのサイドマーカーのT10ソケット配線付き自体はどこで購入されましたか?カー用品店や、ホームセンターなどにありますかね?
コメントへの返答
2017年11月1日 9:22
こんにちは。
アマでも楽天でも売ってます。実店舗ならカー用品店というよりLEDを扱ってる電子パーツ屋にあります。秋葉なら秋月電子とか。

プロフィール

「@railfan さん、寒いせいか集まりが悪いです(笑) メインのIGNITEの旧アメ車や最近ではBUBU横浜の集まりも合同でやってますので、軽く寄ってください(^^)」
何シテル?   02/19 20:08
* メタボ対策で自転車(GIOS ESOLA号)が主力マシンです(笑) 人力の乗物が一番楽しいと思うこの頃です(≧ω≦)! * いきなり、イイね! コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 15:14:27
レーダー探知機&ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:37:53
あみりんさんのジープ コンパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:46:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス GO! GLA (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
我が家の主力自家用車です!(2016年~) 新車で買ったBクラスが一年で事故に遭ってしま ...
ヤマハ パス ツーコー♪号 (ヤマハ パス)
母親から譲り受けました。坂が多い多摩地区ではとても活躍します。 乗ってみて初めて電動アシ ...
シボレー カマロ クーペ カマーりん (シボレー カマロ クーペ)
フェスティバ キャンバストップ、フェスティバ ミニワゴン、サターンに続いて4台目のアメ車 ...
輸入車その他 自転車 井の頭Express (輸入車その他 自転車)
自分の人力を原動力とする乗り物はいいですね。 タイヤ、ペダル、サドルの主要部品交換をはじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation