• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみりんの"カマーりん" [シボレー カマロ クーペ]

整備手帳

作業日:2012年9月22日

謎のボルト(光軸調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルーム左右のフェンダー側に6mmヘキサボルトがあります。ボルトからはワイヤーでヘッドランプへ繋がっているようなので、光軸調整と思い、回してみました。
※どうも左側が低いようなので、調整できるかと...

回したらプロジェクターのレンズがグリグリと動きます。確かに光軸調整でしたが、「左右の調整」でした┐('~`;)┌
2
「上下の調整」はヘッドライト本体から出ているお皿みたいなものです。これでを回すことで上下の調整ができます。12.5モデルだけとは限りませんが、オートレベライザーも付いています。
※ヘッドライトオン時に光軸が上下します。その際はDICに「光軸調整中(英語)」のメッセージが出る場合があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調交換

難易度: ★★

コーティング ナノクリスタルプロ

難易度:

カマロ バッテリー交換〜♪ 178000km

難易度:

カマロ フロントバンパー、エアロ新調〜♪

難易度:

カマロ ヘッドライト、クリスタルレンズLED化〜😊

難易度:

カマロ LEDデイライト追加(更新)178500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月22日 22:26
あれ~~っ!!

オイラのこんなの付いてるか~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

探してみようっとw
コメントへの返答
2012年9月22日 23:07
ダイスケベェ(^^)/さん、こんばんは。

たぶん付いてないと思いますよ~(//∇//)

北米モデルとも違うし、UKに似てるが若干違うし、
CHILTONを入手せねば(^^ゞ
2012年9月23日 7:58
オートレベリングするから上下は調整できないとか…
んなことないか^^;

うちはロービームの時、
照射範囲が手前過ぎるような気がします。
ちょっと薄暗い路地なんかだとすぐセクシービームじゃなくてハイビーム。
コメントへの返答
2012年9月23日 11:01
黄井鎌郎さん、こんにちは。

よく見たら、HIDバルブの根本からプラスチックの回せるようなものがありました。それが上下かもしれません。

確かにカマロのロービームは暗いです。またハイビームとの高さの差があり過ぎの感じですが、アメ車のハイビームはかなり上向き加減に設定されてるようですよ。
なので、明るい補助灯を物色中です(^^ゞ
2012年9月24日 11:45
↑同感です!車高落としてるからかもしれませんが、研究してみます!
コメントへの返答
2012年9月24日 17:43
コルテッツァVer.RSさん、こんにちは。

確かにカマロのロービームは不満ですね。プロジェクターって良いのか悪いのか?
本国のLSモデルみたいな反射板にHIDの方が広く照らすと思うんですけどねー;
2012年10月2日 21:51
ロービーム、照らす範囲がすごい手前ですよね。。
自分も不満だったので、納車されてすぐにディーラーで光軸調整してもらいました!

が、その時にコンピューターに繋いで調整をどうたらこうたらと言っていたんですよね。。。
あれはもう一つの違う部分の調整のことだったのか・・・苦笑
コメントへの返答
2012年10月2日 23:06
CAMARADEさん、こんばんは。

光軸くらい自分で調整したいですが、マニュアルには「ディーラーへ...」ですからね(笑)

ところでCAMARADEさんのカマロとボクのカマロは同じ船で運ばれてきたと思うと、なんだか面白いですね(笑)
2012年10月3日 21:00
自分は車触るの得意ではないので、すぐディーラーに頼っちゃいますよ~。
なのであみりんさんがうらやましいです(笑)

たしかにそうですね(笑)
横に並んで船旅をしてたかもしれないですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月3日 22:57
ディーラーに行くのも面倒だし、クルマ弄りと酒くらいしか趣味がないので┐('~`;)┌


アメリカから一緒に日本に連れてこられて、別々の地方へ行って、再び再会...
何だかカーズ2の気持ちになったようです(笑)

プロフィール

「@railfan さん、寒いせいか集まりが悪いです(笑) メインのIGNITEの旧アメ車や最近ではBUBU横浜の集まりも合同でやってますので、軽く寄ってください(^^)」
何シテル?   02/19 20:08
* メタボ対策で自転車(GIOS ESOLA号)が主力マシンです(笑) 人力の乗物が一番楽しいと思うこの頃です(≧ω≦)! * いきなり、イイね! コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 15:14:27
レーダー探知機&ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:37:53
あみりんさんのジープ コンパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:46:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス GO! GLA (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
我が家の主力自家用車です!(2016年~) 新車で買ったBクラスが一年で事故に遭ってしま ...
ヤマハ パス ツーコー♪号 (ヤマハ パス)
母親から譲り受けました。坂が多い多摩地区ではとても活躍します。 乗ってみて初めて電動アシ ...
シボレー カマロ クーペ カマーりん (シボレー カマロ クーペ)
フェスティバ キャンバストップ、フェスティバ ミニワゴン、サターンに続いて4台目のアメ車 ...
輸入車その他 自転車 井の頭Express (輸入車その他 自転車)
自分の人力を原動力とする乗り物はいいですね。 タイヤ、ペダル、サドルの主要部品交換をはじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation