• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみりんの"カマーりん" [シボレー カマロ クーペ]

整備手帳

作業日:2012年10月16日

フォグランプ取付け(準備中... )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
カマロのヘッドライトは決して明るくないし配光も微妙。なので補助灯を付けようとカマロを買った時から計画してました。

ちょうど収まるブツを物色するため、まずは各所の採寸をします。安上がりにしたいのでカバー(メクラ蓋)に穴を開けてランプを収めようという計画です。
2
バンパーカバー側も採寸します。
奥行きは浅いので長いものは後ろを抜かないと入りませんが、直径は10cmモノが入る余裕があります。
3
バンパーカバー裏側は、外されたDRLか機能を取消されたサイドマーカーのカプラーがいい場所に来ていますが、信用ならないので使えません。
4
ネットで注文していたブツが到着し始めました。
結局カバーに穴を開けるのも大変そうなので、穴開きパーツを買ってしまいました。しかし、これ!プラスチックにメッキしただけなのに黒い純正品の10倍の値段でしょうか(^_^;)
5
配線はサイドマーカー点灯時にリレー回路も作っておいたので、ランプの取付け作業をするだけです。この続編がアップされたら完了ですが、アップされなかったら断念したと思ってください(笑)

こんなブラックボックスを作りました。汚いものは見せないように、バッテリー、ポジション電源を引き込んで、フォグと全部のポジションに給電するためのリレーやヒューズを納めてあります。
※ポジションはその都度増設したので配線は全部独立しています。ホントは左右1回路ずつで途中分岐させる方がスマートなんですが... (^_^;)
6
ブラックボックスを配置します。
配線は全てこのボックスからカプラーを介して各先へ行きます。カプラーも箱の裏(フェンダー側)に仕舞ってあるため、一見すると配線も見えません。
7
エンジンルームから運転席には配線を通せる穴があります。これはcamaro5の記事で見たのですが、写真がありませんでしたので半信半疑でしたが、間違いなくありました!

位置は見ての通り、エンジンルームへバッテリープラス電源を引き込んでいる真上です。まさに「ここを使っていいよ!」と言わんばかりの新宿ラッキーホールです(笑)。ここを使ってスイッチ用のケーブルを通しました。
※グロメットを車内側に落とすと拾うのがスゴく大変なので注意です。もちろん落としてしまい内装外しました(´ヘ`;)

スイッチはこんな感じです。ヒューズBOXにもアクセスがいいこの部分に穴を開けて線を通してます。ここはスイッチを並べるにはちょうど良い場所です。
8
カマロはエンジンルームに余裕があるので、HIDバラストの配置場所もなんとかなりました(^_^;

さてと!配線も出来て車内側の準備は完了しました。後はフォグランプ本体を付けるだけです。

ランプステーは試行錯誤の自作です。ランプをハウジング中央にすることと、揺れないように取付けるため、金属ステーを何本も試作しました(´ヘ`;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリフレクター補修1

難易度:

ウインカー点かないトラブルでリレースイッチ交換

難易度: ★★

ヘッドライトリフレクター補修2

難易度:

ヘッドライトリフレクター補修2

難易度:

やっと光軸調整しました

難易度:

1回目車検とリコールとデジタルリアカメラ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月18日 8:01
遂にフォグランプですね。
僕は、自分作業できないので
ラッキーオートのフォグランプキットを
購入してディーラーで取り付けてもらい
ました。
頑張ってください(^O^)
コメントへの返答
2012年10月18日 10:16
ふか酒さん、こんにちは。

やっぱりDRL部分の蓋の状態はガマンならないですからね(笑)

ラッキーオートの物も見ていたのですが、なんせ価格が高いので自分で何とかすることにしました。フォグランプ自体も同じモノのようです。
2012年10月20日 7:36
私もフォグ検討中なので大変参考になりました!エンジンルームから配線引込み穴があるんですね~便利です!トランクルームから室内の引込み穴は発見してたんですけど今度のカマロ至れり尽くせりですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 8:11
くろかまろさん、おはようございます。

この穴があったので作業がすごく楽になりました。始めはボンネットオープナーのワイヤーのグロメットに穴を開けて通そうと思ってなたので、助かりました(^_^;)

フォグはやっぱりイカがあると注目度がすんごくUPしますよ(^^)

プロフィール

「@railfan さん、寒いせいか集まりが悪いです(笑) メインのIGNITEの旧アメ車や最近ではBUBU横浜の集まりも合同でやってますので、軽く寄ってください(^^)」
何シテル?   02/19 20:08
* メタボ対策で自転車(GIOS ESOLA号)が主力マシンです(笑) 人力の乗物が一番楽しいと思うこの頃です(≧ω≦)! * いきなり、イイね! コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 15:14:27
レーダー探知機&ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:37:53
あみりんさんのジープ コンパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:46:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス GO! GLA (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
我が家の主力自家用車です!(2016年~) 新車で買ったBクラスが一年で事故に遭ってしま ...
ヤマハ パス ツーコー♪号 (ヤマハ パス)
母親から譲り受けました。坂が多い多摩地区ではとても活躍します。 乗ってみて初めて電動アシ ...
シボレー カマロ クーペ カマーりん (シボレー カマロ クーペ)
フェスティバ キャンバストップ、フェスティバ ミニワゴン、サターンに続いて4台目のアメ車 ...
輸入車その他 自転車 井の頭Express (輸入車その他 自転車)
自分の人力を原動力とする乗り物はいいですね。 タイヤ、ペダル、サドルの主要部品交換をはじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation