• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

飽きもせず また 夜景撮影。

飽きもせず また 夜景撮影。 今回も クルマのネタはございません。

どうか 通過してください。



本日 午前は 洗濯とか 

布団干したり 缶詰の消費期限確認したり‥‥

ハチミツも 各年代 あった (;^_^A

でも 年代ごとに 色が やや違う。

美味しい 蜂蜜業者さんは 決まっている。


んで…

気が付けば 15:00 ...

こりゃ この時間から 丘陵に行っても 無駄だな…

そう 感じたので web で 広角レンズを 検索。

まず ボデーキャップタイプのレンズは 

選択から 外れた。


あとは 14mm 17mm 20mm ...

それとも プロじゃないし 14-45 とか

14-1-42 の 標準か‥‥

どうしようかと 悪魔の手毬唄を 見ながら 

思案した。



悪魔の手毬唄…

何故 続けて 凶行に 及んだのか

もう一つ 説得力が 欲しかった。

で…

結局は この映画 若山富三郎さんの 名演技と 

石坂浩二さんで 保っている‥‥

そう 感じる。

八つ墓村が 石坂浩二さんだったら…

そう 思うのであった。。。


でもって せっかくの日曜日 先週に引き続き

同じ場所 なんだが 

夜景の 撮影に 向かった。


今回 使用した レンズは 10-20 の 広角レンズ。

予備で 14-42 の レンズと M4/3 の ボデーを用意した。


新宿に行かず 明治神宮方面へ 行こうかな… 

あ… M4/3 の 予備レンズキャップとか 

購入しよう… という事で 

新宿へ 向かった。


だが レンズキャップの事も TBの歌舞伎町店に 

行くことも 忘れ とにかく 撮影した。





今回は 異国人 観光客の背後に付け 

思ひ出横丁にも 突撃した。




横丁は 大人気で 

ブレードランナー の世界が そこにあった。



でも お気に入りだった 

うどん&おそばの お店は 

シャッターが降りていた。。。




皆さん 楽しそうで 

皆が 笑顔だった。




以前 ここには トイレが無く

皆さん 電車側の…  以下 省略…

凄い 時代でした。。。




アジアのヒトが 撮影もしていた。

あなたの 国にも あるでしょ?

こーいた 場所は・・・







久々の 新宿南口だったが 

昭和の昔とは 違い 

ホントに 南口方面が 栄えている。







そして アントニオ猪木酒場を 発見。

そして 当時の 映像が 流れており

心拍数が あがってしまった (;^_^A



プロレスブーム?

ホントでしょうか?

金曜の20時に 放映していませんよね?



今の人気選手が 束になっても

アントニオ猪木の人気には 及ばない。

及ぶどころか 比較の 対象じゃないな。


3本ロープの四角いリング‥‥

そこは‥‥

客を呼べない奴は 勝ってはならない 世界なのであった。





話しが 反れたが 私は バスタ方面に 向かい 

南口から 山手線へ乗り 原宿へ 向かった。





       ↑嫁である(言い切り




前回と同様で 日曜の夕方という事もあり 

ヒトの流れは やや 少ない…

で…  今回は 明治通りの向こう側を 探索した。




見覚えのある店は ひとつしか残っていなかった。

あとは 全部 入れ替わっており

それらの店からは 企業臭がした。










企業臭のしない 店舗もあったが  

それらの店舗は 電飾が 映えていなくって

撮影には 不向きであった。

でも…

そーいった 店舗は 案外お客が 入っていた。

なので お客さんのいる店舗は 撮影しなかった。






それから 10年ぶりだろうか?

表参道ヒルズの前を 歩いた。


開店して 間もない頃 

@才女女史に「様子見てきて」と指示され

単独で 向かったことがあった。

ここに これほど 接近するのは 

ソレ 以来かも?










あ・・・ 表参道ヒルズで チョコレート買ったことがある。

で 購入前に トイレに行き 感動して…

私にとって イイ時代でした (;´Д`A ```




あ… そうそう 

やたらと ファミマが あった。

ホントに ファミマ? と 思えるくらい

カッコイイい 店構えの場所もあり 驚いた。




企業臭のしない店舗を探すも 

なかなか 見つからず 

リアル店は 諦め web で売ったほうが 効率が

良いのだろうか? そう 感じた。




私の 若い頃は もっと 個人経営の店が 

多かったのだが…





なので もっと 店が 派手にあるかと 思ったら

案外 少なくて 驚いた。

むかしより 元気無いな‥‥ って

感じた。 





     ↑ この場所って 以前は 廃墟があったような?


で… 撮影だが 

大きめのレンズというのは 威圧感と

説得力があるようで 

撮影していても 嫌な顔はされなかった。


でも ドアマンのいる 店舗は 

様子を見てから 撮ったほうが 良いかも?





    ↑ ココとかね… 


今回は 前回とは 別のルートを 歩いた つもりだが

原宿~ 渋谷なんて 慣れると 感動も

皆無でございます。

なので 相談所より もっと 店舗を誘致して 

更に 活気のある 街に…

なんて 思う次第でした。 




そして 10-20 の幅は 威力があった。

14-42に慣れているので 

幅を 感じないかなぁ… と

思っていたが 感じた。

10mm は 幅が広い!



   ↑ 出来て 1年 くらいかな? 











今回は ほぼ カメラ任せ。

同じ機材なら 誰にでも 残せる。

建物は 逃げない。

風で揺れない… 





Posted at 2019/02/25 00:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「23日 再び 身体にメスを入れます。しばし お休みします。」
何シテル?   05/02 15:07
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 45 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation