• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじりーの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2016年9月11日

30セルシオ ルームミラー 加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、セルシオのルームミラーを分解します。

ミラーとふちの間に細いものを入れてコジコジすれば、比較的簡単に取れます。
2
ミラー部分をめくれば、2つの基盤があります。

情報によれば、右側がキーレスの基盤で

左側がミラーを自動で光を制御する基盤みたいです。
3
左側の基盤を裏返せば、コネクターがあります。

これは、使い回すので配線をカットしないようにひとまず外しておきます。

右側のキーレスの基盤は必要ないので撤去します。
4
あとは、ネジを外して金具類を取れば分解できます。
これで、セルシオ側の準備は完了です。
5
ルームミラーの付け根はアリストのを付けないとそもそも付けられないので、
アリストのルームミラーをヤフオクで用意しました。

アリストのミラーはガラスをすでに割ってあります。
6
アリストのルームミラーから、使用するのはこれだけです(笑)
7
あとは、逆の手順で戻していきます。

セルシオの本体にアリストの付け根をつけて金具に止めていきます。

普段は裏側になって見えないですが、
アリストの付け根には配線が通るようになってますね。
8
あとは、
基盤とミラーを戻してカバーをかぶせば完成です。

黒く塗装するのもありですが、周りがベージュなので合わせました。

気になるようなら、塗装します。

次回は取付編です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月11日 23:42
なんだか面白いことを思いつきましたね♪
コメントへの返答
2016年9月12日 18:18
アリストオーナーの何人かが流用しているのを見てしたくなりました(笑)

今日、ルームランプをバラして配線がきてるか確認しましたが、どうもサンルーフ車みたいで、サンルーフ無だと配線を足元まで引っ張らないといけないみたいです(-_-;)

プロフィール

「@疾風/M 久しぶりにお会いしたいですね😁」
何シテル?   12/15 02:26
都内で16アリストに乗ってますヽ(≧▽≦)ノ 基本的には人見知りなので 絡んでいただける方よろしくお願いします♪ 一応、 これでも一児の父をやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスペリア 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 20:59:32
スイフト 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 20:59:29
トヨタ(純正) アクセルセンサーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 01:18:57

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
16アリスト大好きです。 中古車屋に見に行ったら、契約してました(笑) けっこう距離走 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
過去に所有していた家族の車です。 旅行に行くのにレンタカーで借りたのがきっかけでプレサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation