• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

ベリーサ、ABくんに会う .*+ - 錦帯橋 -

ベリーサ、ABくんに会う .*+ - 錦帯橋 -
今から 1か月前のこと。


黄緑色の柔らかな葉が 開き始めた

4月中旬の おはなし。



お友達のカースさんと

2年8か月ぶりに お会いすることが出来ました.*+



まもなくベリーサを乗り換えることになるので、

はるばる ベリーサに会いに来てくださったのです^^*



待ち合わせの場所は、


alt


鳥居の向こうに宮島を望める

山陽自動車道の 宮島SAです。



嚴島神社の大鳥居は どのあたりだろう。。

と探しますが。。


alt


じつは。。只今、大鳥居は、

修理工事中で ネットがかけられていて、


↓ このような姿。(2022年4月初旬撮影)


alt


遠くからでは わかりづらいですよね。。^^;


進捗状況から、今年中には 修理工事は終了し、

年末には 足場を撤去できるのではないかとのこと。



なので、来年は、

宮島SAからも 朱色の大鳥居が拝めるかな。



そんなふうに

カースさんと "嚴島神社探し" をしている間、

楽しそうに並んでいた こちらの2台。


alt


ベリーサも ABくんの隣で 嬉しそうです^^




というわけで、

本日の目的地、錦帯橋へ向けて出発です.*



とはいっても、

ここから30kmくらいで着くので、

あっという間の 到着です。



いいお天気。


alt




新緑の映り込みも美しいです。


alt




橋を渡り、

alt




河原に降りて 横からも。


alt




なんと綺麗な青い空.*+


alt




橋の裏の組み方も 綺麗です.*


alt



*

*

* *




錦帯橋バスセンター の角を曲がり、

少し歩いて、カフェに寄ります。


alt


imm coffee & roastery さんです。




"OH MY COFFEE !" のシールが可愛いです♪


alt


でも、この日 注文したのは

ライムジンジャー w


飲み終わった後には、

シロップ漬けされてたライムも

美味しくいただきました.*




お菓子の袋にも 可愛いスタンプ.*


alt




小さなスコーンを お供に。


alt




さて。。

木陰で休憩できたので、


alt




橋を渡って


alt




吉香公園(きっこうこうえん)方向へ。


alt




大きな木。


alt




癒されます.*+


alt




楓の花が咲いています。


alt




八重の桜も


alt




ハナミズキも 綺麗.*


alt



*

*

* *



ロープウェーで 岩国城を目指します。


ゴンドラを降りると こんな景色.*


alt




山道をてくてく歩いて

岩国城(復興天守)。


alt




城内の階段を登って 見えた景色は こちら。


alt




窓枠を入れて 少しアップで。


alt




まだ 名物のソフトクリームを食べていないので、

急いで降ります(笑)


alt


ロープウェーに乗る前に、

ソフトクリーム販売は 17時まで

と聞いておいてよかった。。




で、こちらが、


100種類のフレーバーで有名な

”むさし” と


alt




本格スイーツな 味で勝負の

"佐々木屋小次郎商店" です。


alt




そして。。


今回 選んだのは こちら.*


alt


佐々木屋小次郎商店の

さくらフレーバー.*


青空の下で食べたソフトクリームは、

とっても美味しかったです.*+



*

*

* *



次に向かったのは、

いろり山賊 玖珂店。


alt


ここには、いろり山賊、竈、桃李庵 の

3店舗が集まっていて、

今回は 竈(かまど)店にしました。


alt


店舗で、取扱えるメニューが

若干違うみたいです。


alt
(メニュー1ページ目)


注文したのは、

やっぱり "山賊むすび" と "山賊焼"。


そして、陶板で焼いていただく

皇(すめらぎ)牛のサイコロステーキ "世直し"。


alt


山賊むすびには、中の具として

鮭、こんぶ、梅 が 一緒に入っています。

おむすびと 世直しは シェアします^^



今回は お座敷の炬燵席にしましたが、

いろんな座席があって 楽しいです。


alt


ごちそうさまでした.*



*

*

* *



この日の お持ち帰りは、

イムコーヒー(imm coffee & roastery)さんの

コールドブリュー。





イラストも とっても素敵です.*


こちらでは、

イラスト入りの雑貨も販売されてました。





次の日は 花夢の里(世羅町)を訪れます。


そのお話は、また 次のブログで.*+









* * * *









カースさんの 錦帯橋ブログは、

下記タイトルから ご覧になれます.*+


☆ ABくん、ベリ-サくんに会いに .*+ その1 - 錦帯橋 ① - ☆


☆ ABくん、ベリ-サくんに会いに .*+ その1 - 錦帯橋 ②- ☆












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/16 14:31:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2022年5月17日 7:08
kumi-teaさん.*+♡
おはようございます^^
先日は本当久しぶりにお逢いできて、めちゃめちゃ嬉しかった~!!(≧▽≦)!!
ABくんもベリーサくんに逢えて、喜んでたよ(*´▽`*)♪
コロナが無かったら、この2年8ヶ月の間に何度逢えてたんだろうね・・・(´・_・`)
久しぶりすぎて逢ったら泣いちゃうかもって思ってたのに、
ちょっとウルッとしただけで、あとは毎日逢ったりお話ししてるかのように普通でビックリしたね^^
たまにLINEするけど、しなくてもkumiさんのことはずっと気になってるし.*+♡

いつものことだけど、ちょっと気になるものがあって写真撮りだすと
全然進まなくって(笑)目的地にちゃんと行けるんだろうかってね( ´艸`)
kumiさんと歩いてると波長が合うのか、ほんと心地よくてホッとするわ^^*

宮島.*+改修工事中で見れなくて残念だったけど、来年はまた一緒に見れるといいね^^
そして一度行ってみたかった錦帯橋に連れて行ってくれてありがとう♪
こんなに立派な橋だったんですね✨
お天気にも恵まれて、川の水もとても綺麗だったし、結構長時間いたけど癒されましたよね*ˇ◡ˇ*
そのあとのカフェのドリンクも、スコーンも美味しかった~^^
そしてロープウェイに乗って岩国城に行ったけど、お城から見る景色もまた綺麗でしたね✨
せっかくお城に上ったのにアイスが気になって早々と下りてきたね(笑)
たくさんありすぎてどれも気になったけど、、、結局、kumiさんと同じ季節のさくら味に♪

夜は、私がプレマシーくんと行った山賊に連れてってくれてありがとう(^^♪6年ぶりだったけど、前と同じ季節に来たのでたくさんの鯉のぼりに出迎えてもらって、なんだかとても嬉しかった私です^^
前は室内で食べたけど、今回は半分外みたいなところで
こたつに入ってのお食事もなかなか趣があってよかったわ♪
今度は、また別の店舗にも行ってみたいなぁ(#^.^#)

Kumiさんの優しい雰囲気のお写真の数々.*+どれも構図もステキで
私にはこんな切り取りできないから、いつも勉強になります*ˇ◡ˇ*
ってなかなか真似できてないけど(笑)
夜中からコメント書きかけて・・・寝ちゃってまた朝から続きを書きました(笑)
LINEも書きかけのまま、送ったつもりになってたり・・・💦
いつも、こんなダメダメな私と仲良くしてくれて本当にありがとう(*´◡`​*).*☆
コメントへの返答
2022年5月19日 0:35
カースさん♪
こんばんは.*☆
こちらこそ お会いできて
とーっても嬉しかったです.*+
ABくんも 長い道のりを
ベリーサに会いに来てくれて
ありがとう(*^-^*)

長い間 会えなかったけど、
いつも心のそばにいてくださってる気がして、
私が 距離を感じなかったのかもしれません。
カースさん、長い距離を会いに来てくださって
本当にありがとう.*+

ほんとね^^*
最初の宮島SAでも、
どれだけ滞在したんでしょう(笑)
錦帯橋に着いてからも
ソフトクリームを食べるまでに
4時間半も経ってるしね^^
時間の感覚が一緒なのかな♪
でも、急ぎたいときには
ちゃんと教えてね.*

大鳥居は、今は 色も剝がしてるみたいですよ。
これから 塗り直していくそうなので
仕上がりが楽しみです.*
次は 朱色の大鳥居を
一緒に見れるといいね。

錦帯橋、喜んでもらえてよかった.*
コロナ禍になる前は、
夏には 毎年 ここで
花火大会もあったんですよ☆

イムコーヒーさんの 美味しかったですよね.*
ここには 私も初めて立ち寄りました。
木陰のベンチに座って楽しめて
よかったですよね^^*

お城では、天気も良くて、
遠くまで見渡せて、
ほんと いい景色でした.*

そして。。
やっぱり ここの名物と言えば、
むさしと小次郎のソフトクリーム.*
これは はずせませんw
さくら味 美味しかったですね♪

いろり山賊では、
しっかりお肉をいただきましたよね^^*
夜は 少し冷え込みましたし、
こたつで ちょうどよかったかもです♪

写真、優しい雰囲気になってますか?
よかった(^-^)
カースさんと 穏やかに過ごせてたのが
きっと 写真に表れてるんだね.*+

そんなそんな。。
お仕事 忙しかったのに
すごく丁寧にコメントくださって
嬉しいです.*+
頑張って ブログを仕上げて よかった^^*
こちらこそ
仲良くしてくださって ありがとう♡
また 一緒に歩こうね *^-^*
2022年5月18日 9:20
kumiさん♩
お久しぶりです!

kumiさんのブログを見てたら
旅に出たい気持ちがいっぱい^^笑

とっても素敵なところですね .*+
錦帯橋の裏の組み方も綺麗だし、
新緑の中のカフェに 木漏れ日のお写真
お城からの眺めにたくさんのソフトクリーム!
お食事処も風情があって素敵。

ブログを読み進めながら
いいなぁ〜.* とわくわくしてしまいました^^

機会があったら行ってみたいです!
コメントへの返答
2022年5月20日 0:56
manaさん♪
お久しぶりです.*+
お話できて とっても嬉しいです(*´꒳`*)

久しぶりの観光地^^
せっかくなので、
歩いたとおりに載せてみました.*
なので、なんとなくでも
巡れた気分になれてるといいな^^*
橋の裏の組み方や
木漏れ日も感じてもらえて嬉しいです.*

いろり山賊 玖珂店は、
この辺りでは とても有名なお店。
錦帯橋からだと15分くらいなので、
セットで おすすめです.*
2022年7月27日 6:10
kumi-teaさん
おはようございます。
遡りコメント失礼します。

カ-スさん繋がり笑で
飛んできました。💦

いろり山賊、竈、桃李庵 の雰囲気いいですね。
それにしても錦帯橋は
建築的な美しさもありますね♪
こちらからはなかなか行けない所の画像ありがとうございました



コメントへの返答
2022年7月27日 17:46
ライトバン59さん こんにちは.*

いろり山賊は、
どこかの山里に迷い込んだような
独特な雰囲気のあるお店なんですよ.*
とても人気なので、御飯時に寄ると、
少し待たないと 席につけません。。

錦帯橋は 綺麗に組まれた橋ですよね。
ここは 桜の名所でもあるので、
桜の時期だと、
桜並木を通って 錦帯橋まで行けますし、
桜越しに 錦帯橋を見ることができます.*+
今回は 新緑の桜葉の中の錦帯橋でした^^*

こちらこそ
コメントくださって ありがとうございます。

プロフィール

「@MACKerby!! さん こんばんは.* 涼しげな葉っぱたち.*+ 朝夕の水やりも楽しみになりますね(^^)」
何シテル?   07/21 20:09
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation