• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ダム図鑑⑥  東海・北陸編その2 [77枚]

投稿日 : 2016年09月11日
これまで廻ったダムのうち、写真があるものを一覧にしています。
詳しくは訪問時期を参考に、過去のブログやフォトギャラリーをご覧ください。

東海・北陸編は「その1」がいっぱいになったので2016.8月以降に巡ったものを掲載

三重県は東海地方ですが、淀川水系のダムもあるので近畿エリアに掲載します。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/891914/car/752256/profile.aspx

写真一覧

有峰ダム 重力 富山県 2016.8

立山山麓にある北陸電力のダム 夏~秋しか行けない
イイね!
熊野川ダム 重力 富山県 2016.8
常願寺川支流の多目的ダム
イイね!
小俣ダム 重力 富山県 2016.8
常願寺水系小口川の発電ダムで多彩なルートで導・送水する 
イイね!
小口川ダム 重力 富山県 2016.8
小俣のすぐ上流にあり、やはり複雑な導、送水をする
イイね!
祐延ダム 重力 富山県 2016.8

小口川上流にある戦前のダムで真立ダムにある発電所へ落差日本一で送水
イイね!
白岩川ダム フィル重力複合 富山県
2016.8 富山平野の東端にある多目的ダム
イイね!
称名川第二発電所取水堰堤 U15 重力 富山県 2016.8 称名滝のすぐ下流にある北陸電力のダム チロル式スリットも見える 
イイね!
湯谷川ダム フィル 富山県 2017.5

神通川水系の西端にある比較的大きな灌漑用ダム
イイね!
若土ダム アーチ 富山県 2017.5

室牧ダムの西隣にあり、両河川を結ぶ導水路出口にある
イイね!
室牧ダム アーチ 富山県 2017.5

深い渓谷にある縦長のアーチ ドーム型としては黎明期
イイね!
菅沼ダム 重力 富山県 2021.6.6
富山県営発電ダムで隣谷の中山ダムへ導水
イイね!
仁歩水槽ダム 重力 富山県 2021.6.6
仁歩発電所のヘッドタンク脇で中山ダムからの水を受けるが、藪の影で冬季以外は見えない
イイね!
中山ダム 重力 富山県 2021.6.6
県営発電ダムで菅沼ダムの水を発電所経由で受ける ダム湖は土石流で埋まっている 
イイね!
猿越ダム 重力 富山県 2021.6.6
酷道471沿いにある発電ダムでダム湖は土砂で埋まっている
イイね!
大長谷第四発電所取水堰 U15 重力 富山県 2021.6.6 大長谷川最上流、R471の断崖路の先にある この奥は楢峠
イイね!
神一ダム 重力 富山 2017.5

神通川北陸電力3姉妹で最大のダム
イイね!
神二ダム 重力 富山 2017.5

神通川3姉妹の一つで神一とよく似ている
イイね!
神三ダム 重力 富山 2017.5

神通川3姉妹の最下流で櫓の様な管理橋が特徴
イイね!
利賀川ダム 重力 富山県 2021.6.6
利賀川最上流の秘境ダムで別名水無ダム アクセスは林道
イイね!
千束ダム 重力 富山県 2021.6.6
利賀川にある関電のダムで庄川本流五箇山に導水し発電
イイね!
利賀ダム 重力 富山県 2021.6.6
別名豆谷ダム 戦前からある利賀川の関電ダムで大牧温泉に導水し発電 (新)利賀ダムが出来ると水没 
イイね!
定林寺ダム アース 富山県 2024.5.2
県道わきの灌漑アースだが県の管理
イイね!
城端ダム 重力 富山県 2024.5.2
砺波平野の南端にあり消雪「S」を目的に持つ
イイね!
臼中ダム ロックフィル 富山県 2024.5.2
2段式吐きや各種バルブ装備の治水灌漑ダム
イイね!
是が谷ダム アース 富山県 2024.5.2
桜ヶ池に隣接した県の灌漑アース
イイね!
桜ヶ池 アース 富山県 2024.5.2
高速SAに隣接し美しく整備されているが複雑な吐きを持つ県の灌漑アース
イイね!
角川ダム 重力 岐阜県 2017.5

宮川にある関電ダム
イイね!
下小鳥ダム フィル 岐阜県 2017.5
相当山奥にある巨大ダム、東海北陸道のPAが近くにある
イイね!
坂上ダム 重力 岐阜 2017.5

宮川の関電ダム3兄弟の真ん中に位置する
イイね!
打保ダム 重力 岐阜 2017.5

宮川の関電ダム最下流で、この先は北陸出力のエリア
イイね!
山田防災ダム アース 岐阜 2017.5

流葉スキー場の近くにある割と立派なアースダム
イイね!
浅井田ダム 重力 岐阜 2017.5

高原川の北陸電力ダムで狭い天端いっぱいにダンプが走る
イイね!
双六ダム 重力 岐阜 2017.5

有峰高原の西側にある水のきれいな発電専用ダム
イイね!
新猪谷ダム 重力 岐阜 2017.5

高原川の北陸電力ダムでスーパーカミオカンデの近く
イイね!
小里川ダム 重力 岐阜県 2023.11.11
本省直轄の新鋭ダムで多彩な放流設備を持ち道の駅併設や堤体内開放などフレンドリー
イイね!
加子母防災ダム 重力 岐阜県 2023.11.11
木曽・美濃・飛騨の国境近くにある穴あき治水ダム 常用吐き吞口は特徴的な多段式
イイね!
赤瀬ダム 重力 石川県 2024.5.2
加賀温泉郷の県営ダム。横長で安定感がある
イイね!
内川ダム 重力 石川県 2024.5.2
県営の多目的ダムで珍しい市営発電所に送水
イイね!
新内川ダム 重力 石川県 2024.5.2
内川ダムから発電所を経由した放流を受ける逆調整池 
イイね!
辰巳ダム 重力 石川県 2024.5.2
県営の治水穴あきダムで右岸直下の辰巳用水取水口にも分水
イイね!
上寺津ダム 重力 石川県 2024.5.2 市営新辰巳発電所の取水ダムで谷底にあり近づけない
イイね!
医王ダム ロックフィル 石川県 2024.5.2
金沢郊外の治水・灌漑ダム 緑に覆われたロックフィル
イイね!
開谷ダム フィル 福井県 2016.11

武生の山里のある防災ダム
イイね!
総ヶ谷ダム アース 福井県 2016.11

越前海岸に近い里の灌漑ダム
イイね!
武周湖 アース 福井県 2016.11

河道閉塞でできた天然湖を改修した発電ダム 鄙びた上流側に比べ下流側は重装備
イイね!
滝波ダム フィル 福井県 .2016.11

福井市内にある防災ダムでダム湖は公園
イイね!
大津呂ダム 重力 福井県 2016.11

若狭の新鋭ダム 提体が大きく屈折している 
イイね!
河内川ダム 重力 福井県 2018.12
福井と滋賀の県境にある新鋭ダム 年末から試験を湛水開始
イイね!
新豊根ダム アーチ 愛知県 2017.7
山奥にある国交省のダムで佐久間ダムと揚水発電を行う
イイね!
大嶋ダム 重力 愛知県 2017.7
豊川用水の貯水池の一つ 導流壁がV字型
イイね!
宇連ダム 重力 愛知県 2017.7
豊川用水の水源の一つで、佐久間ダムからの水も受ける
イイね!
大野頭首工 重力 愛知県 2017.7
豊川用水の要となる取水ダム アンバランスなゲート室が特徴
イイね!
長篠堰堤 U15 重力 愛知県 2017.7
自然の地形を生かした取水堰で、その様子は印象的
イイね!
越戸ダム 重力 愛知県 2019.11.15
戦前の本流ダムの姿を見せる中電ダム
イイね!
阿摺ダム U15 重力 愛知県 2019.11.15
立派なゲートを持つ歴史ある中電ダム
イイね!
百月ダム U15 重力 愛知県 2019.11.15
大正期竣工の中電ダム
イイね!
矢作第二ダム 重力 愛知県 2019.11.15
中部電力のダムで国道沿いだが眺める場所が少ない
イイね!
矢作ダム アーチ 愛知県 2019.11.15
国交省直轄の多目的ダムで揚水下池
イイね!
黒田ダム 重力 愛知県 2019.11.15
矢作と富永で揚水する 古いダムを嵩上げした
イイね!
富永ダム 重力 愛知県 2019.11.15
矢作と黒田の揚水中継を担う
イイね!
羽布ダム 重力 愛知県 2019.11.15
三河湖を抱く農水省ダム
イイね!
馬ヶ城ダム 重力 愛知県 2024.6.2
年に一度公開の瀬戸市水道水源。美しい水紋と苔が特徴
イイね!
木瀬ダム 重力 愛知県 2023.11.11
豊田市にある治水ダム 周囲は公園
イイね!
船明ダム 重力 静岡県 2018.5
大きなゲートピアが特徴の電発ダム
イイね!
秋葉ダム 重力 静岡県 2018.5
天竜川をせき止める電発ダムで様々な方向から提体を観察できる
イイね!
佐久間ダム 重力 静岡県 2018.5
日本有数の巨大ダム 秋葉ダムとセットで作られた
イイね!
水窪ダム ロックフィル 静岡県 2018.5
カーブした提体と巨石のリップラックが特徴の電発ダム 
イイね!
原野谷ダム 重力 静岡県 2018.5
お茶の産地を守る穴あき防災ダム
イイね!
太田川ダム 重力 静岡県 2018.5
美しい曲線を描くおおらかなダム
イイね!
笹間川ダム 重力 静岡県 2022.5.6
大井川水系最下流の発電ダム
イイね!
塩郷堰堤 U15 重力 静岡県 2022.5.6
大鉄塩郷駅横にあり大井川水系発電取ネットワークの一環
イイね!
大井川ダム 重力 静岡県 2022.5.6
戦前からある発電ダムで構内に井川線前身の軌道跡が残る。ローリングゲートが特徴
イイね!
長島ダム 重力 静岡県 2022.5.6
大井川水系最新鋭の本省ダム 井川線アプト区間にある
イイね!
奥泉ダム 重力 静岡県 1992秋
一般には井川線からしか見えないダム 大井川ダムとセットで発電網を形成
イイね!
井川ダム 中空重力 静岡県 2022.5.6

大鉄井川線を利用して建設された中電のダム
イイね!
畑薙第二ダム 中空重力 静岡県 2022.5.6
中電の中空重力群の一つで第一ダムの揚水下池でもある
イイね!
畑薙第一ダム 中空重力 静岡県 2022.5.6
中空重力では日本位置堤高が高い 導水路の下には発電所がビルトイン
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニー定期点検で代車はスイフト 走り活発でエンジン音も勇ましく、中が広いのは○ 見切り悪くて取り回し難いのは✖️ 素のスイフトでもコレはスポーツカーだわ人を選ぶ」
何シテル?   06/01 13:27
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation