2013年10月20日
2013年10月18日午後5時56分、キイトリ家の愛犬ぱぴちゃん(本名:ぱぴ、♀)が天国へ旅立ちました。享年17歳でした(T ^ T)
火葬は明日行ってきます。お骨もみっちゃんと同じお墓に入る予定です。
「何シテル?」を見たみん友さんからも温かいメッセいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
おひとりおひとりにお返事できなくすいません。
励ましのメッセと、ぱぴちゃんへありがとうの言葉、嬉しいです。
写真は嫁に抱っこされてる時の一枚です。
なんだか子供に戻ったかのような優しいカワイイ一枚なので♪
ぱぴちゃんが生まれてからみっちゃんと離れることがなかった二人も、みっちゃんの死と共に急にぱぴちゃんが弱くなり約10ヶ月。
明日約10ヶ月ぶりにお墓で親子いっしょになれます。
親子共々、お互いちょっかい出しては噛まれてケンカしながらも仲良しさんで、お互い出産も3回ずつして大往生な犬生だったと思います。
どこに行くにも、ぱぴちゃんは、みっちゃんにくっついて。
みっちゃんの行く先々を追っかけてマネっこして(´;ω;`)
時には、みっちゃんのご飯を奪ってまで食べる、食いしん坊さん( ̄▽ ̄)
散歩好きで、一瞬を見計らってはよく脱走してましたね?w
嫁を初めて家に連れてきた時には、足を噛んで大変でしたね!
でも、それがキッカケで二人は一気に仲良くなれて!
ぱぴちゃんと嫁は一番の仲良しさんでしたね♪
脱走しても、嫁が声かけると後ずさりしながらも飛び込んできて(*´ω`*)
(私が声かけても逃げる( ̄▽ ̄;)!!
身体は小さいのに、食いしん坊が災いしてみるみる肥満体型になった時は、焦りました(^-^;
甘やかしてと、よく嫁に怒られたのを思い出します(笑)
番犬として近所の人たちにも怖がられたワンちゃんだった
一方、イタズラ好きで、甘えん坊さんで寂しがり屋さん、優しい子でした。
留守にして遅く帰ってきても、ドッグフードも食べずに待ってて、顔を見てから食べる子でした。
もう、ぱぴちゃんと遊んだり、散歩したりできないなんてo(TヘTo)
ぱぴちゃんは、私が小6位の時に生まれた、みっちゃんの第一子さん。
3匹生まれて、1匹はご近所さんへ、1匹はご近所の親戚のお家へ。
ホントは、ぱぴちゃんも貰われて行く予定でしたが、妹が隠して渡さなかったんです(笑)
歴代のワンコが白系なので離したくなかったそうです。
それから10数年はあっという間でした。
社会人になり、車で一緒ドライブ行ったり、海に行ったり、ホント最近のように思えます。
楽しかったなぁ~
みっちゃんの死後、ぱぴちゃんの体調は徐々に悪くなり・・
日記として、記録としてつけていたブログを追っていくと
2013.4~2013.5 久々に(*´σー`)エヘヘ
春になり、心臓病による空咳が出るように
2013.5 あとどのくらい・・・(ノД`)
空咳が悪化し、獣医から処方してもらった投薬を始める。
共に痴呆症状も。サプリメントを与えるように。
この頃から、私が廊下で寝始める(笑)
2013.6 サプリさま~(>人<;)
なかなかサプリも効かず。
2013.6 ワンコと歩む( ゚ー゚)( 。_。)
サプリにも相性があるようで、別サプリへ切り替え。
行きつけの獣医さんオススメのサプリでもありました。
2013.8 最近の出来事(;´∀`)
痴呆が始まって3ヶ月。サプリを与え徐々に効果はある。
夜鳴きがすごいため、悩んだ末、安定剤を処方してもらう。
心臓に負担がかかるため、その後、一時中止。
2013.9 突撃(ΦωΦ)フフフ
心臓のパニック症状(発作)で病院へ。血液検査は問題なし。
ぱぴちゃん17歳になりました。
2013.10.6 愛犬日記
ご飯の量、運動量も落ち、老衰が始まる。水以外口にせず、栄養点滴をスタート。
心臓発作で生死を彷徨うときがあった。
2013.10.16 愛犬日記
心臓発作にも波があり、2、3日は安定。しかし、立てずに。
栄養点滴を続け、どうにか水以外にかつおぶし、ジャーキー、ウェットフードを口に出来るまで。私と嫁が点滴を行なうことに。
2013.10.17
体調が良くないらしく、寝た状態で栄養点滴を嫁が行なう。水も何も口にせず横なったままだったと。
2013.10.18 午後5時45分位
私が先週位に「ぱぴも玄関に出てきて出迎えできるまで回復したらいいなぁ」と言ってたんです。
私は夜勤だったこともあり、帰ってくると寝てたので出迎えてもらうことはできませんでしたが、妹が顔見に来ると立って出迎えたそうです。
当日、嫁が帰宅。寝てたはずのぱぴちゃんが起き上がって、嫁を出迎えてくれました(私も見ました)
一瞬目を離したら、ぱぴちゃんが崩れるように倒れ、心臓発作が・・・。
病院へ連れて行こうと用意したのも束の間、悪化していく・・・。
場所移動させて、妹に連絡を取り、発作が収まるも、しばらくして午後5時56分静かに天国へ(´;ω;`)
一歩遅く、妹は看取れませんでした。涙が止まりませんでしたが、私は夜勤へ。
ぱぴちゃんは、私が言った言葉を有言実行したんですね!
回復こそ出来ませんでしたが、玄関に出てきて出迎えてくれたこと。ちゃんと聞いて覚えてくれてたんです(^-^*)(・・*)
老衰して、きっと力も入らなかっただろうに!
限界だったはずのカラダにムチ打って家族を出迎えるため、立ち上がって(つд⊂)
偶然にも弱った身体に発作が起きてしまうなんて・・・。
ぱぴちゃんは、自分の死と交換してでも、最後の力を振り絞ってまで、やり遂げたかったんでしょう!
『家族のお出迎えを』
家族の言った事を有言実行、笑顔が見たいからと!
ワンちゃんであれ、ニャンコであれ、ハムスターであれ、動物は皆家族の一員なんですよね?
お互いがお互いを必要とし、笑顔が見たいから喜んでもらいたいから尽くしちゃう♪
後悔がないと言ったらウソになりますが、ぱぴちゃんに出会えて本当によかった(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
楽しい思い出も、悲しい思い出も、いっぱいあるけれど、ぱぴちゃんに出会えなかったらその思い出も作れなかった。
闘病中は、苦しかったと思う。
天国に逝っても、みっちゃんや兄弟らといっぱい走り回ったりしてね(*´ω`*)
今頃、どこにいるかなぁ?
ありがとう!
そしてお疲れ様(/ω\*)
ぱぴちゃんは今日もキイトリ家で安らかな顔してネンネしてます(〃ω〃)
触れられるのも明日朝までなので、いつも以上に触れて、鼻グリグリして( ̄▽ ̄)
最後だけど、今日も廊下に寝ようと思います。朝晩冷え込んできたので毛布重ねて(笑)
偶然の一致なんでしょうか?
みっちゃん(2012.12.21)とぱぴちゃん(2013.10.18)の亡くなった日が、同じ第3金曜日なんです。
それも私が夜勤の週。
今回も土日で私と嫁は休み。
もしかしたら、みっちゃんが『もう頑張らなくていい』と連れて行ったのかもしれません。
嫁に言われるまで気付きませんでした。
偶然でなかったら、本当にどこでもいつでも一緒がいい
仲良し親子さんなのかもです(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-
Posted at 2013/10/20 02:36:13 | |
トラックバック(0) |
愛犬 | ペット
2013年10月08日
今回は画像ないので読みづらいかもですヽ(´Д`;)ノ
ブログにするネタではないかもしれません。
しかし、これは、私だけに言えることではありません。
オフ会主催者さん、未来のオフ会主催者、皆に伝えたいです。
私は、みんカラを通じて知り合ったAさんから直接、誹謗中傷を受けました。
9月15日私と仲間が共同主催したFREED.net東北歓迎オフと私自身に対してです。
初めて仲間と共同主催をし、全国から33台の方が東北、仙台に大集合!
大雨で、一時冠水にも見舞われ、戸惑わせてしまった事もありましたが、成功に終えられたと思っています♪
参加者の方からはありがたいお言葉を( ゚ー゚)( 。_。)
また来年も!と言っていただけるまでに。
ホントに嬉しかったです。
誹謗中傷は、あまりにヒドイ言葉の数々。
心が折れました。
先日、あまりにショックで心がズタズタになり、仕事でのストレスも重なり
何気なく何シテル?につぶやいてしまったひと言。
『潰されそう。もう居場所がないなぁ!ズタズタだよ…何も知らないくせに…』
このひと言を見た、みん友さんからメールにLINEにと沢山の心配メッセ、応援メッセをいただきましたm(_ _)m
オフ会主催者には(私キイトリは)ふさわしくない。
私がいる限り、○○の再起はない。(○○は知っている方もいますが)
私の人としての人権侵害もされました。
私潰しを予告するものでもありました。
『私は、あなたに何をした?』
一方的に説教される形で1時間・・・。
私も意見しました。
しかし、全てを否定される形で、何を根拠に言っているかわかりませんが、Aさんとお仲間の言葉の自論をもってこられ・・・。
あくまでも自論が正当だと言わんばかり。
あまりに多すぎる中傷で思い出すだけで悲しいです。
私は、自分の意見を正当化するつもりはありません。
いち人として意見は言います。
何が良くて、何が悪いかくらいわかります。
無駄に30数年生きてませんから。
大切な友達だと思ってました。
それが私だけだったんですね!
私はいかなる時でも『キッカケ』を大切にしています。
みんカラを始めたキッカケ。
オフ会に参加するキッカケ。
車をイジるキッカケ。
車以外のキッカケで仲良くなれたみん友さん。
人、動物との出会い。
みんカラに出会えて、私のカーライフだけでなく、プライベートも充実しました。
大好きな車、ただ雑誌を見て、カッコイイ車を眺めてればよかった私も
今では、みんカラに出会い、みん友さんがたくさんでき、オフ会に参加するまでに!
みんカラにupしてない事もありますが、結構な参加率。
みん友さんと車ネタ以外でも、楽しめるのがみんカラなんですよね?!
今回の件で色々考えさせられました。
主催者としては、欠けていた点はあるかと思います。
しかし、主催者としての心構え、準備はしてきました。
開催場所であれ、天気であれ・・・。
確かに甘かった部分もありました。
完璧な人はいませんからね!
甘いと言われればそうかもしれません。
経験積まなければ、わからない事もあります。
人生において、指摘される事は、これからのために嬉しいことでもあります。
ただ、度が過ぎた行為は歓迎できません。
オフ会は、楽しみたいから、みんなに会いたいから開いた事に変わりありません。
だから、これからもみんなに会いに行きますし、オフ会も開くと思います。
主催の立場なのか、そうではないのかわかりませんが(笑)
その場にいた者しかわからない事でも想像でものを言われ結果論をぶつけてくる。
結果論は、あくまで結果+想像の中のものにすぎませんから。
オフ会であれ、プチオフであれ、車に限らず、行事には責任者はいます。
それに、いちいち陰口はやめましょう!
皆さん、イイ大人なんですから!!
これ以上、私のような被害者が出ない事を祈るばかりです。
今回、私のために色々動いてくださった方も多くいます。
一度は、所属するFREED.net、そして、みんカラを辞める事も考えました。
しかし、書き留めてきた思い出をすべてリセットしなければならない。
大切なみん友さんともサヨナラしなければならない。
心配、応援してくれた方を裏切る形になってしまう。
悩み、解放されたい気持ちもありましたが、決断し、FREED.netもみんカラも続行することにしました!
精神的に参ってる状況下で、みんカラを辞めても後々後悔しそうだったので。
これからも私と仲良くしてくださいねm(_ _)m
車ネタは、変わらず少ないと思いますが'`,、('∀`) '`,、
Posted at 2013/10/08 00:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記