• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku9968の愛車 [シトロエン 2CV]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

2cv ベンチレーションシャッターのゴム交換とガチャガチャ鳴るワイパーユニットの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
午前中は2cvのベンチレーションシャッターのゴム交換とガチャガチャ鳴るワイパーユニットの修理をしました。
漏れ漏れでてんこ盛りのシーリングを除去するのに時間がかかりましたが、純正新品に交換しました。
2
約2年でダメになったゴム・・・ヒビ割れ補修だらけで汚いですが、よく見るとIndustrial Argentinaとあります。リプロは品質悪いですね。
3
ワイパーユニットの方は・・・重症でした。リンクの二枚合わせの接続端が折れていました(笑)分解して溶接補修。各部清掃とグリースアップで再組み立て。正常に直りました。
4
午後には雨が降りましたが・・・まずは漏れていませんので一応合格でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションリレー交換

難易度:

電動ファン化

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

機械式ポンプ摘出@3,130km

難易度:

サスペンションシリンダー回転@3,227km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポリバケツ号33万キロ達成。月まであと4万キロ(笑)
機関は絶好調ですがボディがサビクサレで補修が追いつかん(笑)」
何シテル?   09/18 19:53
gaku9968です。よろしくお願いします。 仏蘭西車普及活動員です(笑)が、あまり活動していなくて、もっぱら自分で買っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウオーターポンプ/サーモスタット交換とついでにオルタネーターも交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 22:22:08
オルタネーター国産化&スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 19:02:09
ベンチレーションシャッター、ガスケットラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 01:09:37

愛車一覧

日産 キューブキュービック ポリバケツ号 (日産 キューブキュービック)
C4ピカソの修理中にディーラーの代車で借りたキューブが気に入ってしまい、ヤフオクで衝動買 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
他年式とは違う、ハロゲンヘッドライトが特徴の2010年式 本来なら小型ヘッドレストが着く ...
スバル サンバー スバル サンバー
弟がTV2のスーパーチャージャーを買ったので、親父も欲しいと・・・(笑) オークションで ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
知り合いから譲っていただいた不動車を8か月掛けて自力でフルレストアしました。シャシーとボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation