• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

2025 西伊豆 ログインできません。。

二年ぶりにスマホ変えました。
この二年の間にこのみんカラも変化してyahooのIDと連携するようになりました。

この前まで使っていたスマホではyahooと連携して、みんカラにログイン出来ていたのですが、新しく買ったピクセル9aで同じyahooIDでログインした状態で、みんカラにログインしようとしても新規登録になってしまいます。
(因みに今はログイン出来ているデスクトップパソコンで書いています)
以前のスマホでログイン出来ていたのですが、ここでのログインが邪魔してるのかと思いログアウトしたら、そこでも戻れなくなってしまった。。

現在、yahooと問題解決に向けてやり取りしていますが、『ほかのIDでログインしているのでは?」と言われています。

しかし、現在IDは一つしかないし、ヤフオクもヤフーショッピングも全ての端末でこのIDです。
もし解決策がなければ携帯からのログインが出来なくなり実質、ブログの更新は出来なくなり終了となる訳で・・・
 


そうなる前に、

海の日に行った書きかけのブログ、数枚の写真を残すことにします


出発当日持丸さんから届いたトロ箱3個


海老名で待ち合わせ



とにかく肉が沢山あるので朝から食べます^^



SAPの準備してさあ出発

中途半端ですが、携帯から移せた写真はここまでです

アナログな私は淘汰されてしまうかもしれませんが、
ログイン出来たらまた気まぐれに更新します。。。
Posted at 2025/07/29 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年03月31日 イイね!

春のオフ会。七里川温泉♨



数か月前から予定していた春のオフ会は千葉県の七里川を抑えることが出来ました。

この、子供は春休み、南房の花刈りの季節は当然渋滞が予想されますので、前夜に千葉県入り。小針さんと合流しました。


alt

ここ、鳥居崎公園には中之島大橋という意味不明な橋が掛かってます。

alt


折角なので朝の散歩🌅
alt

景色は良かった!



そこからほど近い市場にある食堂で朝食🍚

alt


そこでは板橋区チームと合流😁


待ち時間ゼロで足立区、板橋区、春日部市でテラス席を貸し切りました。
alt




    

行く途中、いつものオドヤで諸々の買い物、

alt

板橋のユースケさんが裏の玉子屋で産みたてを拾ってきた!


チェックインの12時着、
alt





今回は第1サイト全部と小屋、和室まで借りてるので伸び伸びと自由な設営が出来ます

alt

みんなでサイドタープを四苦八苦😅

写ってないけど板橋のたかちゃんのBMWと足立区の細井さんのLEVORGを入れて計6台、テント2張り。
alt



早速、小屋の炊事場で肉の下処理。
ハラミの掃除です。

alt
看守、いや、幹事の菅藤さんは2人に激を飛ばします。

肉の繊維の直交方向に手際良く切って行く様は、
「次回からは任せて下さい!」と、確かに聞こえてくるようでした😁

alt

ちゃんと反省すれば人間何歳からでもやり直せますね!
少し感動😂


外のテントではおでんコーナーが🍢
alt



薪ストーブ料理は美人姉妹のパパ、たかちゃん。

alt


鳥と野菜のスープは優しいパパの味😁
alt




誰が中心でも無く、それぞれ外コーナー、中コーナーと思い思いの場所で伸び伸びと過ごしました。

alt


至福の時間はあっという間に23時を回り私は子供達と車中の人となりました。




翌朝🌅

細井さんの朝は早い
alt


朝6時から山菜おこわを作ってくれていました。

alt

できたてでも、冷めても美味しいんだよな😁

良い雰囲気の3灯式LEDランタンは一晩中点いてました。

alt



電源はスマホサイズのモバイルバッテリー🔋
alt
12時間点けてもまだまだ余裕。
便利だな。

前日の残りも有り朝か等豪勢なのは恒例😆
alt


私はシンプルにTKG
alt
前日に拾ってきて貰った卵は美味しかった!


チェックアウトは11時
前日渋滞にハマりながら来たたかちゃんと美人姉妹は先に帰りました。
alt


菅藤さんはJAで泣き別れ

alt
保田の番屋に向かいました。

私含む4台は昨日の木更津の魚屋に寄って渋滞レスで帰れましたが、保田に寄った菅藤さんは見事に渋滞にはまり3時間。
保田の2時間はデカかった…と後に連絡が😅

あっという間の2泊2日、暖かくて最高でしたね~
次回は佐野かな?
今年もクマには気をつけましょうね~😅



Posted at 2024/03/31 22:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年08月16日 イイね!

改めて盆休み諸々(檜原から宮城へ)

毎年恒例で行くお出かけ記なのでやっぱり残しておこう。


盆休み前から台風6号、更に7号まで出てきて諦め半分で出発した9日夜は毎年恒例の相模川のキャンプ場脇で一泊
alt
昨年末に買ったリモコン発電機が2時にガス欠でstop。。
今流行りのリチウムイオンのポタ電が欲しくなった一晩でした。




今年は少し離れたParkingを用意してもらって贅沢に駐車させてもらった

alt

軽トラ借してくれたのですごく助かる😁
alt


子供達も非日常感を満喫😁
alt

今年は前オーナーから完全に婿さんにバトンタッチ
雰囲気をガラッと変えました
alt
婿さんは私と同年齢。
後継者がいてくれて私達もほっとしてます😊
まぁ、値上げはしょうがないのかな😅


チェックインとこれから3日間のスタンバイが終わったらクーリング😁
alt


今年も帰って来たなぁ~って瞬間です。
alt




毎年道中で買う檜原豆腐。
このシチュエーションとロケーションも手伝ってか未だこの豆腐に叶う豆腐には出会ってません。

alt



🍖🥩肉だなんだと摘んでるうちにあっという間に夕暮れ🌇

altalt










翌11日
雨予報の筈が無風のピーカン☀
alt



熱中症予防に豚汁
吉牛七味が最高にドンピシャ。
alt


alt





2日目は丸一日遊べるので少し奥まで遠征
子供達もライジャケ無しでも安心してられるので、
大人の私も真剣に遊べちゃうのでこの夏は写真が少ない😅
alt


「ヤッホー」って熊に存在をアピールしつつの川歩きは今年からの恒例にしよう😅
alt



今年はバジルもアンチョビも十分買い込んだ!
ピザも久々に飽きるほど焼いた
alt
alt

やっぱり2泊じゃなきゃこのゆとりはないよな




2日目夜の花火も恒例
alt

子供のために買ってる花火ももう数年で要らなくなるのかなぁ~

3日目も無風のピーカン☀

alt




今年からのチェックアウトは11時
助かります。川沿いのサイトに移動。
alt

この日は富士宮焼きそばやスイカ割り🍉
たっぷり17時まで遊んで「瀬音の湯」で解散となりました。
今年は毎年参加の子供が就職、部活、更にはレギュラーの4人家族の下の子が直前の疫病に掛かったりと大幅に人数が減り、どうなる事かと思いましたが、自分たちの体力的にはのんびりと過ごせてこれはこれで丁度良かったです😁


檜原村から宮城県岩沼市まで約400km弱
半分の黒磯Pまで走って一泊。

発電機のガソリンは満タン、トラック🚚レーンの冷凍車の隣で
エアコン+発電機のテスト。
alt
23時スタート朝方4時45分ストップ。
5時間半でした。
リモコンは便利だが、やはり16iは優秀だな。



それから2時間半は自動でサブバッテリーに切り替えてエアコンを稼働。
alt
あくまで目安ではあるが残量90%
全然平気だな~


白石で降りてコインランドリーでリセット
alt



つくやいなや、お義兄さん家族とBBQ
alt

BBQ屋さんみたいに要望通りに出来るょ゙うになったもんだなぁ😅


今年は子供達連れて荒浜小学校に行ってきた。
alt
災害遺産として無料で開放していて当時無事だった4階は避難所として、今は映像や写真やジオラマが展示されてます。


この屋上から津波が来るのをただ待つのを想像してみた。
alt



折角身近にあるのでこれからは帰省の際はあちこち見学に行ってみるのもいいですね

alt

帰りは翌日16日。
上の子の部活に合わせて私も17から開始しました。
西日本は大変な一週間だったようですが、これ程雨に会わず過ごせた盆休みは久しぶり。
次回のお出かけはいくらか涼しいのかな😁




Posted at 2023/08/17 19:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年08月16日 イイね!

2023盆休み、これから帰ります。

2023盆休み、これから帰ります。ここ数ヶ月お出かけ記が溜まりすぎて全く更新出来なくなって休眠状態に😅
この盆休みは檜原村も宮城の田舎も懸念していた台風の影響もなく終われそうです。
でも、風強そうだから東北道だな









何も考えずアルバム代わりに空き時間に編集していこ。
Posted at 2023/08/16 10:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年03月31日 イイね!

佐渡島って大きくて豊かな島だった😁

帰りの朝は7時起床。

8時には港に着きました。
2番手でした。


行きの時と同じ写真だけどあの高揚感は無いですね😢


船の甲板から佐渡の山々を撮りました。
桜は後10日くらいで見頃かな?


帰りの航海中は無線で遊んで351mhzで一局430mhzで一局交信頂きました。

新潟市の局長さんにはオススメのお寿司屋さんを教えてもらって元気を貰いました😁


ところで航路が国道って面白いですね

次は直江津から乗ってみよ


オススメの寿司屋は調べたら水曜定休日😢


でも美味しい定食屋見つけたからまぁ、いっか😅
次の楽しみにって事ですね


やっぱり島っていいなぁ。
本州と陸続きじゃないって事は熊がいないだけではなく、、帰ろうと思えば何時でも帰れる、訳ではないので、物理的に日常から離れられるという事。
でも、島に行くと島の人達の日常がそこにあって、そこに私のいつもの車でお邪魔してる感じが非日常感を倍増させてくれてました。


そして、平日とはいえこの数日間、行きのフェリーから帰りのフェリーまで一台もキャンピングカーとすれ違いもしなかったのは贅沢なような寂しいような、でも贅沢な数日間でした。
食べ物も安い、というよりはコスパが良い感じです。
お値段は普通ですが食材が贅沢。
春夏秋と時期が違えば食材も見所も代わるので2泊~3泊行けるなら直ぐにでもまた行きたい島です

世界遺産に登録される前にもう一度行きたい島です😁
Posted at 2023/03/31 14:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation