• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

倉庫にあったTLV②

倉庫のケースの中にあった1台
トミカリミテッドビィンテージ LV-133 ニッサン セドリック(63年式)グリーンメタリック
初代セドリック30型 後期型(横目4灯)1962年10月〜1965年

私が子供の頃走っていたセドリック
懐かしい‼️
1月9日にアップしたLV-01 ニッサンセドリックは前期型(縦目4灯)1960年4月〜1962年9月
TLVはかなり作りが良く、間違いない。












ピンボケ写真で申し訳ありません。



ピンボケ写真で申し訳ありません。












ピンボケ写真で申し訳ありません。

初代 30型系(1960年 - 1965年) 出典はウィキペディアより

日産・セドリック(初代)30型系

ライセンス生産が行われていた日産・オースチンA50ケンブリッジに変わる純国産中型乗用車として開発。ラップアラウンドウィンドウと呼ばれるサイドに回り込んだフロントウインドシールドと前傾したAピラー、縦型デュアルヘッドランプやテールフィンなど、アメリカ車の影響を強く受けたスタイルが特徴。リアコンビネーションランプをはじめとするリアエンドのスタイルにはピニンファリーナがデザインしたオースチンA60ケンブリッジ(1961年 - 1969年)の影響も見られる。

日産初の一体構造車体(ユニットボディ = モノコックボディ)を採用。エンジンは当初はG型直列4気筒1,500 cc(71 ps)、後にH型直列4気筒1,900 cc(88 ps)、K型直列6気筒2,800 cc(115 ps)、直列4気筒2,000 ccのSD20型ディーゼルエンジンが追加された。ブレーキは4輪ドラムブレーキで、前輪ユニサーボ(リーディングシュー)、後輪デュオサーボ(リーディング&トレーリングシュー)。ステアリングギアボックスはウォームローラー型だった。グレード構成は当初スタンダードとデラックス、後にカスタムとスペシャルを追加。
1960年4月 - 発売。
1960年11月 - ホイールベースと全長を100 mm延長した1,900 ccのカスタム(G30型)を追加。これは1961年4月に小型自動車の規格が排気量2,000 cc以下、ホイールベース2.7 m以下に変更される事に対応したもの。
1961年5月 - 「1900DX」を追加。
1961年9月 - マイナーチェンジでフェンダーとフロントグリルの形状を変更。
1962年4月 - ワゴンとバンを追加。セダン、ハードトップ含めたフルラインナップは6代目登場まで続く。リヤゲートは電動昇降式のウインドウを下ろした後、下に開く構造である。また、ワゴンは荷室にジャンプシートが設けられており、8人乗りである。このジャンプシートもY30型まで引き継がれている。同時にオートクラッチ付きが設定された。
1962年10月 - マイナーチェンジにより4灯式ヘッドランプが縦から横並びに変更され、国産車初のパワーシートも設定された。同時に1900STDも追加された。
1963年2月 - 2,800 ccのK型エンジンを積む「スペシャル(50型)」が発売された。カスタムのホイールベースを205 mm、全長を345 mm延長したもので、戦後の国産初の3ナンバー普通乗用車である。この50型は後にプレジデントへと発展していく。
1963年9月 - マイナーチェンジでフロントグリルの形状が変更された。
1964年6月 - 2000ディーゼル(QGS31型)を追加。
1964年7月 - ボルグワーナー製3速オートマチック搭載車追加。
1964年9月 - マイナーチェンジでフロントグリル、リアコンビネーションランプの形状を変更。
1965年2月 - リクライニングシート設定車が追加された。
1965年5月 - 一部変更でリアフィニッシャー(装飾)が追加された。
ブログ一覧 | トミカ | 日記
Posted at 2017/01/22 15:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@らくだ. さん

こんばんは😄
ワンコインは、安いですね‼️
美味しそう😁」
何シテル?   08/08 19:23
MLpoloです。よろしくお願いします。 2025年2月現在68歳。精神年齢は6歳未満!!! 車・おもちゃ(トミカ・ホットウィール・SW・チョロQ・プラモデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025-7-4 ペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:01:22
2025-5-24 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:44:09
気になる車・・・(^^)1310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 05:48:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
9年乗ったフォルクスワーゲンpoloからの乗り替え、妻専用車で、MLpoloは洗車係(笑 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2018年7月1日に10年乗ったML350エディション10からAMG GLC43に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
高校時代に親の援助とアルバイトをして当時荒川区にあった東叡社に、当時通っていたセオサイク ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
通勤快速 KN企画のマフラー・ビッグプーリー・ローラー・強化ベルト デイトナのCDI リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation